企業のマシンルームなどで、ハーフサイズくらいのラックにスライド式のコンソールのついたものを見かけることがある。「富士通フォーラム2009」の展示ブース「中堅企業向けサーバ統合の切り札」では、小型ラックに収まったブレードサーバのデモが行われていた。
NTT東日本およびNTT西日本は19日、中堅・中小規模事業所向け光IP電話サービス「ひかり電話オフィスタイプ」などにおいて、あらたに通話料定額サービス「グループ通話定額」の提供を開始した。
フリースポット協議会は、岩手県のリードコナン 本宮店など3か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
サンコーは、防水タイプで2GBのフラッシュメモリを内蔵した「USB水中ビデオカメラ」(型番:VOUWBK2B)を発売した。価格は12,800円。
ホームシアターは18日、世界最小・最軽量クラスの米Optoma製ポータブルプロジェクタ「Optoma pocket projector」の新製品として、4GBのフラッシュメモリを内蔵した「PK102」を発表。6月5日より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は55,000円前後。
ソニーは18日、デジタル一眼レフカメラ「α」シリーズの新モデルとして、撮影設定をグラフィックでわかりやすく表示するなど初心者向けの「α380」「α330」「α230」の3製品を発表。6月25日に発売する。
トリニティは、iPhone用レザーケース3モデルを5月16日に発売した。同社オリジナルブランド「Simplism」シリーズの新ラインナップとなる。
バンダイナムコグループのバンプレストは18日、PCのUSBポートに接続するとお尻を左右に振るバラエティ雑貨のUSBガジェット「シェイキングヒップ」を発表。6月下旬より販売する。価格は1,449円。
エムエスアイコンピュータージャパンは18日、世界初となる8GBのSSDと160GBのHDDを両方搭載したミニノートPC「MSI Wind Netbook U115 Hybrid」を発表。5月22日発売。予想実売価格は69,800円前後。
パナソニックは18日、デジタル一眼カメラ「LUMIX DMC-GH1」のボディ単体での発売を発表。6月12日より発売する。
「富士通フォーラム2009」にて15日、富士通 プラットフォームビジネス推進本部 ビジネス企画統括部長 武居正善氏によるセミナー「クラウドを支える富士通の最新ブレードサーバ」が開催された。
日立製作所は18日、クライアントブレード「FLORA bd」シリーズのラインアップに、業界最高のPC高密度集約を実現した新モデル「FLORA bd500」を追加した。19日から販売を開始する。
日本ビクターは18日、ハイビジョン映像や音声信号を伝送するHDMIケーブルの新ラインアップとして、プラグ部分が180 度可動するフレキシブルタイプの3製品を発表。6月上旬に発売する。
ウォルト・ディズニー・ジャパンは18日、「大人向けのスタイリッシュな外観と、楽しいディズニーのコンテンツ」を製品コンセプトとした「ディズニー・モバイル」向け携帯電話の第4弾「DM004SH」を7月中旬に発売すると発表した。
ケイ・オプティコムは18日、法人向けVPNサービス「IP‐VPN」においてサービス品質保証制度による稼働率保証を追加、あわせて「IPv6サービス」「ルータレスサービス」「マルチキャストサービス」を提供すると発表した。
グリーンハウスは18日、PCやオーディオ機器対応のコンパクトステレオスピーカー「GH-SPA210ZK」を発表。6月上旬より発売する。価格はオープンで予想実売価格は980円前後。
アイドックは18日、期間や閲覧PC数を限定してPDFを配布できるASPサービス「Keyringドキュメント認証」の提供を開始した。
イッツ・コミュニケーションズとJ:COMは18日、ビデオオンデマンド(VOD)サービス「iTSCOM on Demand(仮称)」を年内に開始すると発表した。
バッファローコクヨサプライは18日、キューブ型コンパクトスピーカー3モデルを発表。いずれも5月下旬に発売する。
東北大学 電気通信研究所と日立製作所は18日、より高速かつ低消費電力での稼働が可能な、「予知型データ配置方式」によるストレージシステム技術を開発したことを発表した。
富士通とセールスフォース・ドットコムは18日、セールスフォース・ドットコムのCRMアプリケーション「Salesforce CRM」およびCRMアプリケーション開発基盤「Force.com」について販売契約を締結したことを発表した。
F5ネットワークスジャパン、ヴイエムウェア、日本IBMは18日、x86サーバによる仮想化環境において、火災や地震などの災害発生時のシステム切り替え機能を検証したことを発表した。
ブライトンネットは、iPodおよびiPhone用のバッテリ式充電器「AA battery charger for iPod/iPhone 3G」を発表。5月25日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は1,980円。
ケイ・オプティコムは18日、「eo光ネット」のオプションサービス「eoモバイル」において、新しい通信端末「D12HW」の提供を開始した。