博物館の“あの骨”が自宅にやってくる!3Dレプリカが手に入る限定キャンペーン開始 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

博物館の“あの骨”が自宅にやってくる!3Dレプリカが手に入る限定キャンペーン開始

国立科学博物館など7館の骨格標本を3Dプリントで再現 クラファン支援者にはミニチュアレプリカをプレゼント!

一般社団法人路上博物館(以下、路上博物館)は、2025年4月7日より、博物館のリアルな骨格標本を3Dプリントで再現したレプリカをお届けするクラウドファンディングプロジェクトを開始しました。これにあわせて、2025年4月30日までの期間限定で、支援者向けのプレゼントキャンペーンも実施中です。
本プロジェクトでは、国立科学博物館や群馬県立自然史博物館など、全国7館に所蔵される骨格標本を元に、オオカミやパンダなど全17種類のレプリカを販売。中には通常は非公開の標本も含まれており、貴重な標本を自宅でじっくり観察することができます。
このクラウドファンディングを通じた収益の一部は、各博物館の資料保全や研究活動の支援に充てられ、博物館全体の発展にも貢献します。

プロジェクトの概要




「博物館の骨格標本を3Dプリントして届けたい!(以下、本プロジェクト)」では、国立科学博物館や群馬県立自然史博物館など全7ヶ所の博物館に由来する骨格標本を3Dプリントしたレプリカを販売しています。骨格標本はオオカミやパンダなど全17種類をラインナップしています。
これらの販売を通じて得た収益の一部を博物館に還元し、博物館の研究や資料の保全活動に寄与します。また、本プロジェクトでは普段非公開の骨格標本を多くラインナップに加えることで、博物館に展示されているもの以外のコレクションにも光が当たる機会を作ります。

期間:2025年4月7日AM9:00~2025年5月21日PM11:00
目標金額:500万円
方式:ALL or NOTHING
実施主体:一般社団法人路上博物館
URL:https://readyfor.jp/projects/rojo-cf02
キャンペーンの概要



本日より本プロジェクトの支援者を対象にしたプレゼントキャンペーン(以下、本キャンペーン)を実施します。本キャンペーンでは、3Dプリントレプリカが手に入るリターンを選択した方全員を対象に全長3cm程度のミニチュア3Dプリントレプリカをプレゼントします。

キャンペーン期間:2025年4月30日23:59まで
対象者:期間内に3Dプリントレプリカが手に入るリターンを選択した方全員
※キャンペーンの開始前にご支援いただいた方も自動的に対象となります
プロジェクトの目指す未来
博物館には、古今東西のさまざまな標本や資料が収蔵されています。しかし、展示されているのは全体のわずか1%ほどにすぎず、多くの標本は収蔵庫に保管されたままになっています。
これらの標本は、限られた専門家しか直接「観る」ことが許されず、一般の人々が目にする機会は常設展や企画展に限られています。もちろん、標本を未来へ受け継ぐためには、適切に保管することが重要です。しかし、収蔵庫に眠ったままでは、その存在すら知られないままになってしまいます。
路上博物館は、この「観る機会」を広げ、すべての博物館の標本を誰もが自由につかえる未来を目指しています。
将来的には図書館のように、肩書きの有無に関わらず誰もが平等に博物館資料に自由にアクセスできるシステムが構築されることが理想です。しかし博物館の財政問題やら、旧来の慣習やらでこれは一朝一夕には到達しえない目標であるということも理解しています。
だからこそ私たちは、まずは標本資料を3Dデータ化し、公開することが理想への第一歩だと考えています。

プロジェクトページ:https://readyfor.jp/projects/rojo-cf02


一般社団法人路上博物館について


路上博物館について路上博物館は、普段は博物館に足を運ばない人々に博物館資料の面白さ先を伝えるべく、収蔵標本のレプリカを路上で展示する活動から始まりました。2020年5月18日の「国際博物館の日」に設立。博物館と標本・資料の魅力をより多くの人に伝えるべく様々な活動に取り組んでいます。




法人名(英語表記):一般社団法人路上博物館(The Museum on the Street Association)
公式サイト:https://rojohaku.com/
設立年:2020年5月18日(国際博物館の日)
理事:森健人(代表理事)、齋藤和輝(理事)、竹形誠司(理事)
住所:東京都文京区本郷2丁目25−15 宮崎ビル1階

博物館ラインナップの一覧

- 国立科学博物館
- 群馬県立自然史博物館
- 手作り科学館Exedra
- 沖縄こどもの国
- きしわだ自然史博物館
- WitmerLab at Ohio University
- 路上博物館

標本ラインナップの一覧(標本番号)




- タイリクオオカミ(GMNH-VM-427)
- イリオモテヤマネコ(OZM-000)
- ウシ(KSNHM-Mm-184)
- キリン(NSMT-M34482)
- カピバラ(OUVC10698)
- ビーバー(KSEL-M0001)
- ゴリラ(NSMT-M31823)
- チンパンジー(NSMT-M54718)
- ハンドウイルカ(KSEL-M0003)
- クロツチクジラ(TYPE)(NSMT-M62850)
- ヒト(ROJO-HS-1)
- ヒト(ROJO-HS-2)
- ヒグマ(NSMT-M21010)
- ホッキョクグマ(NSMT-M31421)
- ジャイアントパンダ(NSMT-M32901)
- ジャイアントパンダ(NSMT-M30000)
- ジャイアントパンダ(NSMT-M31458)

プレゼントキャンペーンのラインナップ一覧

- クロツチクジラ(NSMT-M62850)
- トラ(AUA-M00087)
- オオカミ(GMNH-VM-427)
- マレーバク(GMNH-VM-636-2)
- ビーバー(KSEL-M0001)
- イノシシ(KSEL-M0002)
- シマウマ(NSMT-M01825)
- レッサーパンダ(NSMT-M13747)
- ヒグマ(NSMT-M21010)
- ツキノワグマ(NSMT-M23133)
- トラ(NSMT-M23565)
- Gパンダ(NSMT-M30000)
- ホッキョクグマ(NSMT-M31421)
- Gパンダ(NSMT-M31458)
- ゴリラ(NSMT-M31823)
- Gパンダ(NSMT-M32901)
- キリン(NSMT-M34482)
- ニホンカモシカ(NSMT-M35865)
- コビトカバ(NSMT-M36955)
- カバ(NSMT-M38622)
- ライオン(NSMT-M42347)
- アジアゾウ(NSMT-M56341)
- カピバラ(OUVC10698)
- ヒト(Kent Mori)(ROJO-HS-1)
- ヒト(Kazuki Saito)(ROJO-HS-2)


企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top