株式会Algomatic Works(本社:東京都港区、代表取締役:南里勇気、以下 Algomatic Works)は、生成AIに本気で取り組む企業の舞台裏トークイベント『.AI OpenDoor #1』を、2025年4月10日(木)に開催することをお知らせいたします。
生成AIに本気で取り組む企業の舞台裏トークイベント『.AI OpenDoor #1』
https://algomatic.connpass.com/event/348715/

Algomatic Worksでは、ChatGPTを始めとする生成AIの急速な普及を背景に、企業における生成AI人材への需要の高まりを受け、生成AI領域におけるAlgomaticグループでの豊富な知見をもとに、生成AI領域での転職活動を現役生成AI人材がキャリアエージェントとして伴走し、非公開求人を含む生成AI関連の求人企業とのマッチングをサポートする、生成AI求人特化型の転職エージェントの本格提供に向けて事業開発に取り組んでいます。
この度、コンサルタントやエンジニアといった職種を中心とした転職希望者と、非公開求人を含む生成AI関連の求人企業、双方からのご要望にお応えし、生成AIに本気で取り組む企業の舞台裏トークイベント『.AI OpenDoor #1』を開催する運びとなりました。生成AIにより事業や組織の成長を加速させているさまざまな企業のホンネに迫るとともに、その最前線において求められる生成AI人材のスキルセットや、異業種から生成AI領域への転職事例とそのデータから読み取れるキャリアパス傾向などにもフォーカスし、ここだけの最新情報をお届けします。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

【開催概要】
- 名称:.AI OpenDoor #1
- 日時:2025年4月10日(木)19:00~21:00 ※21:00~22:00にて懇親会を予定
- 会場:DMM.com 本社イベントスペース(東京都港区六本木3丁目2-1 住友不動産六本木グランドタワー 24F)
- 内容:キーノート、企業ピッチ、パネルディスカッション、懇親会
- 対象:
- - 生成AI活用に取り組む企業の担当者・エンジニア
- - 生成AI人材を志す方々 ※事業側、開発側など職種問わず
- 賛同企業:株式会社GROWTH VERSE、株式会社グラファー、合同会社DMM.com
- 主催:株式会Algomatic Works
- 参加費:無料
- お申し込みフォーム:https://algomatic.connpass.com/event/348715/
【タイムテーブル】※イベントへの途中参加/退出は自由です
- 18:30 開場
- 19:00~19:05 開会
- 19:05~19:35 キーノート「生成AI領域のキャリアを今、選択する価値(仮)」
- - ゲスト(調整中)
- - 株式会社Algomatic 代表取締役CEO 大野峻典
- 19:35~19:50 企業ピッチ1.
- 19:50~20:00 休憩
- 20:00~20:40 パネルディスカッション「生成AI導入のリアル ~見えつつある勝ち筋と課題から紐解く、生成AI人材に求められる新要件~(仮)」
- - 株式会社kubell 執行役員 兼 インキュベーションディビジョン長 桐谷豪 氏
- - 株式会社ミロ・ジャパン 代表執行役社長 向山泰貴 氏
- - ほか1名(調整中)
- - 株式会社Algomatic Works COO 高橋椋一 ※モデレーター
- 20:40~20:45 休憩
- 20:45~21:00 企業ピッチ2.
- 21:00~22:00 懇親会
【採用企業のみなさま向けのご案内】
本イベントへの出展を希望される採用企業を募集中です。詳細については、下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。
企業様向けお問い合わせフォーム:https://dot-ai-career.com/opendoor_1_form_sponsor
【登壇者】

桐谷豪 氏(株式会社kubell 執行役員 兼 インキュベーションディビジョン長)大学在学中より創業フェーズのスタートアップに参画し、ジョイントベンチャー設立や複数事業の立ち上げに従事し、ユニコーン企業へ。その後、AI系ベンチャーである株式会社ABEJAへ入社し、データ関連サービスの事業責任者を担う。2020年10月にChatwork株式会社(現 株式会社kubell)に入社し、BPaaSのサービス立ち上げ責任者を務めたのち、2024年1月より執行役員に就任。インキュベーション領域を管掌し、新規事業の推進とR&Dを担当。

向山泰貴 氏(株式会社ミロ・ジャパン 代表執行役社長)関西外国語大学・ニューヨーク州立大学卒業。ミロ・ジャパン参画前は、AI関連スタートアップ企業にて最高執行責任者(COO)として経営企画、新規事業および事業オペレーションを担当。それ以前は、セールスフォース・ジャパンで10年以上にわたり活躍し、コングロマリット企業のグローバル統括責任者及びエンタープライズセールス部長を務め、日本企業のDX推進に貢献した。その後、Eコマース事業の執行役員として事業責任者を務めた。また、過去には日本NCRや日本テラデータなどのテクノロジー企業でも新規営業やハイタッチ営業を通じて企業の成長をけん引。2024年7月より現職に就任。

大野峻典(株式会社Algomatic 代表取締役CEO )東京大学工学部卒。東京大学にて深層学習を用いた研究プロジェクトに従事。Indeedにて新規事業のソフトウェア開発・プロダクトマネジメント、機械学習基盤の開発を行う。2018年、機械学習・深層学習を用いたソリューション開発を行う株式会社Algoageを創業。2020年、DMMグループへM&Aによりジョイン。2023年、大規模言語モデル等生成AI技術を活用した、サービスの開発・提供を行う株式会社Algomaticを創業。

高橋椋一(株式会社Algomatic Works COO)東京工業大学大学院 社会理工学研究科卒。NTTデータに新卒入社し、AI・ロボティクス技術の研究開発に従事。その後、ソフトバンクにて社内ベンチャーの立ち上げに従事し、2022年2月グッドパッチに入社。シニアプロデューサーとしてAI・FinTech領域のプロジェクトを統括。AIエージェントの社会実装を目指し、2023年7月にAlgomaticへ参画。現在はAlgomatic Works COO兼務し、HRプロダクトを立ち上げている。
【Algomatic Worksについて】
社 名 :株式会社Algomatic Works
所在地 :東京都港区六本木三丁目2番1号
代表者 :南里 勇気
設 立 :2020年6月4日
事業内容: 生成AI技術を活用したHRサービスの開発・提供
有料職業紹介事業:13-ユ-316781
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ