フォーティネットジャパンは26日、米国本社の「Global Threat Response Team」が、アカマイ社のダウンロードユーティリティ「Akamai Download Manager」(CVE-2007-1891)に存在するリモートバッファ・オーバフローの脆弱性を発見したと発表した。
動画ポータルサイトのBIGLOBEストリームでは、韓国の人気グループ・神話(SHINHWA)のエリックが初主演したドラマ「新入社員」の本編を配信開始した。
ケイ・キャットとケイ・オプティコムは26日、光ファイバーを用いた放送サービス「K-CAT eo光テレビ」のエリアに、あらたに4市町を追加した。これにより、合計124市町村でのサービス提供となる。
インテルの投資部門会社であるインテル キャピタル ジャパンは26日、CMOS技術を用いてワンチップのFM/AMラジオICや、地上デジタルTVチューナーを開発する新潟精密に対して、10億円を投資したと発表した。
ブログサービスの「ヤプログ!」と「JUGEM」は、5月26日に開かれる国際規模の音楽授賞式「MTV VIDEO MUSIC AWARDS JAPAN 2007」のチケット応募と、同イベントの「公認ブロガー」を募集する。
27日より、南海電気鉄道の難波駅、新今宮駅、天下茶屋駅、堺東駅の改札口付近とホームにて無線LAN接続サービスのMzoneとフレッツ・スポットが利用できるようになる。南海電気鉄道、NTT西日本 大阪南支店、NTTドコモ関西、NTTBPが26日、発表した。
シャープは26日、VHSビデオ一体型のAQUOSハイビジョンレコーダー「DV-ACV52」を発表。5月21日発売。価格はオープンで、予想実売価格は110,000円前後。
Yahoo!動画では、デヴィッド・ボウイのアルバム「ジギー・スターダスト」(1972年)や11thアルバム「ヒーローズ」(1977年)などから、ヒットナンバー5曲のビデオクリップを配信開始した。
動画ポータルサイトのBIGLOBEストリームは、プログレッシヴ・ロックバンド、YESのライブ映像作品「YES 〜Symphonic Live〜」を配信開始した。だれでも無料で視聴できる。
ニフティは26日、同社が運営するインターネットサービス「@nifty」にて、任天堂Wiiの「インターネットチャンネル」で利用できるインターネット検索「@search Wii対応版」の提供を開始した。
松下電器産業は26日、ETCで利用されている無線通信方式「DSRC(Dedicated Short Range Communications:狭域通信)」を用いた、小型の民生用DSRC路側無線装置を開発し、5月1日から受注を開始すると発表した。価格はオープン。
松竹が運営する映画配信サイトの「シネリエ」は27日、映画「恋愛寫眞」、「落下する夕方」など6作品を配信開始する。
ソフトバンクは26日、平成19年3月期通期(2006年4月〜2007年3月)における連結売上の速報値を発表した。2兆5,400億円となり、前期実績である1兆1,087億円の2倍以上となっている。
amimoは、映像コミュニティサイト「clappa!(クラッパ)」において、掲載中のクリエーターインタビューを、クリエーター名から探せるページを新設した。
イー・モバイルは26日、HSDPAを用いたモバイルブロードバンドサービス「EMモバイルブロードバンド」の4月分のエリア拡大を発表した。
三河湾ネットワークは26日、ひまわりネットワークとKDDIが提供している固定電話「ケーブルプラス電話」を、「三河湾ネットワーク ケーブルプラス電話」として6月より開始すると発表した。
Yahoo!動画は26日、「BOMB.tv」において小倉優子のお宝映像の無料配信を開始した。3本の映像がアップされており、みずみずしい彼女の水着姿を堪能できる。
ジェイマジックは26日、携帯電話を用いて自分がどの有名人に似ているかすぐに分かるサービス「顔ちぇき 〜誰に似てる?〜」を開始した。沖電気工業の顔画像処理ミドルウェア「FSE(Face Sensing Engine)」を採用することで実現されている。
ベンキュージャパンは26日、19型液晶ディスプレイの新モデル「BenQ FP93GP」を発表。4月末から1,000台限定の販売。価格はオープンで、予想実売価格は42,800円。
リンクスインターナショナルは26日、防水・防塵性能に優れた米MICRODIA製SDカードの160倍速/82倍速/52倍速モデル、計6製品を発表した。いずれも価格はオープンで、5月3日発売。
フリースポット協議会は、5か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
プリンストンテクノロジーは25日、USBフラッシュメモリ「Xiao Slide」シリーズを発表。2GBの「PFU-2XS2G」、1GBの「PFU-2XS1G」、512MBの「PFU-2XS512」、256MBの「PFU-2XS256」で5月上旬発売。予想実売価格はそれぞれ7,980円、3,980円、2,780円、1,980円。
nobodyknows+がニューシングル「Hero's Come Back!!」をリリースしたことを記念して、Sony Music Online Japanでは、ビデオクリップフルコーラスとメンバーからのコメント映像を公開する。
日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)が3月26日〜3月30日までの期間、ポルトガルのリスボンで行われた、第18回ICANN会議の報告会を開催した。