総務省(総合通信基盤局)は9日、総務省のホームページ上に掲載したファイルに個人情報等が含まれていたことが判明したとして謝罪文を掲載した。
ヤマハは9日、PCやネットワーク対応の外付けHDD(NAS)に保存した音楽ファイルなどを高音質で再生するネットワークプレーヤー「NP-S2000」を発表。11月中旬から発売する。価格は208950円。
電子情報技術産業協会(JEITA)が発表した7月の移動電話国内出荷実績によると移動電話国内出荷台数は前年同月比3.0%増の270万8000台と2か月ぶりにプラスとなり、今年度に入ってようやく下げ止まり感が出てきた。
NTTドコモは9日、同社が提供する後払い電子マネー「iD」の会員数が全国で1,500万を突破したことを発表した。
人気声優・小林ゆうのグラビアが「sabra net strictly」に登場。写真集「TWO LOVE ONE LOVE」のアザーカット約40枚を公開している。
2007年にデビューした2人組アイドルユニット、バニラビーンズの新曲「100万回のSMK」のビデオクリップがGyaO!で公開されている。
カカクコムが運営するランキングとクチコミのグルメサイト「食べログ」は9日、レストランの特別割引チケットを共同購入できるサービス「食べログチケット」を開始した。
エバーグリーンは同社直販サイト「上海問屋」にて、自転車に取り付け可能で、サイクリング時に速度や距離、高度、経緯度を確認できるGPSレシーバー「DN-GPS-DLBC20」を発売した。価格は5999円。
日本電気(NEC)は9日、ファクトリコンピュータ「FC98-NXシリーズ」において、高度な防塵・防滴性能を備えた組込用コンピュータ「FC-C10A」の販売を開始した。
アップル・ジャパンは、iOS 4.1の無料ダウンロードを開始した。対象となる機種はiPhone 3G/iPhone 3GS/iPhone 4、新型となる第4世代iPod touch(8GB/32GB/64GB)など。
BT(ブリティッシュ・テレコム)は9日(現地時間)、香港市内のホテルにて「BT ASIA PASIFIC MEDIA&ANALYST EVENT」を開催。同イベントには7ヵ国から約80名の記者やアナリストが集合した。
「ポッキーチョコレート」のCMに新作が登場。テクノミュージック界を代表するグループ、YMOの細野晴臣、坂本龍一、高橋幸宏が出演する新CMが、同商品の特設サイトで公開されている。
阪急阪神ホールディングス(阪急阪神HD)とエイチ・ツー・オー リテイリング(H2O)は9日、グループの発行するポイントカードにおいて、阪急阪神共通のポイントサービスを10月より拡大することを発表した。
バッファローは、USB機器をLAN経由でネットワーク化するデバイスサーバ「LDV-2UH」を発表。10月上旬から発売する。価格は7770円。
電子書籍販売サイト「eBookJapan」を運営するイーブック イニシアティブ ジャパンは8日、Androidのスマートフォンで、漫画を中心に約2万5千点の電子書籍をダウンロード購入できる「Android端末読書サービス」を開始した。
お笑い芸人・劇団ひとりとタレント・大沢あかねの間に、第1子となる女児が誕生した。昨日マスコミ宛に送られたFAXが、大沢あかねのブログでも公開されている。
アイシェアは8日、一眼レフカメラの魅力に関する調査の結果を発表した。対象者は、一眼レフカメラの利用経験年数が3年以上あり、ミラーレス一眼カメラのスペックなどを知っている30代以上の1,144名。
日立製作所は8日、IT機器と空調機器をリアルタイムに連係制御することにより、データセンターの空調電力を削減する技術を開発したと発表した。
サンワサプライは同社直販サイト「サンワダイレクト」にて9日、机やテーブルなどを振動させてスピーカー代わりにする「振動式スピーカー 400-SP008」を発売した。直販価格は5980円。
フリースポット協議会は、茨城県と愛媛県の2か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
NECビッグローブと日経リサーチは8日、ツイッター上での桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」の口コミ分析の結果を発表した。同分析は、NECビッグローブの「ツイッターデータ分析サービス基盤」のデータを元に、日経リサーチが分析を行ったもの。
米オラクル(Oracle)は7日(現地時間)、米HPの元CEOマーク・ハード氏の同社社長就任に際し、米HPが同社を提訴したことに関して声明を発表した。
J-CASTニュースの情報番組「J-CAST THE FRIDAY」が10日、Ustreamでスタートする。
バイドゥが各大学のミスコンテストとコラボレートし、2010年ミスキャン候補者とコミュニケーションできる「ミスコン2010×てぃえば」を開設。総勢66名のミスキャン候補が紹介されている。