ノバックは13日、外付けHDDケース「はい〜るKIT」シリーズの新製品として、3.5型HDDを2台搭載可能な「SATA HDD 2台はい〜る KIT TWINTURBO」を発表。1月23日より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は5,480円。
グリーンハウスは13日、自動車のタイヤをデザインにあしらった4ポートUSBハブ「GH-UH204T」を発表。1月下旬より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は1,480円。
ハンファ・ジャパンは9日、静音ファンを2基搭載した3.5型対応外付けHDDケース「DATAMORE PORTE SUS」を発売。web限定で価格は4,980円。
グリーンハウスは9日、縦横比16:9のパネルを採用したHDMI搭載の21.5V型ワイド液晶ディスプレイのホワイトモデル「GH-ACJ223SHW」を発売した。価格はオープンで、予想実売価格は28,800円前後。
エバーグリーンは同社直販サイト「上海問屋」にて12日、PCからUSB接続で給電するドリンク保温・保冷機「USB接続ドリンクウォーマー&クーラー」(DN-UCW005)を発売した。価格は2,499円。
市場調査会社のMM総研は11日、インターネットアンケート・サービス「gooリサーチ」を使った冬のボーナス商戦に関する意識調査の結果を公表。この冬のボーナス額が減少傾向のなか、ITデジタル家電の購入比率が昨年比3%プラスとなった。
ユニットコムは「パソコン工房」ブランドより11日、オンラインRPG「PHANTASY STAR UNIVERSE イルミナスの野望」動作推奨のデスクトップPC「Amphis BTO GS800iC2D TYPE-SR-PSU」と「同TYPE PSU」を発売した。BTO対応で基本構成価格は、SR-PSUが109,980円でPSUが99,980円。
ラトックシステムは、PCとUSB機器をワイヤレスで接続できるワイヤレスUSB スターターキット「REX-WUSB1」を発表。12月中旬より発売する。価格は31,500円。
記録メディア卸販売事業を展開する磁気研究所は8日、ラインストーンを散りばめたジュエリー感覚のデザインのUSBフラッシュメモリ「U-22 Jewerly」シリーズを発表。12月中旬より販売する。価格はオープン。
サンコーは5日、コネクタ部分が可変式でシリコンケースなどを装着したままでも利用できるiPhone 3G用のUSB接続クレードル「iPhone3G 可変式USBクレードル」(IUSBIPZ7)を発売した。価格は1,980円。
ユニークなサイクルスポーツ用品をプロデュースするユニコは、USB接続でPCなどから充電できる自転車用リアライト「オリオン」を発表。12月下旬より販売する。価格は2,380円。
パソコン工房やTWOTOP、Faithを展開するユニットコムは5日、インテルの最新Core i7とGeForce 9800GTX+を搭載したハイエンドデスクトップPC「LESANCE DT VHPi7920RAM」(LDH/VHP-X589201T3G/GF98GTX+)を発売した。価格は基本構成モデル149,800円。
イーレッツは、USBバスパワーで駆動する小型のクリスマスツリー「線上のメリークリスマスVIII」(AIG-Xmas8/U)を発表。同社直販サイト300台限定で12月8日より受付、10日より出荷を開始する。価格は6,090円。
エレコムは2日、水にぬれても安心の防水仕様で、SDスピード「Class6」のSDHCカード「MF-FSDHGC6W」シリーズを発表。12月中旬より販売する。価格はオープンで予想実売価格は、8GBモデルが6,980円前後、4GBモデルが4,480円前後。
パソコン工房やTWOTOP、Faithを展開するユニットコムは1日、17V型ワイド液晶と2GBのメモリ、160GBのHDDを標準搭載した最小構成で79,980円の低価格ノートPC「LesanceNB CL712SW-TypeS」を発売した。
「FRONTIER(フロンティア)」ブランドのBTO対応PCなどを手がけるKOUZIROは28日、BTOが可能な10.2型液晶ミニノートPC「FRONTIER FRNU302/BK」を発売した。基本構成価格は49,800円。
サンコーは27日、最大24型ディスプレイまで取り付け可能な電動式上下動の液晶ディスプレイアーム「電動アーム」(THARM12)を発売した。価格は29,800円。
サンリオは、人気キャラクター「ハローキティ」をデザインした「ハローキティ エプソン A4ワイドノートパソコン」を発表。11月28日より同社直販サイトで予約受付を開始し、12月10日より順次発送。また、12月10日より店頭販売も開始する。価格は126,000円から。
アイ・オー・データ機器は、USB接続のポータブル外付けHDDの新製品として、170gの軽量ボディでPLAYSTATION3にも対応するポータブル外付けHDD「HDPS-U」シリーズを発表。12月中旬より販売する。
日本サムスンは、7型液晶デジタルフォトフレーム「SPF-71E」を発表。12月上旬より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は10,000円前後。
エレコムは25日、ユニークな発想を形にしたUSBハブ「これハブ プラス。」シリーズ4モデル「U2H-TC4B」、「U2H-TS4S」、「U2H-TM4B」、「U2H-TR4B」シリーズを発表。11月下旬より発売する。
キングストンテクノロジーは25日、USBフラッシュメモリ「DataTraveler 150」シリーズの新製品として、容量が64GBの「64GB DataTraveler 150」(DT150/64GB)を発売した。価格はオープンで、予想実売価格は22,659円。
グリーンハウスは25日、縦横比16:9のパネルを採用したHDMI搭載の21.5V型ワイド液晶ディスプレイ「GH-ACJ223SHB」を発表。12月上旬より販売する。 価格はオープンで、予想実売価格は28,800円前後。
オンキヨーは21日、「SOTEC」ブランドで10.1型ミニノートPC「SOTEC C1」シリーズの新製品として、人気キャラクター「ハローキティ」をデザインした「SOTEC C1 ハローキティモデル」(C101K3W)を発売した。価格は69,800円。