2月16日深夜に放送された「坂上忍と〇〇の彼女」(日本テレビ系)に、お笑いコンビ「馬鹿よ貴方は」の平井“ファラオ”光が出演。現在交際中の彼女に「今夜も抱くから」と言い放つ一幕があった。
M-1グランプリ2017王者のお笑いコンビ“とろサーモン”の久保田かずのぶと村田秀亮が10日、都内で行われた「かっぱのサーモンづくし」スタート記念イベントに登場した。
4日に配信された仮想ライブ空間「SHOWROOM」の『豪華芸能人の24時間プライベート生配信 年末特別編!』にM-1グランプリファイナリストのマヂカルラブリーが登場した。
フリーアナウンサーの赤江珠緒と南海キャンディーズの山里亮太によるお笑いコンビ「赤坂一回キャンディーズ」が“再結成”を果たした。
「M-1グランプリ2015」の王者となったトレンディエンジェルが、12月20日にフジテレビ系で放送される「Cygames THE MANZAI 2015 プレミアマスターズ」に出演することが分かった。
お笑いコンビ・タイムマシーン3号が漫才日本一決定戦「M-1グランプリ2015」の決勝で披露したネタが「ジョイマンっぽい」と言われている件について、お笑いコンビ・ジョイマンの高木晋哉がコメントした。
5年ぶりに復活する「M-1グランプリ2015」がいよいよ6日に放送される。決勝戦の審査員が4日に発表されたが、ネット上では賛否両論が巻き起こっている。
若手の漫才王決定戦「M-1グランプリ」が2010年末で終了したが、今度はフジテレビが伝説の番組「THE MANZAI」を復活させ、日本一の漫才師決定戦を行う。
M-1準優勝のお笑いコンビ・スリムクラブの内間政成に第1子となる女児が誕生していたことがわかった。自身のブログや所属事務所のHPで明らかにした。
笑い飯の優勝で幕を閉じた「M-1グランプリ」だが、注目を集めたのは2位に入ったスリムクラブだったのではないだろうか。彼らのブログにもコメントが殺到した。
GyaO!では、「M-1グランプリ2010」の敗者復活戦の模様をネット独占でライブ配信する。配信は26日11時50分スタート。
モッピーラボは、10代から50代の男女1,119名を対象に「M-1グランプリ」に関する調査を実施した。調査日は12月18日。
12月26日に開催される漫才日本一決定戦「M-1グランプリ2010」の決勝進出者8組が決定した。さらには今年の同グランプリが最後の大会となることが、同HPで告知されている。
漫才日本一決定戦「M-1グランプリ2010」の準決勝進出者24組が公式サイトで発表された。昨年優勝のパンクブーブーをはじめ、上位に入ったナイツ、常連の笑い飯、コントの我が家なども進出している。
お笑い芸人が3分以内のネタ映像で争うお笑いコンテスト「S-1バトル」の年間チャンピオン決定戦が19日行われ、NON STYLEが見事優勝を果たした。優勝賞金は1億円。
フジテレビ On Demandでは、先日行われた“一人話芸日本一”を決める「R-1ぐらんぷり2010」の配信を開始した。さらに今後、過去の「R-1ぐらんぷり」も配信予定となっている。
“ピン芸人日本一”を決める「R-1ぐらんぷり2010」決勝戦が23日行われ、ピン芸人・あべこうじが悲願の初優勝した。彼のブログでは「おめでとう」コメントが殺到した。
よしもと発のガールズユニット、桜とつぼみプロジェクトの公式チャンネル「よしもと発ガールズユニット 桜・稲垣早希とつぼみのニコニコ開花宣言ちゃんねる」が2月2日、「ニコニコ動画」にオープンする。
ニコニコ動画の「ソフトバンクモバイルチャンネル」では、本日より来月22日まで、「S-1バトル敗者復活本戦」のニコニコ動画枠を賭けた予選を開催する。
「R-1ぐらんぷり」1回戦に出場し敗退したお笑い芸人KICK☆が、自身のブログで「俺は負けたと思っていなくても審査員をブン殴ってやりたいと思ってもこれが現実」と悔しさを露わにしている。
ピン芸人No.1決定戦「R-1ぐらんぷり」への参戦が話題となっているタレントの上原さくらが12日、同大会の予選に出場。公式ブログでは早速その感想などが綴られている。
ピン芸人No.1を決める「R-1ぐらんぷり2010」に、タレントの上原さくらがエントリーしたことが話題となっているが、上原さくらが自身の公式ブログでその経緯を綴った。
若手漫才日本一を決める「M-1グランプリ2009」の決勝が20日行われ、初の決勝進出を果たしたパンクブーブーが見事漫才No.1の称号と優勝賞金1000万円を手に入れた。
12月27日24時25分からフジテレビ系で放送される予定の大喜利芸人日本一決定戦「IPPONグランプリ」サイトが、芸人達に出題されるお題を公開し視聴者から回答を募集している。