KDDI、沖縄セルラーは16日、薄さ7.1mmの薄型スマートフォン「MOTOROLA RAZR IS12M」を発表した。発売は、3月上旬以降の予定。
KDDI、沖縄セルラーは16日、「INFOBAR」シリーズからテンキーを搭載したスマートフォン「INFOBAR C01」を発表した。発売は2月上旬以降の予定。
KDDI、沖縄セルラーは16日、高輝度IPS液晶を搭載したスマートフォン「optimus X IS11LG」を、20日に全国一斉発売すると発表した。
KDDI、沖縄セルラーは16日、WiMAX搭載のスマートフォン「GALAXY SII WiMAX ISW11SC」を、20日に全国一斉発売すると発表した。
米Googleは12日(現地時間)、学生を対象とした研究コンテスト「Google サイエンス フェア 2012」を開催すると発表した。
アイドルグループ、ももいろクローバーZによる深夜の“2分間”番組「ももクロ団(だん)」が放送開始となる。
「CES 2012」のマイクロソフトブースでは、FaceCakeがKinectを使ったデモを行っている。
米マイクロソフト(Microsoft)は、ラスベガスで開催中の“CES 2012”で同社のCEOであるスティーブ・バルマー氏が登場した基調講演の動画をYouTubeの公式チャンネルに公開した。
昨年6月1日発売された少女時代の日本オリジナル1stアルバム「GIRLS’ GENERATION」が発売半年を経て1月11日付けでミリオン出荷を達成した。
2012 International CESでNokia(ノキア)が同社の最上位機種となるWindows Phone「Lumia 900」を発表した。AT&TのLTEネットワークに対応したハイエンドスマートフォンで、米国のAT&T商品取扱店でこの先数カ月中に発売する予定。
Intel CEOのPaul Otellini(ポール・オッテリーニ)氏は、CPUにAtomを搭載したAndroidスマートフォンが今年発売されることをCES 2012基調講演で初めて明らかにした。
「アニメ」や「ペット」など各カテゴリー別に最も人気のある動画をユーザー投票で決める「YouTube Video Awards Japan 2011」が発表になった。ユニークな動画が並ぶ。
NTTドコモは都内で、新Xperiaの記者発表会を開催した。ラスベガスで開催中のCES 2012に合わせて発表されたもので、「Xperia NX(SO-02D)」と「Xperia acro HD(SO-03D)」の2機種が紹介された。
ソニーは米ラスベガスのCES展示ブースで新製品発表会を開催し、Sony Ericsson Mobile Communications(以下Sony Ericsson)によるAndroidスマートフォンの新機種「Xperia S」および「Xperia ion」を発表した。
米トビー・テクノロジーは5日、目で見ることによってWindows 8を操作できる新しい技術の紹介ビデオをYouTubeで発表した。