2012年12月の調査のニュース記事一覧 | エンタメ | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2012年12月のエンタメ 調査ニュース記事一覧

夜景のきれいなホテルランキング2012 トリップアドバイザー 画像
調査

夜景のきれいなホテルランキング2012 トリップアドバイザー

 旅行の口コミ&ランキングサイト、トリップアドバイザーは、サイトに投稿された日本語のクチコミでの評価を元に「夜景のきれいなホテルランキング」を発表した。1位には「横浜ロイヤルパークホテル」が選ばれたほか、港の夜景を臨むホテルに人気が集まった。

【福袋】女性が買いたいものは 画像
調査

【福袋】女性が買いたいものは

 ネイチャーズウェイが開発製造販売している化粧品「ナチュラグラッセ」は、福袋と化粧品についてアンケートを実施し、結果を発表した。

身近で深刻な“一人暮らしの体調不良”……なくて後悔する「常備薬」 画像
調査

身近で深刻な“一人暮らしの体調不良”……なくて後悔する「常備薬」

 胃腸薬「正露丸」の製造・販売を手掛ける大幸薬品は26日、常備薬の点検をする良い機会である年末・年始のタイミングに合わせて、一人暮らしの20代前半の男女500名を対象に「“イマドキ男女”の一人暮らしと常備薬に関する調査」を実施した。

子どもが夢中になったものランキング 2012年 画像
調査

子どもが夢中になったものランキング 2012年

 Benesse教育情報サイトは12月26日、今年子どもが夢中になったものや、今年・来年の漢字について発表した。今年、子どもがもっとも夢中になったものは、1位「ONE PIECE(ワンピース)」、2位「AKB48」、3位「嵐」がランクインした。

年末年始の行動が脳梗塞などの引き金に!?……男性63歳は「新大厄」 画像
調査

年末年始の行動が脳梗塞などの引き金に!?……男性63歳は「新大厄」

 老化にともなう“年齢リスク”を調査・研究する年齢研究所(福岡県福岡市)は、「60歳の心筋梗塞の発症リスクは、40歳と比較すると約3倍に、脳梗塞のそれは約5倍に跳ね上がる」とし、特に危険な63歳を「新大厄」と呼ぶ。

「エコカー補助金」終了で、人気車種に変化?……注目は『ミラージュ』や『ノート』などの“優等生カー”! 画像
調査

「エコカー補助金」終了で、人気車種に変化?……注目は『ミラージュ』や『ノート』などの“優等生カー”!

 生活者の意識・実態に関する調査をおこなうトレンド総研は25日、「自動車業界」における最新トレンドについてのレポートを発表した。

【年末年始】2013年正月は家で家族と過ごす人が大半 画像
調査

【年末年始】2013年正月は家で家族と過ごす人が大半

 インターネット調査会社のマクロミルは、全国の20才から69才の男女を対象に、「年末年始の過ごし方に関する調査」を実施し、調査結果を公開した。

年末年始の過ごし方は、“イエ充”が主流に……「シリーズもの番組の一挙視聴」がオススメ 画像
調査

年末年始の過ごし方は、“イエ充”が主流に……「シリーズもの番組の一挙視聴」がオススメ

 1年で、もっとも長くテレビを見るのが、たぶん年末年始だろう。スカパーJSATでは、「年末年始の過ごし方調査」を実施しているが、その結果を見ると、“年末年始ならではの醍醐味”が浮かび上がってくる。

子どもが一番喜んだXmasプレゼント、定番商品ではない意外な人気商品とは? 画像
調査

子どもが一番喜んだXmasプレゼント、定番商品ではない意外な人気商品とは?

 ベネッセコーポレーションは22日、幼児向け教育ブランド「こどもちゃれんじ」の特設Webサイト「みんなのきらきらクリスマス」キャンペーンの一環として、“今どきのクリスマス”の実態について調査した結果を発表した。

【クリスマス】年収1000万円、プレゼント費用は……? 画像
調査

【クリスマス】年収1000万円、プレゼント費用は……?

 年収1000万円以上の転職サイト「ビズリーチ」を運営するビズリーチは、同サイトの会員であるビジネスパーソン1914人(平均年収1094万円)に、恋人・パートナーへのクリスマスプレゼントについて、アンケート調査を実施した。

【お正月】2013年のお年玉、減少傾向……平均2万6143円 画像
調査

【お正月】2013年のお年玉、減少傾向……平均2万6143円

 住信SBIネット銀行は21日、「お年玉に関する調査」の結果を発表。お年玉の支払予定総額の平均は2万6143円で、昨年に比べて減少する結果となった。

20代の“冬のお腹”事情を調査!注目は「ハラマキ男子」!? 画像
調査

20代の“冬のお腹”事情を調査!注目は「ハラマキ男子」!?

 胃腸薬「正露丸」、「セイロガン糖衣A」の製造・販売を手掛ける大幸薬品は20日、お腹を冷やしやすいこれからの季節に合わせて実施した、「イマドキ男女の“冬のお腹事情”に関する調査」の結果を公開した。

【お正月】2013年予想・お年玉事情ランキング 画像
調査

【お正月】2013年予想・お年玉事情ランキング

 不動産・住宅情報サイト「HOME'S」を運営するネクストは12月20日、「2013年予想・お年玉事情ランキング」を発表した。わが子がもらうお年玉の予想額は50%の人が10,000円以内と回答し、44%が「全額親が預かり、子ども名義で貯金する」ことが明らかになった。

YouTube、一年間を動画で振り返る……2012年ランキング 画像
調査

YouTube、一年間を動画で振り返る……2012年ランキング

 YouTubeは19日、一年間を動画で振り返るチャンネル「YouTube Rewind (リワインド)」の 2012年版を公開した。最も多い回数を視聴されたのは、全世界、日本とも、「PSY - GANGNAM STYLE M-V」だった。全動画対象で国内1位はAKB48だった。

一般家庭の“アレルギー保有率”は50%……年末の大掃除で“見落とされがちな場所”とは? 画像
調査

一般家庭の“アレルギー保有率”は50%……年末の大掃除で“見落とされがちな場所”とは?

 ブカンセムズ日本支社は17日、「アレルギーに関する意識調査」の結果を発表した。調査期間は11月2日~11月5日の3日間で、20歳以上の男女1090人から有効回答を得た。

「お片付け」に悩む奥様は約9割! しかし旦那は非協力的 画像
調査

「お片付け」に悩む奥様は約9割! しかし旦那は非協力的

 インブルームは、20歳以上の既婚女性341人を対象に、「お家のお片付けに関する意識調査」を実施し、その結果を発表した。

鼻づまりに関する意識調査……鼻がつまるのはいつ? 画像
調査

鼻づまりに関する意識調査……鼻がつまるのはいつ?

 花粉症の最もつらい症状として鼻水の他に、呼吸障害、いわゆる鼻づまりが挙げられることが多い。そこで製薬・バイオテクノロジー企業のサノフィとマーケティング・リサーチを展開するアイシェアで、鼻づまりに関する調査を行なった。

受験シーズンの体調不良は大きな痛手!体調管理に欠かせない「免疫力」を高めるには? 画像
調査

受験シーズンの体調不良は大きな痛手!体調管理に欠かせない「免疫力」を高めるには?

 トレンド総研では17日、2013年の大学入試センター試験を前に実施した、「受験生の体調管理」に関する意識調査の結果を公表した。

ビジネスパーソンの2012年の反省と2013年の目標……調査 画像
調査

ビジネスパーソンの2012年の反省と2013年の目標……調査

 ビジネスパーソンにとって、今年2012年はどのような一年であり、来年2013年はどのようになると思われているのか。英会話のGabaでは、「ビジネスパーソンの今年の振り返りと来年の目標に関する調査」を行なった。

2012年 CD販売ランキング……Mr. Childrenと嵐とAKB48が上位 画像
フォトレポート

2012年 CD販売ランキング……Mr. Childrenと嵐とAKB48が上位

 「蔦屋書店」「TSUTAYA」を全国に展開する、カルチュア・コンビニエンス・クラブは全国の店舗における2012年1月1日〜12月10日のCDの販売枚数を集計し、「2012年TSUTAYA年間ランキング」として発表した。

週末に“おひとり泣き”……2012年 女性の涙の実態調査 画像
調査

週末に“おひとり泣き”……2012年 女性の涙の実態調査

 現代女性はどんなとき、どんな理由で涙を流すのか---。女性の“涙”と言うと、他人との関係性の中で他人に見せる弱さをイメージするが、現代社会における女性の涙事情は少し違うようだ。

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版が選ぶ今年の10大ニュース発表 画像
調査

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版が選ぶ今年の10大ニュース発表

 『ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)日本版』(編集長:小野由美子)は14日、「WSJ日本版が選ぶ2012年10大ニュース」を発表した。2012年の1位は「欧州債務危機」。

2012年度「鍋」トレンドは“夫婦鍋”?……8割以上が“夫婦仲が良くなった”と回答 画像
調査

2012年度「鍋」トレンドは“夫婦鍋”?……8割以上が“夫婦仲が良くなった”と回答

 トレンド総研は13日、夫婦が2人きりで自宅で鍋をする「夫婦鍋」について、そのニーズやメリットなどをあきらかにするため実施した「“夫婦鍋と夫婦仲”に関する調査」の結果を公表した。

旅行者が評価する世界の都市、東京が最高評価に! 安全や清潔さなどが高評価 画像
調査

旅行者が評価する世界の都市、東京が最高評価に! 安全や清潔さなどが高評価

 旅行者向け口コミサイト「トリップアドバイザー」は13日、世界の主要な40都市を対象とした「旅行者による世界の都市調査」の結果を発表。東京が「街の清潔さ」や「安全」「タクシー運転手の親切さ」など5項目で最高評価を受けたことが明らかとなった。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top