定額プリント・刷り放題サービス、ネットプリントを活用した印刷コスト削減ならコピー機・複合機情報サイト『コピタツ』

コピー機・複合機を中古で格安に導入するには?メリットやデメリットも

「コピー機・複合機を導入したいけど、費用がネックで….」そんなときに思いつくのが、「中古」の存在。なんでもそうですが、新品で購入するよりも圧倒的に安く入手できますからね。特に、コピー機・複合機であれば、本体価格が高額なので尚更のことでしょう。

そこで今回は、中古購入で格安に導入するのに役立つ情報をお伝えします。中古購入以外の選択肢もありますので、そちらとの比較も検討してみてください。

 

コピー機・複合機は新品で買うと高い

上でも書きましたが、業務用の複合機・コピー機は価格が非常に高額!それは金額に見合うだけの【大容量・大量印刷対応、セキュリティー機能やネットワーク通信機能】など複数の機能がついている為です。

金額はメーカーや複合機・コピー機のグレード・スペックによって異なりますが、新品の複合機・コピー機を購入するには少なくとも100万円ほど見ておく必要があります。

一括で高額な複合機・コピー機を購入する資金があるなら問題ありませんが、小規模な事務所や立ち上げ間もない企業なら、購入費用が大きな負担になってしまいますね。

【メリット & デメリット】中古は安いけど大丈夫?

昔はコピー機・複合機は新品しか購入できませんでしたが、時代のニーズに合わせて中古の複合機・コピー機を販売している業者も増えてきました。

中古のコピー機・複合機は新品に比べて、価格がぐっと抑えられているのがありがたいのですが、その分不安ですよね。そこで中古コピー機・複合機のメリット・デメリットについてお伝えしていきます。

 

中古コピー機・複合機のメリット

中古と言えば、新品に比べかなり安い金額で購入できるのが最大のメリットと言えるでしょう。

コピー機・複合機価格比較表

新品購入価格 中古購入価格
モノクロ複合機 700,000円~3,000,000円 48,000円~
カラー複合機 1200,000円~4,000,000円 58,000円~

 

例えば中古モノクロ複合機ですと48,000円から販売されており、中古カラー複合機は58000円から販売されています!

新品の場合、モノクロ複合機は70~300万・カラー複合機は120~400万と高額ですので、中古コピー機・複合機は低予算で購入したい人に手が届く価格で嬉しいですね!

ちなみに激安になる商品の傾向として、機械の状態はある程度良いのですが、年式が古いものが多く取り扱われているケースが多いです。この年式の古さがデメリットにつながる要因でもあるのです!

中古コピー機・複合機のデメリット

中古複合機・コピー機に必ずあるのが「故障・トラブル」のリスクです。修理・保守の面で、中古購入には大きなデメリットとしてついてまわります。

製造されてから年月が経過しているモデルの場合、中古品なので修理をメーカーに依頼できなかったり、すでに修理部品の製造がされていなかったりする可能性があるのです。

そんな事情もあってか、中古販売メーカーには、中古品の部品交換等確認せずに売っている店舗もあります。ですので新品よりも当然故障のリスクが高く、中古購入したとたん故障してしまう場合も…。

また、中古コピー機・複合機を購入すると修理対応費は原則新品の保守費の割増料金が発生します。メーカーやモデルにより異なりますが、基本【販売終了から7年程度】で部品の製造・供給が終了してしまいます。

部品の供給が終わった場合、中古コピー機・複合機のパーツ交換ができなくなるため保守契約に加入していたとしても、修理が出来ない事もあるので注意が必要です。

 

中古で安く導入する方法

それでは、中古コピー機・複合機はどこで購入できるのでしょう。以下、購入方法をまとめました!

オークションなどネット通販で安く購入する

ヤフオクなどで「コピー機(複合機) 中古」等で検索すると、見つけることが出来ます。価格は記事作成時点では10,000円以下から200,000円の物が出品されていました。ただし個人での取引が多く、保証等がないことも…。

リサイクルショップなど店頭で安く購入する

リサイクルショップなどにも中古コピー機・複合機を販売しています。ただし、店頭は持ち込みがない限り在庫がないので、行っても取り扱いがなかったという事も。

ネットのリサイクルショップにも中古コピー機・複合機の取り扱いがあり、こちらは価格が200,000円~の物が多いようです。

職場周辺の複数の取扱店から相見積もりを取る

中古コピー機・複合機専門の取扱店が近場にあるのなら、相見積もりをとるのも良いでしょう。

ただし大手中古コピー機・複合機専門の取扱店は地方には店舗が少ないことが多いです。そのため、次で紹介する方法が相見積もりをとる上では手軽です。

全国の取り扱い店から一括見積もりを取る

全国対応してくれる中古コピー機・複合機専門店では、お問い合わせフォーム等から見積書を作成してくれます。

価格で言うと上記3件より、価格に幅があるので予算額に見合った中古コピー機・複合機を探す事が出来ます。

また専門店はメンテナンスして販売・保証付きが多いので、故障等のデメリットが低いです。

完全無料で多数の業者から一括見積り可能なサイト

 

まとめ

コピー機・複合機の中古を格安で導入するには、中古コピー機・複合機専門店で見積をとり、自分の予算と欲しい機能に見合った物を購入する方法が一番おすすめです。

ただし、いくら格安と言っても長期的に使用する前提であれば、中古コピー機・複合機はあまりお勧めできません。新品に比べると故障等のリスクが圧倒的に高く、長く使えば使うほど修理費用等が負担になってしまうからです。短期間の使用・資金がたまるまでの「繋ぎコピー機・複合機」ということでしたら、中古購入を選ぶのもありですね。

長期的に使うのならば、定額レンタルサービスを利用するのもおすすめです。

  • プリント革命

    選べる機種の数は少ないものの、スリホ同様に定額レンタルが可能な「プリント革命」。1ヶ月からの短期の利用もできるので、繁忙期だけ使用したい、といったニーズにも対応可能。

    画像『プリント革命 公式サイト』より引用

  • スリホ

    最大90%もの印刷コストを削減した実績もある定額レンタルプリンターサービスの草分け的存在の「スリホ」。インクジェットプリンターだけでなく、レーザープリンターの定額サービスもあります。一部プランで一週間のお試しも可能です。

    画像『スリホ公式サイト』より引用

  • ウルトラプリント

    定額プリンターレンタル業界最多の16機種から選択でき、1ヶ月からの短期利用も可能なのが特徴です。使い放題プランは月額10,000円から用意されており、既にリース契約している方にも利用しやすいサービスと言えます。

最新情報をチェックしよう!