2014年9月のソフトウェア・サービスのニュース記事一覧(2 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2014年9月のIT・デジタル ソフトウェア・サービスニュース記事一覧(2 ページ目)

Googleストリートビュー、ピラミッドとスフィンクスが巡回可能に 画像
ウェブ

Googleストリートビュー、ピラミッドとスフィンクスが巡回可能に

 グーグルは10日、Googleマップのストリートビューにおいて、エジプト ギザのネクロポリスにある3つのピラミッド周辺が登場したことを発表した。大ピラミッドの東側に位置するスフィンクスも閲覧できる。

NEC、SDNネットワークの状態変化を高速検証可能な技術を開発 画像
ソフトウェア・サービス

NEC、SDNネットワークの状態変化を高速検証可能な技術を開発

 日本電気(NEC)は11日、SDN(Software-Defined Networking)を活用して構築したネットワークが正しく動作することを、高速に検証可能なソフトウェア技術を開発したことを発表した。

920MHzアクティブRFID利用のクラウド型パレット管理システム 画像
ソフトウェア・サービス

920MHzアクティブRFID利用のクラウド型パレット管理システム

国際物流総合展2014において、ユーピーアール社は、世界初のアクティブRFIDを活用した「スマートパレットシステム」を発表。

アマゾン、販売者向け新広告「Amazonスポンサー プロダクト」提供開始 画像
ソフトウェア・サービス

アマゾン、販売者向け新広告「Amazonスポンサー プロダクト」提供開始

 Amazon.co.jp(アマゾン)は9日、Amazonマーケットプレイスで出品している販売事業者向けの新しい広告サービス「Amazonスポンサープロダクト」を発表した。大口出品サービスに登録している法人販売事業者を対象に、9月下旬より提供を開始する。

NTT Com「Salesforce over VPN」、モバイル端末接続機能を提供開始 画像
ソフトウェア・サービス

NTT Com「Salesforce over VPN」、モバイル端末接続機能を提供開始

 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は9日、「Salesforce」をVPN網で利用できるサービス「Salesforce over VPN」において、モバイル端末からのセキュアな接続を可能にする「モバイルコネクトオプション」を発表した。10日より提供を開始する。

危険ドラッグの通販サイト、消費者庁が集中取締りを実施 画像
ウェブ

危険ドラッグの通販サイト、消費者庁が集中取締りを実施

 消費者庁は8日、危険ドラッグの通信販売サイトに対し、集中的な取締りを実施したことを発表した。特定商取引法の規定に基づき、8月から選定した通販サイト146サイトを調査した。

Twitter、オンラインショッピング機能をテスト開始……「Buy」ボタンを導入 画像
ウェブ

Twitter、オンラインショッピング機能をテスト開始……「Buy」ボタンを導入

 Twitterは8日、新たにオンラインショッピング機能のテストを開始した。各企業やアーティストのツイート内に「Buy」ボタンが含まれ、商品購入が可能になるという。

日本マイクロソフト、ポータルサイト「MSN」を刷新 画像
ウェブ

日本マイクロソフト、ポータルサイト「MSN」を刷新

 日本マイクロソフトは8日、インターネット ポータルサイト「MSN」のユーザーインターフェイスやコンテンツを刷新することを発表した。あわせてプレビューサイトを公開した。

テニス錦織、関連ツイートは30万超……「Amazingly happy」の本人ツイートも 画像
ウェブ

テニス錦織、関連ツイートは30万超……「Amazingly happy」の本人ツイートも

 7日未明、全米オープン男子シングルス準決勝において、ランキング1位のノバク・ジョコビッチ選手(セルビア)を破り、ランキング11位の錦織圭選手(日本)が決勝進出を決めた。テニス四大大会のシングルスでの日本人選手の決勝進出は史上初だ。

トレジャーデータ、今後はIoT分野にも注力 画像
ソフトウェア・サービス

トレジャーデータ、今後はIoT分野にも注力

9月4日、トレジャーデータとパイオニアは、共同で自動車関連業者向けソリューションを開発することを発表した。

「すごい名刺管理」、名刺共有機能が追加 画像
ソフトウェア・サービス

「すごい名刺管理」、名刺共有機能が追加

 リクルートグループのビズアイキューは、名刺管理アプリ「すごい名刺管理」にユーザー間で名刺共有ができる機能を追加したと発表した。

クリエイターズイベント「YouTube FanFest」、10月に日本初開催 画像
ウェブ

クリエイターズイベント「YouTube FanFest」、10月に日本初開催

 グーグルは5日、YouTubeで活躍するクリエイターやアーティストを一堂に集めたライブイベント「YouTube FanFest」を、日本で初めて開催することを発表した。10月19日にEX THEATER ROPPONGI(東京都港区西麻布1-2-9)で開催する。

パイオニア、ビッグデータ活用で米トレジャーデータと提携 画像
ソフトウェア・サービス

パイオニア、ビッグデータ活用で米トレジャーデータと提携

 パイオニアはビックデータ処理で注目を集める米トレジャーデータ社と、自動車業界向けのビッグデータ関連事業で業務提携を行う。

「Twitpic」、サービス終了へ……背景に商標トラブル 画像
ウェブ

「Twitpic」、サービス終了へ……背景に商標トラブル

 Twitter向けの画像・動画投稿サービス「Twitpic」は米国時間4日、サービスの全面終了を発表した。9月25日をもって、サービスを終了することが、公式ブログにおいて発表されている。

通信会社とテレビ局による“ハッカソン”、日本初開催……NTT西日本×TBS TV HACK DAY 画像
ソフトウェア・サービス

通信会社とテレビ局による“ハッカソン”、日本初開催……NTT西日本×TBS TV HACK DAY

 西日本電信電話(NTT西日本)とTBSは4日、ハッカソンイベント「NTT西日本×TBS TV HACK DAY」を共同開催することを発表した。HackCampが協力し、10月4日に予選、10月11~12日に本戦を大阪で開催する。

児童・高齢者をGPSで「ミマモルメ」……阪神電鉄が開始 画像
ウェブ

児童・高齢者をGPSで「ミマモルメ」……阪神電鉄が開始

阪神電鉄が提供している“みまもり”サービス、「阪神あんしんサービス『登下校 ミマモルメ』」から、GPS搭載の新・位置情報サービス、「ミマモルメGPS」の提供が、9月1日より開始された。

日立、M2Mシステム基盤を簡単に導入できるソリューションを提供開始 画像
ソフトウェア・サービス

日立、M2Mシステム基盤を簡単に導入できるソリューションを提供開始

 日立製作所は4日、施設・設備の管理や予防保全などを目的としたM2M向けシステム基盤を容易に導入できる「M2Mトラフィックソリューション」を発表した。電力事業者や鉄道事業者などの社会インフラ事業者向けに、5日から販売を開始する。

ビットアイル、「ニフティクラウド」OEM版を提供開始……ハイブリッド構成も可能 画像
ソフトウェア・サービス

ビットアイル、「ニフティクラウド」OEM版を提供開始……ハイブリッド構成も可能

 ニフティとビットアイルは4日、クラウドコンピューティングサービスにおいて業務提携することを発表した。「ニフティクラウド」OEM版をビットアイルに提供するとともに、「ニフティクラウド」とビットアイルデータセンターとのダイレクト接続を行う。

NI+C、IBMクラウド「SoftLayer」でB2Bソリューションを提供開始 画像
ソフトウェア・サービス

NI+C、IBMクラウド「SoftLayer」でB2Bソリューションを提供開始

 日本情報通信(NI+C)は3日、日本アイ・ビー・エムのクラウド・サービス「SoftLayer上」で動くSaaSとして、B2Bトータルソリューション「EDIPACK(エディパック)ソリューション」のサービス提供を開始した。

LINE、10代の8割以上に浸透……10代女子では94%にも 画像
ウェブ

LINE、10代の8割以上に浸透……10代女子では94%にも

 ライフメディアのリサーチバンクは3日、LINEに関する調査の結果を発表した。2012年9月、2013年9月にも実施しており、今回で3回目。調査期間は8月21日~27日で、スマートフォン(iPhone,Android)利用者1300人から回答を得た。

Yahoo!ロコ、検索データをもとにした“話題度”グルメランキングを導入 画像
ウェブ

Yahoo!ロコ、検索データをもとにした“話題度”グルメランキングを導入

 ヤフーは3日、地域情報サービス「Yahoo!ロコ」のスマートフォン版グルメカテゴリにおいて、“話題度”を用いた、新しい形のグルメスポット表示を導入した。あわせてサイト全体のデザインも刷新されている。

グーグル、「Google Enterprise」を「Google for Work」に改称……シュミット会長が発表 画像
ソフトウェア・サービス

グーグル、「Google Enterprise」を「Google for Work」に改称……シュミット会長が発表

 グーグルは3日、同社の企業向けサービス群「Google Enterprise」を、「Google for Work」に名称変更したことを発表した。同社ブログでエリック・シュミット会長が発表した。

ACCESS、「Blink」ベースのブラウザ「NetFront Browser BE」提供開始 画像
ソフトウェア・サービス

ACCESS、「Blink」ベースのブラウザ「NetFront Browser BE」提供開始

 ACCESSは3日、レンダリングエンジン「Blink」(ブリンク)をベースとしたブラウザ「NetFront Browser BE」およびSDKの提供を開始した。「Blink」は、グーグルのChromiumプロジェクトにおいて、WebKitから派生したレンダリングエンジン。

クラウドでの紙・デジタルメディア制作を支援「PROMAX NEO」 画像
ソフトウェア・サービス

クラウドでの紙・デジタルメディア制作を支援「PROMAX NEO」

 大日本印刷(DNP)は3日、複数部門がクラウド上で紙メディアおよびデジタルメディア向けのコンテンツを共同で制作できる多メディア制作支援システム「PROMAX NEO(プロマックス ネオ)」の販売を開始した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 2 of 3
page top