
サークレイス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:佐藤 スコット、以下「当社」)が提供する、海外人事労務に特化したクラウドサービス「AGAVE(アガベ)」の「AGAVE海外給与計算」が、日本軽金属株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡本 一郎、以下「日本軽金属」)に導入されました。日本軽金属では、海外駐在員の給与改定業務においてExcelによる煩雑な管理が課題となっていましたが、本導入により工数を50%削減し、属人化の解消と業務の標準化を実現しています。
導入の背景と課題
日本軽金属は、グループ全体で8か国14拠点に約60名の海外駐在員を派遣し、グローバルに事業を展開しています。これまで、駐在員の給与改定業務は拠点ごとにExcelで個別管理されており、約60名分の対応に膨大な工数を要していました。加えて、出向元ごとに異なる給与体系や住宅手当への対応も求められたため、業務の属人化が進み、担当者の変更や引き継ぎにも支障をきたす状態となっていました。
また、給与明細のPDF出力に伴うパスワード設定や個別送付といった確認作業も手作業で行われ、ヒューマンエラーのリスクや心理的負荷も課題となっていました。
こうした状況を受けて、日本軽金属は海外給与業務の効率化と標準化を実現できるソリューションの導入を検討。その結果、柔軟な制度対応と運用設計が可能な「AGAVE海外給与計算」の導入を決定しました。
AGAVEによる課題解決と効果
日本軽金属では、「AGAVE海外給与計算」の導入により、以下のような具体的な成果が得られました。
- 給与計算業務の工数を50%削減
従来は1名あたり1時間を要していた年次の給与改定作業が、システム導入後は半分以下に短縮。全体での業務負荷が大幅に軽減できました。
- 属人化の解消と標準化
給与計算ロジックのシステム化により、担当者の変更による業務停滞リスクを解消。拠点や制度の違いにも対応できる柔軟な設計が、グループ全体の標準化を可能にしました。
- ヒューマンエラーのリスクを低減
通知の自動化機能により、メールの誤送信やパスワード設定ミスなどの人的ミスを排除。情報セキュリティと業務の信頼性が向上しています。
- 多拠点・多制度への柔軟な対応
グループ会社ごとに異なる承認フローや給与体系にも対応できる柔軟な設定が可能となり、新拠点の追加にもスムーズに対応できる業務体制を構築しました。
日本軽金属 人事部からのコメント
「AGAVE海外給与計算」の導入により、これまで煩雑だった海外駐在員の給与計算業務が大幅に効率化できました。特に、毎年60名分を対象とした給与改定作業については、1名あたり約1時間かかっていた作業が半分以下に短縮され、全体の工数を大きく削減できています。
また、通知業務がシステム上で自動化されたことで、メール誤送信のリスクがなくなり、心理的な負担も軽減されました。担当者が安心して業務を進められるようになった点は、想像以上の効果でした。
さらに、属人化していた業務が標準化されたことで、北米の新拠点への5名の赴任対応もスムーズに行うことができました。Excelによる個別管理が不要となり、変更履歴を正確に追えるようになったことで、透明性の高い運用が実現できています。
詳細な導入事例の紹介
海外給与業務における属人化やExcel管理の課題をどのように解決したのか、導入の背景から実際の業務改善までを詳しくご紹介しています。
詳細を見る
AGAVEについて
「AGAVE(アガベ)」は、海外に拠点を持つ企業の人事・労務管理を支援する、海外人事業務に特化したクラウド型SaaSプラットフォームです。海外駐在員の給与計算、経費精算、レポート出力など、多岐にわたる業務の効率化と標準化を支援します。
グループ会社ごとに異なる制度や運用にも柔軟に対応可能で、現地拠点とのスムーズな連携を実現。人的資本を戦略的に活用したい企業の海外展開を力強くサポートします。
2024年9月末時点の東京商工リサーチ調査では、「導入企業 国内シェアNo.1※2」として認定されており、2024年6月末時点での契約ユーザーID数は1万人を超え、今後もさらなる導入拡大が見込まれています。
サークレイスについて
サークレイスは、2012年に株式会社パソナグループと当時英国ロンドンに拠点を置いていたTquila Ltd.との合弁会社「株式会社パソナテキーラ」として設立され、2020年7月に「サークレイス」へと商号変更、2022年4月には、東京証券取引所グロース市場に上場しました。
自社開発のSaaS製品やSalesforceをはじめとする主要クラウドソリューションを活用し、お客様の DX(デジタルトランスフォーメーション)やカスタマーサクセスの実現を目指し、革新的かつ実効性のあるソリューションを提供し続けています。
会社名: サークレイス株式会社(circlace Inc)
所在地: 東京都中央区京橋1-11-1 関電不動産ビル 4F
設 立: 2012年11月1日
資本金: 4億799万円(2024年12月31日現在)
代表者: 代表取締役会長兼社長 佐藤 スコット
事業内容
- DX(デジタルトランスフォーメーション)に関するコンサルティング
- ICTを活用した業務改善に関するコンサルティング
- 自社SaaS製品(AGAVE)の開発、販売
- クラウドソリューション(Salesforce, ServiceNow※1, Anaplanなど)の導入における設計から開発、さらに定着化、保守・運用サポートまでのワンストップサービスの提供
※Salesforceは、Salesforce, Inc.の登録商標です。
※Anaplanは、Anaplan, Inc.の登録商標です。
※1:工数削減率は、日本軽金属株式会社の社内実績に基づく試算です。
※2:東京商工リサーチ「海外駐在員向け情報管理SaaSに関する調査(2024年9月末時点)」
※3:アオラナウ株式会社(当社連結子会社)との連携により対応可能です。
日本軽金属について
日本軽金属は、1939年の創業以来、アルミニウム関連製品の製造・販売を中心に事業を展開する日本を代表する素材メーカーです。アルミニウムの特性を活かした高機能材料の開発に注力し、自動車、建築、電子機器など、幅広い分野での活用を支えています。また、環境負荷の低減やリサイクル技術の向上にも取り組み、持続可能な社会の実現に貢献しています。
会社名: 日本軽金属株式会社(Nikkeikin Co., Ltd.)
所在地: 東京都港区新橋1-1-13 アーバンネット内幸町ビル
設 立: 1939年3月30日
資本金: 300億円(2024年3月31日現在)
代表者: 代表取締役社長 岡本 一郎
事業内容:
- アルミニウムおよび関連製品の製造・販売
- 高機能材料の開発・提供
- リサイクル技術の推進および環境負荷低減への取り組み
※本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後、予告なしに変更されることがあります。
【関連リンク】
- サークレイス株式会社:https://www.circlace.com/
- 「AGAVE海外給与計算」サービス紹介ページ:https://www.circlace.com/agave/payroll
- AGAVEサービスに関するお問合せページ:https://www.circlace.com/agave/inquiry
- 日本軽金属株式会社:https://www.nikkeikin.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ