サンコーは、防水仕様の赤外線カメラと液晶ディスプレイのセット「赤外線水中魚っちカメラ」(型番:LCDCM2K2)を販売開始した。価格は24,800円。
パナソニックは、カメラ部と本体部が分離しているウェアラブルカメラ「HX-A100」を発表した。販売開始は5月1日。価格はオープンで、予想実売価格は30,000円前後。
美貴本は、米Contour Inc.(コンツアー社)製ウェアラブルデジタルビデオカメラ「Contour+2(コンツアープラス2)」を12月20日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は39,800円前後。
ジェネラル・イメージング・ジャパン(GE)は、フルHD対応でタフ仕様のデジタルビデオカメラ「DVX」を発表した。販売開始は11月10日。価格はオープンで、予想実売価格は15,000円前後。
JVCケンウッドは28日、JVCブランドのデジタルビデオカメラでスポーツシーン撮影向け「スポーツカム」を発表した。販売開始は7月下旬。価格はオープンで、予想実売価格は30000円前後。
サンコーは、20m防水仕様でフルHDに対応するデジタルビデオカメラ「20M防水FULLHDビデオカメラ」(型番:WP2MHDVR)を販売開始した。価格は21800円。
長島観光開発は、同社が運営する遊園地「ナガシマスパーランド」にて、
『ポケットモンスター』をテーマにしたアトラクション型イベント「ポケモンサーチャーBW “特別指令!消えたジュエルを追え!”」をゴールデンウィークに開催すると発表しました。
旅行クチコミサイト「TripAdvisor」の日本法人であるトリップアドバイザーは10月20日、過去1年間に投稿されたクチコミでの評価をもとに「行ってよかった動物園&水族館ランキング2011」を発表した。
サンコーは、水中ゴーグルにハイビジョンデジタルカメラを内蔵した「水中マスク型ビデオカメラ」(型番:UWGDVR01)を販売開始した。価格は7980円。
サンコーは、釣りやサイクリング、スキーなどで動画撮影がハンズフリーで行なえる「サングラス型デジタルビデオカメラ」(型番:SUGLCAM1)を発売した。価格は5980円。
よみうりランド(東京都稲城市)は、本日から4月11日までの期間、「お花見遊園地〜『さくらンド』と『よるランド』〜」を開催する。
国内最大級の総合旅行サイト「楽天トラベル」では、ジャンケンで勝つと宿泊料金が無料もしくは半額となる企画「勝ったらタダ!? 炎のジャンケン一番勝負」を開始した。
9月の大型連休“シルバーウィーク”がいよいよ始まるが、連休期間中の天気や渋滞は気になるところ。便利なサイトであらかじめ情報をゲットして、シルバーウィークを快適に過ごそう。
日本旅行は22日、お台場の“実物大ガンダム”を宿泊先のホテルから思う存分眺められるプラン「GREEN TOKYO ガンダムプロジェクトオフィシャルツアー」を同社ウェブサイトなどで発売した。
全国7,800件以上の温泉情報と91,000件を超えるクチコミ情報などを公開している温泉旅行情報サイト「BIGLOBE温泉」では、「2009夏のおすすめ温泉宿特集」を開始した。
JTBホームページを管理・運営しているi.JTBは、宿泊予約サイト「るるぶトラベル」内に、高級宿泊施設に特化した新コーナー「STAR COLLECTION」を開設した。
航空便や宿泊先の予約などができるウェブサイト「るるぶトラベルプラス」では、旅行コンテンツ「12人の旅、12人のニッポン」最終回の配信を開始した。
毎年、8月12〜13日頃を中心に活動するペルセウス座流星群。国立天文台では「夏の夜、流れ星を数えよう」キャンペーンを実施する。11日夕方頃より受け付けを開始。
イージェーワークスは、ウェブコンテンツ「マルイ 花火工房」とタイアップし、インターネット上で自分だけの打ち上げ花火を作成できる「Firework.jp」をオープンした。
ウェザーニューズは、全国1,400カ所の花火情報をケータイサイトとPCサイトにて公開する。また、全国1,000カ所の海水浴情報をケータイサイトにて公開する。
NTTレゾナントはポータルサイトgooで提供中の環境情報サイト「環境goo」にて、「イベントカレンダー」のリニューアルおよび自然や伝統を体感できるスポット情報の拡充を実施した。
JTBパブリッシングが運営する観光・レジャー情報サイト「るるぶ.com」に、旅行情報の動画コンテンツを配信する「るるぶTV」が開設した。
日本気象協会は22日、夏山レジャーのシーズンに向けて「夏山気象情報」ならびに「山小屋気象情報」を提供すると発表した。