KYCコンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:飛内尚正、以下KYCC)が開発・提供する反社・コンプライアンスチェックツール「RiskAnalyze」(リスクアナライズ)は、2025年4月1日より、あらゆるITツールとノーコードで連携可能となり、スクリーニングを完全自動化することを発表いたします。これにより、日本国内の企業は既存の業務ツールに簡単にチェック機能を追加でき、法令遵守とリスク管理をよりスムーズに実現できるようになりました。
当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「KYCコンサルティング」の夢です。

新機能の概要
「RiskAnalyze」は、企業のKYC(Know Your Customer)業務を効率化する反社・コンプライアンスチェックツールです。今回のアップデートにより、企業が使用するさまざまなITツールとノーコードで簡単に連携できるようになり、特別な開発を行うことなく、取引先データが入力されるたびに自動でスクリーニングが行われる仕組みとなりました。
【主な特徴】
・SalesforceやkintoneをはじめとするCRMはもちろん、あらゆるITツールとノーコードで簡単に連携
・取引先情報が入力・更新されるとリアルタイムでスクリーニングを実施
・最新の制裁リスト、反社会的勢力データベースと即時照合
・企業ごとのポリシーに合わせたリスク管理が可能
背景と今後の展望
企業のコンプライアンス対応は年々厳格化しており、取引先や顧客データの適正管理が求められています。しかし、従来のKYCチェックは手作業で行われることが多く、人的コストや確認漏れのリスクが課題とされてきました。 今回の機能強化により、「RiskAnalyze」は企業が普段使用しているあらゆるITツールとノーコードで簡単に連携できるため、意識することなく全自動でKYCチェックが完了する世界が実現しました。これにより、企業はコンプライアンスリスクを最小限に抑えながら、業務負担を大幅に軽減できます。今後も、さらなる機能強化を図り、企業のリスク管理と法令遵守の支援を推進してまいります。
KYCコンサルティングのビジョンと未来
私たちKYCCは、「ネガティブな履歴が存在しないこと」に経済的価値を見出し、それを具現化するというミッションのもと、透明性の高い取引環境の構築を目指しています。今回の「RiskAnalyze」のノーコード連携対応という発表は、4月1日のApril Dream企画として発信するものですが、私たちはこの「嘘」をいつか本当にしたいと考えています。日本中の企業がKYCを負担なく実施し、リスクなくビジネスができる社会は、私たちが目指す「すべての企業が、安心して取引を行える世界の実現」に直結するものです。 実現のために、今後も最先端技術を活用したツールの開発を進めるとともに、社会全体のコンプライアンス意識向上に努めてまいります。
「KYCがあるからこそ、安全な取引ができる」という未来を創るために、私たちはこれからも挑戦を続けていきます。この夢のような未来が、今、実現に向かって動き始めます。
「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。
反社・コンプラチェックを最短0.4秒で実現する「RiskAnalyze」とは?
反社会的勢力やコンプライアンスなどのチェックを目的とした国内最大級のリスク情報専門データベースです。
国内1,000カ所、海外240カ所以上の国と地域からリスク情報を取得し、国立大学と共同開発したAIを活用して必要な情報のみをデータベースに集積・表示。
最短0.4秒で調査レポートを作成し、反社会的勢力・コンプライアンスのチェック時に発生する大量の手間・時間・コストを削減できます。
2025年1月現在、累計導入企業数は1,200社を数えます。
会社概要
KYCコンサルティング株式会社
所在地:東京都千代田区紀尾井町3-32 紀尾井町ヒルズ西館1階
代表:飛内 尚正
株式会社エス・ピー・ネットワークの執行役員を経て、実践的なコンサルティングと実務対応支援の経験からリスクマネジメントの重要性とDX推進の必要性を感じ52歳で起業。「世界水準のKYC社会インフラの構築」をビジョンとして掲げ、リスク管理およびコンプライアンスチェックの分野で業界をリードするべく、最新鋭のテクノロジーと膨大なデータベースを駆使して企業の健全かつ持続可能な経営をサポートしています。
URL:https://www.kycc.co.jp/
RiskAnalyze導入をご検討中の企業様は、下記よりお気軽にお問い合わせください。
無料トライアル・資料請求はこちら
無料お見積りはこちら
上記以外の各種お問い合わせはこちら
■本件に関する問い合わせ先
KYCコンサルティング株式会社 営業部 E-mail : info@kycc.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ