ノーコード構築支援サービスを正式リリース - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ノーコード構築支援サービスを正式リリース

~スピード導入・低コスト・高柔軟。ノーコードがすべてを叶える~

株式会社RECHANCE(所在地:北海道中央区、代表取締役:高山祐介)は、2025年4月1日より、ノーコードツールを活用した業務アプリ構築支援サービスの提供を正式に開始いたしました。
本サービスは、業務効率化やDX(デジタルトランスフォーメーション)を目指す企業に対し、「開発の専門知識がなくても、自社の業務にフィットしたアプリや業務システムをスピーディかつ低コストで構築できる」という新たな選択肢を提供するものです。



ノーコードツールの進化により、従来はエンジニアに依頼しなければならなかった業務アプリ構築が、より柔軟かつ短期間で実現できるようになっています。当社では、その可能性を最大限に引き出すため、要件整理から設計・開発・導入・運用までを一気通貫でサポートする体制を整備しました。

▼サービス紹介ページはこちら
https://lp.rechance.jp/

サービス提供の背景

近年、企業のDX推進が急務とされる中で、以下のような課題が顕在化しています
「IT人材が社内にいない」「開発コストが高くて手が出せない」
「既存の業務システムが自社の業務に合っていない」
「紙・Excelベースの業務を脱却したいが何から始めればいいかわからない」

これらの課題に対して、当社が注目したのが「ノーコード開発」です。
ノーコードとは、従来のプログラミング作業を行わず、UI上でアプリやツールを構築できる技術。専門知識不要・スピーディ・柔軟性が高いといった特徴を活かし、中小企業でも導入しやすいDXの切り口として注目されています。

サービスの特徴

完全ノーコード対応
 現場にフィットする構成を、ノーコード技術で柔軟かつ効率的に設計・実装します。
現場主導の業務設計
 ヒアリング重視で「業務の流れそのものを見直す」ところから並走します。
最短2週間でのスピード導入
 テンプレート活用や要件整理のフレームワークにより、構築期間を短縮。
導入後の社内定着も支援
 操作説明・マニュアル作成・社内研修などのオンボーディングにも対応。

活用事例(一部抜粋)

営業管理アプリ(Excel脱却):顧客情報・案件管理・進捗の可視化
社内申請フローの自動化:稟議申請や経費申請のペーパーレス化
RPAとの連携:ノーコード+自動化で更なる業務削減を実現
AIチャットボットとの統合:社内FAQやサポート業務の効率化

こんな方におすすめ

・業務改善をしたいが、社内にIT人材がいない企業様
・Excel・紙ベースでの業務に限界を感じている中小企業
・社内にDXを根づかせたいが、何から始めるべきかわからない担当者様
・助成金を活用して、リスクを抑えてツール導入を進めたい経営層の方

今後の展開

今後は、業界別・課題別のノーコードテンプレート開発を進め、さらなる導入スピードと品質向上を図ります。
また、全国のパートナー企業・フリーランスとの協業を進め、地域・業種問わず、誰もがノーコードで業務改善を実現できる社会づくりを目指します。

会社概要

会社名:株式会社RECHANCE
所在地:〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西3丁目3 ばらと北一条ビル 10F
設立:2023年12月
代表者:代表取締役社長 高山 祐介
公式サイト:https://rechance.jp/

本件に関するお問い合わせ先

株式会社RECHANCE
広報・サービス担当:石井彩夏
Email:info@rechance.jp
お問い合わせはこちら

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top