ケイ・オプティコムと関西電力、三菱電機の3社は10月11日、共同でデータセンター運営会社の「株式会社ケイ・スクエア」を設立する。ケイ・スクエアは、11月上旬よりサービス提供を予定しており、2005年には3拠点13,000平方メートルにまで拡大される予定。
関西電力は、光ファイバネットワークを利用したブロードバンドコンテンツの配信実験を、11月より関西地区の複数拠点で実施する。実験では、コンテンツ配信、FTTHの光ファイバ網構築、インターネットカフェの構築などが検証される。
関西電力が、電力線を利用したインターネットサービス(PLC:Power Line Communication)の開発と実用化に向けて前進しようとしている。
AIIのコンテンツ配信会社として、ケイ・オプティコムが新たに加わった。現在ケイ・オプティコムは実験としての参加に留まっている。
ケイ・オプティコムとケイオプティ・サイバーポートは共同で、12月1日より、戸建て住宅向けに最大10Mbpsの光ファイバインターネットサービスを開始する。料金は、通信費・接続費込みで月額3,980円。
ケイ・オプティコムは、京都市中央区の「ライオンズマンション四条大宮ガーデンシティー」に対し、光ファイバによる10Mbpsインターネット接続サービス「eoメガファイバー」の提供を開始したと発表した。
ケイ・オプティコムは、兵庫県西宮市の分譲マンション「苦楽園口アーバンライフ」に対し、10Mbpsの光ファイバによる高速インターネット接続サービス「eoメガファイバー」の提供を開始したと発表した。eoメガファイバーは、マンション全体で10Mbpsの帯域を共有するタイプのサービスで、月額料金は2,980円〜3,980円の固定料金。
ケイ・オプティコムは、大阪府堺市の土師町を中心とした約3km四方のエリアで、2.4GHz帯を利用したワイヤレスインターネットの接続実験「eoメガエア試験サービス」を開始する。同時に約100世帯の無料モニタを募集している。試験サービス期間は6月16日〜9月上旬の約3か月間。
ケイ・オプティコムは、6月1日より個人向けインターネット接続サービス「eo64エア」を提供すると発表した。予約受け付けは、今月28日より開始される。月額利用料は、インターネット接続料と通信料が込みで3,000円。