AIとお笑いの力で世界を笑わせる「バーチャルお笑い芸人」を作る - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

AIとお笑いの力で世界を笑わせる「バーチャルお笑い芸人」を作る

株式会社パンダビジョンはお笑いとテクノロジーを活用し、お笑いに特化したバーチャルタレント事業で世界の誰かを笑顔にするというチャレンジをします!

当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「株式会社パンダビジョン」の夢です。



テクノロジーとお笑いで世界の誰かを笑顔に!
株式会社パンダビジョン(以下:パンダビジョン)は、代表の佐野篤を中心に2019年に創業したクリエイティブカンパニーです。これまで企業や行政のお客様をクライアントとしたクリエイティブワークと、エンタメ分野における新規事業へのチャレンジを行ってまいりました。現在新たにお笑いとAIを組み合わせた新規事業への準備を行っています。

お笑いとはエンタメコンテンツであり、コミュニケーションの潤滑油であり、健康に生きるために必要な大事な要素です。当社はお笑いに特化したバーチャルタレント(バーチャルヒューマン)により、より手軽なお笑い体験の提供と、国境を超えた日本のお笑いの発信をすることを夢見ております。
AIにお笑いを作れるのか?
当社は、代表の佐野を中心に2023年の春頃からAIを使ったお笑いコンテンツの制作にトライし始めました。当初は、漫才などの形式をAIが理解することができず苦労しましたが、AIの進化により漫才台本などテキスト形式の出力が容易になってきております。実際にAIアバターツールを使って、YouTubeチャンネルもオープンしています。

YouTubeチャンネル「りなとさくらの漫才動画」
https://www.youtube.com/@rinasakura_manzai

AI漫才師「あつしたかし」
https://www.youtube.com/@ai.manzai2024

こちらはまだ成功しているとは思いませんが、よりコンテンツの質と量を上げて、より面白いと思っていただけるコンテンツを作りたいと考えております。
当社代表の活動
当社の代表の佐野は、起業以前は吉本興業株式会社で11年半の間、出版部門、バラエティ・お笑い番組のプロデューサー、YouTubeやライブ配信などの企画制作などを担当してまいりました。その経験を生かし、現在はクリエイティブ制作業のほかに、大学でのゲスト講義やNewsPicksでの記事執筆なども行っております。先日は、東京大学の松尾研究所等が主催する寄附講座「AI経営講座 AI Business Insights 2025」に講師として登壇いたしました。

NewsPicksトピックス「生成AIとエンタメについて考えよう」
https://newspicks.com/topics/entame-tech-2024/
パンダビジョンの今後の「夢」
日本のお笑い文化をAIなどのテクノロジーを活用して海外に発信することで、世界が「笑い」で満ち溢れることを目指します。また、才能と野心のあるAIクリエイターやお笑い芸人、エンジニアの皆様と当社は連帯し、優れたコンテンツやプロダクトを開発していきたいと考えております。
パートナーシップについて
当社の夢に共感された企業様、AIクリエイター様、お笑い芸人様、エンジニア様、投資家、VC、そのほか全ての皆様はお気軽に当社までお問い合わせくださいませ。

株式会社パンダビジョン概要
Vision:エンターテインメントとテクノロジーを通じて世界の誰かを笑顔にする
設立:2019年6月3日
代表取締役:佐野篤
所在地:東京都渋谷区代々木2-26-5バロール代々木413号室
業務内容:クリエイティブ制作、クリエイティブ代理店業、エンタメテック事業
公式HP:https://panda-vision.co.jp
問い合わせメールアドレス:info@panda-vision.co.jp

※本リリースの「夢」とは無関係な営業等のご連絡はご遠慮くださいませ。

「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top