空気質を可視化するLTE-M CO2センサー RS-LTECO2、新価格でお求めやすく - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

空気質を可視化するLTE-M CO2センサー RS-LTECO2、新価格でお求めやすく

LTE-M接続でネット環境なしに遠隔監視

ラトックシステム株式会社(本社:大阪市西区、代表取締役社長:近藤 正和、以下ラトックシステム)は、 LTE-M CO2センサースターターキット RS-LTECO2 を、本日2025年4月1日(火)より価格改定いたします。

壁掛けイメージ


IoTプラットフォームとの連携が可能な本キットの価格を引き下げることで、これから二酸化炭素濃度・温度・湿度モニタリングをはじめるお客様へ、コストパフォーマンスに優れたソリューションを提供。中小規模の現場や地方自治体、教育機関など、幅広いユーザー層に最新の環境モニタリング技術を利用いただけると考えています。
価格改定日
2025年4月1日(火)
価格改定率
約38% 値下げ
※ソラコムクーポン変更分を加味した割引率
対象製品

※1 ソラコムクーポン1,800円分含む、送料別
※2 ソラコムクーポン1,000円分含む、送料別

製品情報URL:
https://www.ratocsystems.com/products/sensor/airco2/lteco2/
LTE-M CO2センサー スターターキットについて
「RS-LTECO2」は、LTE‐M接続を採用した高精度CO2センサーです。キャリア回線を使用してクラウドに接続、ネットワーク環境が整っていない施設にも導入がおこなえます。センサーで二酸化炭素濃度、温度、湿度のデータを収集し、遠隔から監視。さまざまな現場の環境モニタリング用に活用できます。

SORACOM IoTストアで販売中のスターターキットには、SORACOM IoT SIMカードが含まれ、IoT環境が簡単に構築できる手順書「レシピ」も提供されています。初期投資を抑えたパッケージ構成で、検証や小規模な導入プロジェクトに最適です。
RS-LTECO2 製品特徴

製品写真

- CO2(二酸化炭素濃度)と温湿度を計測し空気質改善の指標に
- ネット環境がなくても設置可能なLTE-M接続モデル
- SORACOMサービス連携AWSクラウド接続
- スターターキットは1台から手軽に導入可能
- 短期間、低コストで立ち上げ可能なスターターキット

関連 URL
- LTE-M CO2センサー 製品情報(ラトックシステム公式)
https://www.ratocsystems.com/products/sensor/airco2/lteco2/

- LTE-M CO2センサー スターターキット(SORACOM IoTストア)
https://soracom.jp/store/12112/

- SORACOM IoT レシピ:IoTで、CO2と温湿度を計測し換気促進
https://soracom.jp/recipes_index/9972/

- サーバールームの温度異常をIoTで検知(LTE-M CO2センサーとSORACOMサービス編)
https://sol.ratocsystems.com/solutions/lteco2soracom/

お問い合わせ窓口
- 法人様からのお問い合わせラトックシステム 東京支店コーポレート・ソリューショングループMail:https://sol.ratocsystems.com/contact/TEL:03-5847-7600

- 報道関係の方からのお問い合わせラトックシステム 広報(担当:大塚)Mail:https://www.ratocsystems.com/form_press/TEL:06-7670-5056


企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top