2015年4月のGoogle(グーグル)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2015年4月のGoogle(グーグル)に関するニュース一覧

関連特集
Googleマップ Google Apps Google Earth
グーグル、ネパール大地震の衛星写真を公開 画像
ブロードバンド

グーグル、ネパール大地震の衛星写真を公開

 グーグルは29日、ネパール大地震の衛星写真を公開した。27日以降に撮影された画像とのこと。

Google AdSense、お勧めコンテンツを自動表示する「関連コンテンツ」開始 画像
ブロードバンド

Google AdSense、お勧めコンテンツを自動表示する「関連コンテンツ」開始

 グーグルの広告配信サービス「Google AdSense」は27日、新機能「関連コンテンツ」を実装したことを発表した。利用料金は無料。

電子チラシ「Shufoo!」、店舗に近づくとチラシをお勧めする新サービス 画像
ブロードバンド

電子チラシ「Shufoo!」、店舗に近づくとチラシをお勧めする新サービス

 凸版印刷の電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」は27日、Android端末向けアプリをGoogleアプリのNowカードに対応させたことを発表した。

キャリアのネットワークを自動きりかえ……グーグル Project Fi 開始 画像
ブロードバンド

キャリアのネットワークを自動きりかえ……グーグル Project Fi 開始

 米グーグルは、複数の通信キャリアのネットワークをひとつのプランで利用できる携帯電話サービス「Project Fi」を開始する。提携するキャリアは北米のSprintとT-Mobile。

Google検索、「モバイル フレンドリー アップデート」を実施 画像
ブロードバンド

Google検索、「モバイル フレンドリー アップデート」を実施

 米Googleは21日、「モバイル フレンドリー アップデート」を全世界規模で実施した。

「Android Wear」がアップデート……Wi-Fi対応、手首による操作などが追加 画像
IT・デジタル

「Android Wear」がアップデート……Wi-Fi対応、手首による操作などが追加

 Googleは20日(現地時間)、ウェアラブル端末向けプラットフォーム「Android Wear」のアップデートを発表した。Wi-Fi接続に対応し、スマートフォンからWi-Fi経由での操作にも可能になる。

PCからGoogleで「Find my phone」と検索するとAndroid端末を探せるサービス 画像
IT・デジタル

PCからGoogleで「Find my phone」と検索するとAndroid端末を探せるサービス

 Googleは15日(現地時間)、PCからGoogle検索を使ってAndroid端末を探すことができるサービスの提供を開始した。「Find my phone」と入力すると地図上で端末の現在地を表示してくれる。

Google社内スタートアップのアプリ「Field Trip」、Android Wearに対応 画像
ブロードバンド

Google社内スタートアップのアプリ「Field Trip」、Android Wearに対応

 Googleの社内スタートアップ「ナイアンティック・ラボ」は17日、スマホアプリ「Field Trip(フィールド・トリップ)」のAndroid Wear搭載機器への対応を開始した。ASUS ZenWatchなどで「Field Trip」が利用可能。

今年のゴールデンウィーク、「北陸・金沢」のGoogle検索が上昇 画像
ブロードバンド

今年のゴールデンウィーク、「北陸・金沢」のGoogle検索が上昇

 グーグルは13日、「今年のゴールデンウィーク(GW)の旅行」に関連した検索キーワードの動向を発表した。調査期間1月1日~3月21日で、「ゴールデンウィーク」「GW」などとかけ合わせ検索されたキーワードが対象となっている。

【本日発売の雑誌】人気ガジェットのルーツはシリコンバレー……『CasaBRUTUS』 画像
IT・デジタル

【本日発売の雑誌】人気ガジェットのルーツはシリコンバレー……『CasaBRUTUS』

 マガジンハウスは10日、『CasaBRUTUS(カーサブルータス)』5月号を発売した。定価880円(税込)。

Google、Chrome OS搭載のHDMIスティック型PCを投入へ 画像
IT・デジタル

Google、Chrome OS搭載のHDMIスティック型PCを投入へ

 米Googleは31日(現地時間)、この夏までに登場するChrome OS搭載製品を公式ブログで発表した。ASUSがスティック型のChrome OSコンピュータ「Chromebit」を発売する。

    Page 1 of 1
    page top