「イソップ」から、3人のフランス人女優にちなんだ名前のオイルバーナーブレンドが発売された。
「ケンゾーパルファム」は、新しいペアフレグランス「ローパケンゾーカラー(L’EAU PAR KENZO COLOR)」(50ml/各6,300円)を限定発売する。ブランドオフィシャルサイトのみでの取り扱い。
マイケル・ジャクソン(Michael Jackson)へのオマージュとして作られた、「レペット(Repetto)」のシューズ「マイケル(Michael)」に、限定モデル「マイケル・トワル・ド・ジュイ」(3万9,900円)が登場する。
家具ストア「ジャーナルスタンダードファニチャー(journal standard Furniture)」が初めて監修したモデルルームが、27日にオープンする。
元AKB48の光宗薫が、オリジナルブランド&セレクトショップ「URBAN RESEARCH」のWEBサイトにモデルとして登場し、元気な姿を見せている。
コスメブランド「スリー(THREE)」が、数量限定のトラベルキット(8,610円)を24日に発売する。
世田谷美術館で「暮らしと美術と高島屋展-世田美が、百貨店のフタを開けてみた。」が開催されている。会期は6月23日まで。
「グッチ(GUCCI)」の公式オンラインショップ「Gucci.com」に、モバイル版サイトが登場した。日本での展開は、アメリカとヨーロッパに続き3ヶ国目。日本でのモバイルショッピング市場の拡大を受け、モバイル版のローンチを決定したという。
ブルガリ銀座タワー最上階の「ラ・テラッツァ ラウンジ」が、ドンペリニヨンとのコラボレーションで「ラ・テラッツァ・ドンペリニヨンラウンジ」としてリニューアルオープンした。
ファッションデザイナー、ジャンポール・ゴルチエ(Jean Paul GAULTIER)は1952年4月24日、会計士の両親の下、フランス郊外に生まれる。
4月20日、伊勢丹新宿店で開催されたフランスウィークキャンペーンのために来日した「イリエ(IRIE)」デザイナー、入江末男氏に話を聞いた。
「ヴィクター&ロルフ(Viktor&Rolf)」が、7月1日から7月4日に開催されるオートクチュールコレクションに参加することが発表された。
ラフォーレ原宿1FWALLにて、香港ブランド「DAYDREAM NATION」の日本初となるポップアップショップがオープンする。期間は4月27日から5月6日まで。
2008年に設立したレザーブランド「メゾンタクヤ(MAISON TAKUYA)」。製品はすべて、タイの自社工場で、ジッパーの手縫いなどすべてハンドメイドで生産される。
ディズニーの限定品を集めたポップアップショップが4月24日より伊勢丹新宿店本館6階ベビー子供服フロアにオープンする。会期は5月7日まで。
帝国ホテルで開催された、「ロイヤル チエ(ROYAL CHIE)」の13-14AWコレクション。デザイナーは今井千恵。
「プラダ」がイタリアの老舗出版社 であるフェルトリネッリ社と協力し、文芸コンテストを実施中。公式サイトでショートストーリー作品を募集している。締切は6月18日(現地時間)。
ノルウェーのビンテージ家具を一堂に展示・販売する「ノルウィージャン・アイコンズ(NORWEGIAN ICONS)」が、6月21日より代官山のヒルサイドフォーラム&ギャラリーで開催される。
5月21日、「ゾゾタウン(ZOZOTOWN)」にモデルの梨花が手掛けるライフスタイルショップ「メゾンドリーファー(MAISON DE REEFUR)」がオープンする。同ブランドの路面店、オフィシャルサイト以外では初の出店となる。
ドイツ生まれの人気キャラクター「アンぺルマン(AMPELMANN)」の日本初の路面店、「アンぺルマンショップトーキョー(AMPELMANN Shop Tokyo)」が、24日に渋谷のキャットストリート沿いにオープンする。
「マスターマインド」と「ベアブリック」とのコラボレーション企画第2弾、「メディコム・トイ・フィーチャリング・マスターマインド・ジャパン・セカンド」が、が、4月24日から30日までオペークギンザ1階「ザ・スタイル」で開催される。
TSIホールディングスのオフィシャルショッピングサイト「セレクソニック(SELECSONIC)」のオウンドメディアとして、ファッションウェブマガジン「Sスタイル(Style)」が4月18日に創刊された。
4月25日、コムデギャルソン(COMME des GARÇONS)がエストネーション六本木ヒルズ店1階メンズフロアにインショップをオープンする。約20坪の恒久店舗。
4月20日、パリで人気のオーガニックカフェ「ローズベーカリー(Rose Bakery)」のオーナー、ローズ&ジャン=シャルル・カッラリーニ夫妻が来日した。伊勢丹新宿店でパーソナルアピアランス開催に際し、話を聞いた。