2016年3月のソフトウェア・サービスのニュース記事一覧(2 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2016年3月のIT・デジタル ソフトウェア・サービスニュース記事一覧(2 ページ目)

国内スマホゲーム市場、1兆円超え間近ながら成長は鈍化 画像
ソフトウェア・サービス

国内スマホゲーム市場、1兆円超え間近ながら成長は鈍化

 家庭用ゲームの国内市場は2007年に絶頂を迎え、2兆円超えを果たしたが、以降は年々減少。2015年7月発刊の「2015CESAゲーム白書」によると、2014年時点で、ハードウェアが1,378億円、ソフトウェア(パッケージ)が2,356億円、合計で3,734億円に留まっている。

電通とヤフーが、サイネージ配信でタッグ……リアルタイムに情報表示 画像
ソフトウェア・サービス

電通とヤフーが、サイネージ配信でタッグ……リアルタイムに情報表示

 電通が都営大江戸線・六本木駅の上下線ホーム上に設置しているデジタルサイネージ「六本木ホームビジョン」。ジェスチャーで操作できるシステムや音声センサーなどを搭載しており、さまざまな実験的な配信を行っている。

10代にとって「ニュース=LINE」、PC離れ・新聞離れが顕著に 画像
ウェブ

10代にとって「ニュース=LINE」、PC離れ・新聞離れが顕著に

 「スマホアプリでのニュース閲覧」というライフスタイルが当たり前になりつつある。その結果、スマホ普及率の高い若年層では、「ニュース」に対する意識が変化しつつあることが、LINEの調査で明らかとなった。

広域ネットをSDN化する世界初のプロジェクト「O3」で成果 画像
ソフトウェア・サービス

広域ネットをSDN化する世界初のプロジェクト「O3」で成果

 日本電気、NTT、NTTコミュニケーションズ、富士通、日立製作所が進める研究開発プロジェクト「O3(オースリー)」。広域ネットワークインフラの総合的なSDN化を目指す、世界初のプロジェクトだが、その成果が10日に発表された。

「アメブロ」がデザインリニューアル……より書きやすく見やすく 画像
ウェブ

「アメブロ」がデザインリニューアル……より書きやすく見やすく

 サイバーエージェント「Ameba」のブログサービス「アメブロ」は、現在、国内の全ブログ記事のうち約60%を占めているという。そんな最大手ブログサイトがデザインをリニューアル。シンプルかつ高速な動作を目指したとのこと。

大いなる雪解け? マイクロソフト「SQL Server on Linux」を提供へ 画像
ソフトウェア・サービス

大いなる雪解け? マイクロソフト「SQL Server on Linux」を提供へ

 かつてのマイクロソフトは、他OS、具体的にはMac OSとLinuxに攻撃的な態度を常に取っていた。2001年当時に同社CEOだったスティーブ・バルマー氏は、インタビューで「Linuxは癌」と言い切ったエピソードもある。しかしここ数年、マイクロソフトは方向転換を進めている。

ドコモがサイトをリニューアル……その狙いは? 画像
ウェブ

ドコモがサイトをリニューアル……その狙いは?

 NTTドコモは9日、同社サイトをリニューアルした。よりシンプルで直感的に分かりやすいデザインとなっているが、細部をみると、ドコモの狙いが見えてくる。

ゲーム風グラフィックで見る「越境EC」最新事情……イーベイ 画像
ソフトウェア・サービス

ゲーム風グラフィックで見る「越境EC」最新事情……イーベイ

 勇者となって“5つの越境EC成功のカギ”を探しに行く……。そんなRPG風ストーリーとゲーム風グラフィックで、「越境EC」の最新状況を解説したデータを、イーベイ・ジャパンが公開した。

ヤフー「話題のツイート」、駅の巨大ディスプレイに表示 画像
ウェブ

ヤフー「話題のツイート」、駅の巨大ディスプレイに表示

 1日あたり約14万人が利用する京王井の頭線吉祥寺駅。その改札外正面の巨大ディスプレイに、「Yahoo!リアルタイム検索」のランキングコンテンツ「話題のツイート」が表示されるようになった。

アイドルとチャットデート!?して特産品を購入、オモシロECサイトが登場 画像
ウェブ

アイドルとチャットデート!?して特産品を購入、オモシロECサイトが登場

 岩手県のご当地アイドルとデート&チャットを楽しみ、さらにはご当地商品が購入できるという、てんこ盛りのECサービスが新たに登場した。東北「かって応援」協会による「CHAT EC」だ。

ホワイトデーは、「タヌキ顔」と「ずぼら女子」がモテる……ヤフー 画像
ウェブ

ホワイトデーは、「タヌキ顔」と「ずぼら女子」がモテる……ヤフー

3月14日はホワイトデー。ヤフーでは現在、顔診断ツール『ホワイトデー女子図鑑』を公開しているが、本日新たに「ホワイトデーに男性がお返しをあげたい女性 モテ顔ランキング」を公開した。3月14日までの期間限定で公開される。

「食材の産地」を推定する技術、NTTとシダックスが実験 画像
ソフトウェア・サービス

「食材の産地」を推定する技術、NTTとシダックスが実験

 食の安全が重視される昨今。一方で、産地偽装や消費期限偽装といった単語をニュースでみかけて不安になり、スーパーの店頭で食品を見ても、「本当に○○産なんだろうか?」と心の片隅で思ってしまう人も多そうだ。

東日本大震災から5年、被災地のいま……ストリートビューが最新画像に 画像
ウェブ

東日本大震災から5年、被災地のいま……ストリートビューが最新画像に

 2011年3月11日の、東日本大震災から5年めを迎える今年。Googleは2日、東日本大震災で被害をうけた地域のストリートビューを更新した。2015年6月~2016年1月にかけて撮影された、岩手県、宮城県、福島県など59市19町4村の画像が公開されている。

SMSで電子ギフト配布、NTTカードソリューションがサービス開始 画像
ソフトウェア・サービス

SMSで電子ギフト配布、NTTカードソリューションがサービス開始

 Amazonギフト券、nanacoギフト、EdyギフトIDなど、クーポン番号で優待が受けられる「電子ギフト」が広がっている。知人間のプレゼントにも使われるが、アンケート謝礼やユーザー優待などでの企業利用も昨今盛んになっている。

国内大手サービスで初か、DMM.comが「ビットコイン」対応 画像
ソフトウェア・サービス

国内大手サービスで初か、DMM.comが「ビットコイン」対応

 大きな話題になりつつも、日本ではまだまだブレイクしていない仮想通貨「ビットコイン」(Bitcoin)。2014年に大手ビットコイン交換所「マウントゴックス」が破綻したことで、賛否両論あるが、その便利さと先進性から、いまだ根強く利用されている。

サイバーエージェントとテレ朝、「アベマTV」の一部先行配信を開始 画像
ウェブ

サイバーエージェントとテレ朝、「アベマTV」の一部先行配信を開始

 ここ数年、ネット動画配信については、海外発のHulu、Netflixなどが注目を集めていたが、国内ではあまり大きな動きがなかった。とくにコンテンツの最大供給元であるテレビ局は大きな動きを見せていなかったが、そのなかで、最注目は「AbemaTV(アベマTV)」だった。

Amazon、独自の「デジタルアーカイブ」を構築・公開へ……<記憶の継承>プロジェクト 画像
ウェブ

Amazon、独自の「デジタルアーカイブ」を構築・公開へ……<記憶の継承>プロジェクト

 歴史的な作品や出来事をデジタル化しインターネット上で保管する「デジタルアーカイブ」。図書館や博物館などが主体となり構築されることも多いが、IT企業でとくに力を入れているのは、やはりGoogleだ。

Pepperはこんな“研修”を受けていた! 日産自動車が動画公開 画像
ウェブ

Pepperはこんな“研修”を受けていた! 日産自動車が動画公開

 街中のいろんな場所で見かけるようになったロボット「Pepper」。ソフトバンクショップはもちろん、デパート、レンタルストアなどの店頭にも配属されており、接客やピーアールなどを行っているのを見た人も多いだろう。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top