外国人日本語学習者向けAI日本語発話トレーニングWEBシステム『会わ上手』を共同開発 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

外国人日本語学習者向けAI日本語発話トレーニングWEBシステム『会わ上手』を共同開発




株式会社One Terrace(本社:東京都、代表取締役:石中達也、以下「One Terrace」)と一般社団法人全日本教育研究会(エイジェックグループ)(本社:東京都、代表理事:、以下「全日本教育研究会」)は、外国人日本語学習者向けにAIを活用した日本語発話トレーニングシステム『会わ上手』のコンテンツを共同開発いたしました。本システムは、外国人日本語学習者が日本語の発音や会話力を効果的に強化し、職場でのコミュニケーション力を向上させることを目的としています。
『会わ上手』開発の背景と目的
近年、日本の労働市場において、外国人労働者の受け入れが拡大しています。しかし、職場における円滑なコミュニケーションの確立は、依然として重要な課題となっています。特に、正確な発音や業務に即した日本語会話の習得が求められる中、従来の研修だけでは十分なトレーニングが難しいという課題がありました。
『会わ上手』は、AI技術を活用し、外国人日本語学習者が個別に発話トレーニングを行える日本語発話トレーニングシステムです。本システムにより、時間や場所に制約されずに日本語学習が可能となり、職場での円滑なコミュニケーションの実現を支援します。
『会わ上手』の特徴と導入メリット
- 教育時間の削減AIによる個別学習により、集団研修の必要時間を削減し、企業の日本語教育の負担を軽減。

- 学習モチベーションの向上発話スコアの可視化により、学習者は自身のスキルレベルを把握し、明確な目標を設定可能。

- 個別最適化された学習プランAIが学習者の日本語レベルを分析し、各自に適したトレーニングを提供。

- 職場で実践しやすい内容実際の業務シーンに基づいた会話トレーニングを通じ、実務で活用しやすい表現を学習。

今後の展開
2025年5月および6月に新しいコンテンツを追加予定です。
これにより、学習者の皆様にさらに多様な選択肢を提供し、日本語学習の効率を高めることを目指します。
今後は日本企業に就職を目指す外国人学習者向けのコンテンツの開発に力を入れていきます。これにより、学習者が日本語を学ぶだけでなく、日本での就職活動に必要なビジネスマナーや面接対策などの実践的なスキルも習得できるようサポートいたします。
企業情報


一般社団法人 全日本教育研究会日本国内外での教育向上を目指し、日本語教育に関する多くのプログラムを提供している団体。特定技能労働者向けの日本語教育にも注力しています。

会社名:一般社団法人 全日本教育研究会
代表者:代表理事 渡邉 諭
所在地:東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル46階
URL:https://anes.or.jp/





エイジェックグループ外国人労働者の雇用支援を行う企業グループ。特定技能労働者の日本での活躍を支援し、職場での日本語学習や文化理解をサポートしています。

会社名:株式会社エイジェック
代表者:代表取締役社長 古後昌彦
所在地: 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル46階
URL:https://www.agekke.co.jp/





株式会社One Terrace先進的なAI技術を活用し、日本語学習ツールを開発。AI技術を活かし、効率的な学習環境を提供しています。

会社名:株式会社One Terrace
代表者:代表取締役 石中 達也
所在地:東京都港区赤坂1-14-14 第35興和ビル3F
URL:https://oneterrace.jp/



企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top