
株式会社フィードフォース(所在地:東京都港区、代表取締役:塚田耕司、以下「フィードフォース」)が提供するデータフィード管理ツール「dfplus.io」は、Indeedをはじめとする各種求人媒体がクローリングによる掲載を終了する動きに対応し、企業が求人情報をスムーズに各種求人媒体へ登録できるソリューションの提供を開始いたしました。
背景
2025年6月末をもって、Indeedは求人情報のクローリング収集を終了し、すべての求人情報の掲載を「Indeedエントリー」対応に一本化することを発表しました。これにより、これまで自社の採用サイトや求人ポータルに求人情報を掲載し、クローリングでIndeedへ収集させていた企業は、2025年6月末以降、代替手段を講じなければ求人がIndeedに表示されなくなる可能性があります。
また、Indeedに限らず、求人メディア各社がクローリングによる求人情報収集を終了する傾向が強まっています。多くの企業は求人情報の掲載フローを見直し、直接投稿やATS(採用管理システム)連携などの手段を整える必要があります。
このような背景を踏まえ、フィードフォースは、これまで300社以上の人材関連企業を支援してきたデータフィード技術を活用して、変化に対応できるソリューションを提供し、企業の採用活動をスムーズに進めるサポートを行います。
サービスの概要
フィードフォースの「dfplus.io」のオプション機能「求人IQ for 直接投稿」を活用することで、求人情報をスムーズにIndeedを含む各種求人媒体へ掲載できます。
Indeedや各種求人媒体への直接投稿支援:求人IQ for 直接投稿
求人IQ for 直接投稿が、企業の採用サイトからクローリングで求人情報を取得し、そのデータをIndeedや各種求人媒体(求人ボックス、スタンバイなど)へ最適化されたフォーマットに変換します。企業はそのデータを使って各種求人媒体の管理画面から直接投稿が可能になります。
採用企業・採用支援企業へのご提案
各種求人媒体のクローリングによる掲載終了の影響を受ける企業さま向けに、フィードフォースではdfplus.ioを活用した求人情報管理・配信のサポートを強化しております。特に、自社で採用サイトを運用している企業や、求人情報の掲載フローを見直す必要がある企業さまは、ぜひこの機会にお問い合わせください。
▼以下よりお気軽にお問い合わせください
https://microats.dfplus.io/contact
マーケターのためのデータフィード管理ツール「dfplus.io」について
「dfplus.io」は、様々な商品・商材データを広告・SNS・DX などでフル活用するための SaaS です。初心者の方でも高品質なデータフィードを無理なく手元で管理することができ、スピーディな準備や PDCA を実現します。データフィードマーケティングに役立つ機能を直感的な UI で提供しており、多くの広告主様、広告代理店様から支持されています。
「dfplus.io」は今後もユーザー企業さまの”「働く」を豊かにする。”ためのプロダクトの改善・機能追加に努めてまいります。
サービスサイト:https://dfplus.io/
【株式会社フィードフォース 会社概要】
フィードフォースは、「ビジネスにとどける、テクノロジーと鼻歌を。」 をミッションにB2B 領域で企業の生産性を高めるサービスを提供し、ビジネスをより創造性溢れるものに変えていきます。
会社名:株式会社フィードフォース
所在地:東京都港区南青山一丁目 2 番 6 号 ラティス青山スクエア 3F
代表者:代表取締役 塚田 耕司
事業内容:データフィード関連事業 / デジタル広告関連事業 / ソーシャルメディアマーケティング関連事業 / その他事業
Web サイト:https://www.feedforce.jp/
本件に関するお問い合わせ
企業名:株式会社フィードフォース
担当:松下
micro-ats-biz@feedforce.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ