NTT東日本は、埼玉県の上尾第一ホテルにてフレッツ・スポットとMフレッツ併用タイプのサービスを開始した。
NTT西日本は、フレッツ・スポットのエリアに岡山県の宮野 児島給油所を追加した。
NTT西日本は、フレッツ・スポットのエリアに香川県の高松市役所を追加した。
NTT東日本は、北海道と東京都の5か所にてフレッツ・スポットとMフレッツ併用タイプのサービスを開始した。
NTT西日本は、フレッツ・スポットのエリアに大阪府の大阪体育大学を追加した。
NTT東日本は、東京都内の39か所にてフレッツ・スポットとMフレッツ併用タイプのサービスを開始した。
NTT東日本は、公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット」のNTT東日本エリアにおけるアクセスポイントが7月27日をもって4,000か所を突破したことを発表した。
NTT西日本は、フレッツ・スポットのエリアに富山県のオークスカナルパークホテル富山を追加した。
NTT東日本は、宮城県と神奈川県の4か所にてフレッツ・スポットとMフレッツ併用タイプのサービスを開始した。
NTT西日本は、フレッツ・スポットのエリアに大阪府の伊丹空港など18か所を追加した。
NTT西日本は、フレッツ・スポットのエリアに愛媛県のケーオーホテルを追加した。
NTT西日本は、フレッツ・スポットのエリアに愛知県内の8か所を追加した。
NTT東日本は、北海道と青森県の13か所にてフレッツ・スポットとMフレッツ併用タイプのサービスを開始した。
NTT東日本は、栃木県と東京都内の105か所にてフレッツ・スポットとMフレッツ併用タイプのサービスを開始した。
NTT東日本は、山形県のNTT東日本 山形支店営業窓口など4か所にてフレッツ・スポットとMフレッツ併用タイプのサービスを開始した。
NTT西日本は、フレッツ・スポットのエリアに大阪府と兵庫県の2か所を追加した。
NTT西日本は、フレッツ・スポットのエリアに高知県の高知県歯科医師会館を追加した。
NTT東日本は、北海道の東横イン 釧路十字街など53か所にてフレッツ・スポットとMフレッツ併用タイプのサービスを開始した。
NTT西日本は、フレッツ・スポットのエリアに高知県のとさ別館を追加した。
NTT西日本は、フレッツ・スポットのエリアに高知県の高知県立図書館を追加した。
NTT東日本は、82か所にてフレッツ・スポットとMフレッツ併用タイプのサービスを開始した。
NTT東日本は、フレッツ・スポット/Mフレッツのエリアを拡大した。これにより、京浜急行の52駅が加わった。
ゆりかもめと、京浜急行(京急)の全駅にて無線LAN接続サービスが利用できるようになる。京急線は6月1日からMzoneとフレッツ・スポットが、ゆりかもめでは6月4日からMzoneが、それぞれ提供される。
NTT西日本は、フレッツ・スポットのエリアに宮崎県のシティホテルプラザ延岡を追加した。