今日4月1日はエイプリルフール。1年間あたためた(?)この日限定のエイプリルフールネタをさまざまなサイトが展開している。そんななか、注目された円谷プロは夜中からアクセスしづらい状態が続く。
明日は4月1日。年度始め、入社式など行事の多い日だが、世界的に見れば「エイプリル・フール」の日。この日に合わせさまざまなサイトが“ジョーク”を敢行、明日チェックしたいサイトを紹介する。
365日、よしもと芸人がインターネットで笑いを届ける「Yahoo!バラエティ」がスタート。オリエンタルラジオや人気急上昇中のはんにゃらが毎日日替わりで行うトーク番組を生配信する。
ソフトバンクモバイルが開催しているお笑い映像コンテスト「S-1 バトル」の2009年3月度のチャンピオンが決定。トータルテンボスがチャンピオンに輝いた。
動画共有コミュニティzoomeが田代まさしの冠番組「田代まさしのお久しブリーフ!」のネット配信を開始。視聴者からメールで質問や人生相談などを募集し、それに答えていく。
「間寛平アースマラソン」 としてマラソンとヨットで世界一周に挑戦している間寛平がヨットでの太平洋横断に成功、ロスに到着した。そのお祝いの模様が公式ブログにて動画で公開されている。
番組出演者とチャットでコミュニケーションを楽しむことができるインターネット生放送の「GyaOジョッキー」に、お笑い新番組「ハイキングウォーキングのジョッキー×3」が今夜から登場する。
誰でも知っている強烈な個性のキャラクターたちが巻き起こすドタバタギャグコメディ「おそ松くん」。GyaO「アニメ・ステーション」では同アニメの配信を開始した。
出川哲朗のオフィシャルブログ「俺の女の口説き方」が本日オープンした。“女の口説き方”や、結婚生活など、テレビでは語られない秘話が公開される。
“悔しいです!!”でおなじみのザブングルと人気急上昇中の我が家が、ケータイコンテンツ「みんなで自分の説明書 〜ケータイ版〜」とのコラボ企画を実現。2月16日から公開する。
GyaOの「バラエティ・ステーション」では、「R-1ぐらんぷり2009 優勝を目指す“ピン芸人”」特集として「ピン芸人特集〜ひとり話芸No.1!〜」の配信を開始した。
ネット上で話題の“バカ映像”や“バカ画像”を紹介するイベント「第17回オールザッツバカ映像」が3月1日、新宿「ロストプラスワン」にて開催される。ローバー・美々などの豪華ゲストも!
最近ツーショットが少ないウッチャンナンチャンのトークライブ「ライブミランカ ウッチャンナンチャン トークライブ 2008〜立ち話」がPC向け映像配信サービス「ミランカ」で公開中だ。
ソフトバンクモバイルは、お笑い芸人が制作したネタ映像作品のチャンピオンを携帯電話ユーザーの投票によって決定するお笑い映像コンテスト「S-1(エスワン)バトル」を3月1日から開催する。
住宅・不動産情報ポータルサイト「HOME'S」と「ルミネtheよしもと」とのコラボレート特設サイト「ガハハHOME'S」では、人気若手芸人ジョイマンとのキャンペーン企画を実施中だ。
伊集院光、爆笑問題、雨上がり決死隊、アンタッチャブル、加藤浩次が座談会。TBSラジオ「JUNK」のパーソナリティー全員集結したネット限定イベントをTBSオンデマンドで配信する。
GyaOとアルバイト情報サイトanのコラボレーションサイト「バイトGyaO」では、“まかない料理”を通じて各店舗を紹介する新番組「ぼれろのまかない万歳!」の配信を開始した。
ジェイマジックは、新サービス「芸人ちぇき!」の提供を開始した。「芸人ちぇき!」は、ユーザーの顔がどの芸人に似ているかを教えてくれるサービス。
GyaO「バラエティ・ステーション」では、「お笑いレストラン〜ネタめしワラボナーラ〜」の配信を開始した。同番組は、若手芸人たちがネタを披露するお笑い番組。
日本原子力文化振興財団が運営する環境やエネルギーについて学べる「eneco(エネコ)チャンネル!」で、アメリカザリガニらお笑い芸人がエネルギー問題などをわかりやすく解説している。
バラク・オバマ氏の当選で幕を下ろした今回のアメリカ大統領選挙。オバマ氏の当選は、日本経済や日米関係よりもノッチの仕事に好影響を与えると考える人のほうが多いようだ。
GyaOの「バラエティ・ステーション」では、新番組「オーディションGOGO!」の配信を開始した。同番組は、辺見えみりがMCを務める才能発掘バラエティ。
サンドウィッチマン・富澤たけしの初エッセイ「ちょっと何書いてんのかわかんないです……!!」が12月1日に発売される。講談社が運営するポータルサイトMouRaでは、同書の内容を一部公開中だ。
デコメアニメの配信サイト「花よりデコメ」では、ヒッキー北風、松井絵里奈、犬井ヒロシのデコアニメの配信を開始した。利用料金は月額315円となっている。