【TOPICS】
(1)AI・DXスキルを「習得したい」と回答した学生が8割超える
(2)4人に3人がAI・DXスキルを習得できる企業・仕事に「魅力を感じる」
【調査の背景】
「ChatGPT」などの生成AIが急速に普及。AI活用やDX推進により、働き方や仕事において求められる能力・スキルも変化していくと想定されています。デジタル活用に長けていると言われる学生はAI活用やDX推進に関するスキルをどのように捉えているのかを知るために、アンケートを実施しました。
(1)AI・DXスキルを「習得したい」と回答した学生が8割超える

AI活用、DX推進により新たに必要になるスキルについて、「習得したい」と回答した学生は49.3%。「どちらかと言えば習得したい」32.7%を合わせると、82.0%の学生がAI・DXスキルの習得を希望していることが分かりました。「自身のスキルアップに重要」「これからマストなスキルだと感じている」「習得しないと時代に取り残される」「業務の効率化や自分の価値を高められる」「就活で有利に働くスキル」「ITに関する職種に就きたいから」などの声が寄せられました。
(2)4人に3人がAI・DXスキルを習得できる企業・仕事に「魅力を感じる」

AI活用、DX推進に必要な能力やスキルが習得できる企業・仕事について、「魅力を感じる」と回答した学生は41.3%。「どちらかと言えば魅力を感じる」33.3%を合わせると74.6%にのぼり、4人中3人の学生が魅力を感じていることになります。「時代の流れに適応できている企業だから」「将来のキャリア構築につながる」「転職の際に役立ちそう」「活躍の場が広がる」「事業発展に貢献できる」「個人学習では難しいので研修などで能力を高められる企業に魅力を感じる」などの声が上がりました。
■調査概要
・調査期間:2025年2月17日~2025年2月27日
・調査機関:株式会社学情
・調査対象:スカウト型就職サイト「Re就活キャンパス(※2025年3月1日より、あさがくナビからブランドリニューアル)」へのサイト来訪者
・有効回答数:150件
・調査方法:Web上でのアンケート調査
※各項目の数値は小数点第二位を四捨五入し小数点第一位までを表記しているため、択一式回答の合計が100.0%にならない場合があります。
■株式会社学情とは
株式会社学情は、「つくるのは、未来の選択肢」をパーパスに、20代・30代の社会人、学生の転職・就職を支援するサービスを提供しています。一貫してキャリアの起点となる「初めての転職」「就職」を支援。これからを担う世代にひとつでも多くの選択肢を示すことで、働き手・企業・社会の未来に貢献していきます。
[東証プライム上場・経団連加盟企業/主な提供サービス:20代専門転職サイト「Re就活」、30代向け転職サービス「Re就活30」、スカウト型就職サイト「Re就活キャンパス」(※2025年3月1日より、あさがくナビからブランドリニューアル)、合同企業セミナー「転職博」「就職博」、転職エージェント「Re就活エージェント」]
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ