NTTアイティは11月11日、音声認識から検索、編集、チューニングまでをワンストップで処理する統合環境「SpeechRec Plus」を発表した。12月中旬より販売を開始する。
製薬会社の協和発酵キリンは10月21日、社員の思いを“アート”で表現したWebコンテンツ「Invisible Things」を公開した。その仕掛人である同社コーポレートコミュニケーション部 広報担当マネジャー 長谷川一英氏に話を聞いた。
リクルートキャリアは11月5日、就職活動におけるES(エントリーシート)や履歴書の記入・提出を効率的に進められる新しいオンラインの仕組み「OpenES(オープンエントリーシート)」を開発したと発表した。同日より学生登録の受付を開始している。
東京都市大学では、2014年度入試から、「インターネット出願」をセンター利用入試、全学統一入試、一般入試(前期・後期)において導入する。同学が5日、明らかにした。
NTTデータは11月1日、日本郵便の「ゆうびんポータル」にリプレックスが提供する年賀状ウェブポストサービス「ウェブポ」を追加した。「ゆうびんID」を使ったシングルサインオン、年賀状のオンライン作成・投函に対応する。
宮内庁は1日から、公式ウェブサイト内で、「図書寮文庫所蔵資料目録・画像公開システム」を公開した。五箇条御誓文などの画像をネット上で見ることができる。
ヤフーは11月1日、「さわれる検索」プロジェクトの活動報告と今後の展開について発表した。3Dデータとアプリケーションをオープン化する。なお、11月1日は「点字の日」だ。