2015年10月のソフトウェア・サービスのニュース記事一覧(2 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2015年10月のIT・デジタル ソフトウェア・サービスニュース記事一覧(2 ページ目)

Facebook、「近くにいる友達」機能が日本でも利用可能に 画像
ウェブ

Facebook、「近くにいる友達」機能が日本でも利用可能に

 Facebookは9日、「近くにいる友達」機能の提供を日本でも開始した。自身で設定をオンにすることで、近くの友達や外出中の友達を見つけられるようになる。

新潟でチューリップの切花栽培にICT活用!環境分析を自動化 画像
ソフトウェア・サービス

新潟でチューリップの切花栽培にICT活用!環境分析を自動化

 東日本電信電話 新潟支店、新潟クボタ、エフ・エフ・エス フラワーファームしろねの3社は9日、長距離無線通信を活用した農業ICTソリューションのトライアルを共同実施することを発表した。チューリップの切花栽培の生産性向上を目指す。

ヤマダ電機、会員向け映像見放題サービス開始 画像
ウェブ

ヤマダ電機、会員向け映像見放題サービス開始

 U-NEXTとヤマダ電機は8日、「ヤマダ電機 ケイタイde安心会員」向けのビデオ見放題サービス「ヤマダビデオpowered by U-NEXT」の提供を開始した。

ソフトバンクとFiNC、個人向けヘルスケア「パーソナルカラダサポート」を来春提供へ 画像
ソフトウェア・サービス

ソフトバンクとFiNC、個人向けヘルスケア「パーソナルカラダサポート」を来春提供へ

 ソフトバンクとFiNCは8日、「IBM Watson」を活用したヘルスケアサービス「パーソナルカラダサポート」を共同開発することを発表した。2016年3月以降に、サービスおよび関連アプリケーションの提供を開始する。利用料金は、月額100円(税抜、基本使用料)。

NTT Com、人工知能を利用したサービスを相次いで発表 画像
ソフトウェア・サービス

NTT Com、人工知能を利用したサービスを相次いで発表

 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、人工知能(AI)を活用する新サービスを相次いで発表した。総合リスクマネジメントサービス「WideAngle」のマネージドセキュリティサービス運用基盤にAIを搭載する他、AI活用の業務支援サービスの提供を開始する。

Twitter、専任スタッフが話題をチョイスする「モーメント」を米国でスタート 画像
ウェブ

Twitter、専任スタッフが話題をチョイスする「モーメント」を米国でスタート

 Twitterは7日、新たに「モーメント」機能の提供を米国で開始した。iPhone、Android、およびデスクトップのTwitterから利用が可能。

光BOX+をHEMSに活用……NTT西とNTTコムウェア、電力小売事業者向けサービスを開始 画像
ソフトウェア・サービス

光BOX+をHEMSに活用……NTT西とNTTコムウェア、電力小売事業者向けサービスを開始

 西日本電信電話(NTT西日本)とNTTコムウェアは6日、電力小売事業者向けのHEMSサービスの提供を開始した。情報機器「光BOX+」に新たな機能を加え、スマートメーターと連携可能なHEMSコントローラーとして提供する。

年賀状作成の「筆王」、無料のブラウザ版が公開 画像
ウェブ

年賀状作成の「筆王」、無料のブラウザ版が公開

 ソースネクストは6日、無料の年賀状作成サービス「みんなの筆王」の提供を開始した。PCやスマートフォンのブラウザから利用可能。11月初旬からは、iOS/Androidアプリの提供も開始する予定。

IoT・人工知能を活用し従業員満足度を向上、JALと日立が実験 画像
ソフトウェア・サービス

IoT・人工知能を活用し従業員満足度を向上、JALと日立が実験

 日本航空(JAL)と日立製作所は5日、IoT(Internet of Things)と人工知能の技術を活用して、JALの従業員満足度の向上をめざす共同実証実験を開始した。約3か月間の予定。

CSAJ「マイナンバー対応ソフトウェア認証制度」、2製品を認証 画像
ソフトウェア・サービス

CSAJ「マイナンバー対応ソフトウェア認証制度」、2製品を認証

 一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)は2日、「マイナンバー対応ソフトウェア認証制度」において、新たに2社2製品を認証したことを発表した。

電子チラシ「Shufoo!」、価格.comと連携で利用者拡大狙う 画像
ソフトウェア・サービス

電子チラシ「Shufoo!」、価格.comと連携で利用者拡大狙う

 凸版印刷が運営する電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」は1日、カカクコムが提供する購買支援サイト「価格.com」との連携を開始した。「価格.com」内の店舗情報紹介サービス「ミセトク」に、「Shufoo!」のチラシ情報を掲載する。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top