ドン・キホーテは9日、7インチディスプレイ搭載のAndroidタブレット「カンタンPad2」を発売した。全国のドン・キホーテ各店舗で販売し、価格は6,980円(税抜)。
マウスコンピューターは6日、Windows 8.1を搭載したスティック型PC「m-Stick」の64GBモデルを「MS-NH1-64G」を発売した。価格は25,800円で、台数限定での販売となる。
Actiontec Electronicsは9日、テレビのHDMI端子に接続してスマートフォンやタブレットの画面を表示できるスティック型Miracast/WiDiレシーバ「ScreenBeam Mini2」を発表した。
インテルは米・ラスベガスで開催されているCES 2015にて、HDMIスティック型PC「Intel Compute Stick」を発表した。Windows 8.1モデルとLinuxモデルが用意され、3月に発売する予定。
マウスコンピューターは28日、Windows 8.1を搭載したスティック型PC「m-Stick MS-NH1」を発表した。液晶テレビやPC用ディスプレイのHDMI端子に繋ぐだけで利用できる世界最小クラスのWindows PC。
プリンストンは20日、スマートフォン/タブレットの画面をテレビに映し出すHDMI Miracastアダプター「デジ像Miracast」を発表した。発売は6月27日、価格はオープンで予想実売価格は7,389円(税抜)。
日本HPは16日、10.1インチで1,920×1,200ピクセルの高精細ディスプレイを搭載するWindows 8.1タブレット「HP Omni10」を発売した。直販価格は44,800円。
エプソンは9日、4月24日より発売するとしていたメガネ型ビューワー「Moverio BT-200」、「BT-200AV」の発売日を5月29日に延期すると発表した。「開発上の都合」としている。
ASUSTeK Computerは29日、7インチタブレット「Nexus 7 (2013)」専用のドッキングステーションを日本で1月31日から発売すると発表した。価格はオープンで、予想実売価格は3,980円前後。
パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は12日、「HDMI最新規格書Ver.2.0」準拠の通信LSIを、業界で初めて商品化したことを発表した。9月より量産を開始する。
NTTドコモは2日、Androidタブレット「AQUOS PAD SH-08E」に「dビデオ」、「dアニメストア」コンテンツのMHL出力機能を追加した。最新ソフト提供で対応する。
ソーシャルレビューコミュニティ「ZIGSOW(ジグソー)」は30日、I-O DATA製品の総合レビューサイト「I-O DATA Review Challenge」において、スマートフォン画面をテレビに表示できる「ミラプレ(WFD-HDMI)」のレビューアー(無料モニター)の募集を開始した。
グリーンハウスは、パソコンの画面・音を離れたテレビなどに無線転送するワイヤレスディスプレイ接続セット「GH-WD-HDMI」を発表した。販売開始は5月下旬。価格はオープンで、予想実売価格は39,800円前後。
シナジーは、米CalDigit製のThunderbolt拡張ドック「CalDigit Thunderbolt Station」を発表した。販売開始は2013年夏。価格は25,200円。
プリンストンテクノロジーは5日、2台の同時出力に対応するHDMI分配器「デジ像HDMIスプリッター」を発表した。発売は4月19日、価格はオープンで予想実売価格は4,980円。
ASUSTeK Computerは28日、液晶一体型PC「Ali-in-One PC」シリーズの新機種2モデルを発表した。23型と27型で発売は4月下旬以降、価格はオープン。
ラトックシステムは、GALAXY S IIIシリーズ用MHL変換アダプタ「RSO-S3A」を添付したMHL to HDMI変換アダプタ「REX-MHL2HDMI」を発表。数慮限定で3月下旬から販売開始する。価格はオープンで、予想実売価格は4,480円前後。
NTTドコモは26日、dマーケットの映画やアニメを追加料金なしで自宅のテレビで楽しめるスティック型端末「SmartTV dstick 01」を3月1日に発売すると発表した。7万名に無料で提供するキャンペーンを実施する。
ディーオンは、「CANDELA(カンデラ)」の液晶テレビ「AEGIS(イージス)」で32型の「AGS32HZ2」を販売開始した。同社直販サイト「CANDELAダイレクト」の価格は29,800円。
日本エイサーは13日、エントリーモデルの15.6型ノートPC「E1」シリーズ2機種を発表した。2月15日から発売する。下位モデルは実売42,000円前後となっている。
サンワサプライは同社直販サイト「サンワダイレクト」にて、「iPadワイヤレスHDMIキット(第4世代iPad対応・プレゼン対応・WHDI規格) 500-IPW002」を販売開始した。価格は27,800円。
サンコーは、GALAXY S III用とGALAXY Note II用の卓上クレードルを販売開始した。価格は各3,980円。
JENESIS HOLDINGSは8日、テレビに接続するだけで自宅のテレビがスマートテレビになるAndroid端末「ADH-42」を発表した。発売は2月19日、予想実売価格は9,980円前後。
ASUSTeK Computerは7日、小型のネットトップ「EeeBox」シリーズで新たに、テレビに取り付け可能な「ASUS EeeBox PC EB1505-B002M」を発表した。販売開始は9日。価格はオープンで、予想実売価格は44,800円前後。