子供向け動画アプリ「YouTube Kids」が本日31日、日本でのサービスをスタートした。 通常のYouTubeでは子供の閲覧を避けたい動画も存在するが、同アプリでは独自のアルゴリズムによって動画をフィルタリング。子供向けの動画として認められた動画のみが閲覧可能で、それぞれ「アニメ・ドラマ」「おんがく」「まなぶ」「はっけん」という4つのカテゴリに振り分けられている。 あまりに長い時間、動画を視聴するのも親としては避けたいものだが、同アプリはタイマー機能も搭載。子供の視聴時間が設定した時間に達すると、アプリが自動で停止する仕組みになっている。また、アイコンはすべて大きめで分かりやすいデザインが採用されているので、子どもでも簡単に操作が可能。音声検索機能を搭載しているので、文字がわからない子供でも簡単に動画を探すことができる。 同アプリは、2015年に米国でサービスがスタートしたのち、全世界で毎週800万以上のユーザーが300億回以上動画を視聴するなど人気のサービスに成長。現在、日本を含め世界28ヶ国でサービスが提供されている。 スマートフォンの登場とともに、子供たちの遊びも徐々に変化。親のスマートフォンを使って、そこかしこで動画を視聴する姿も頻繁に見かけるようになった。デジタルとの"安全な"触れ合いのきっかけに、YouTube Kidsをチョイスしてみるのはいかがだろうか。アプリは、Google PlayおよびApp Storeで無料でダウンロード可能となっている。
Netflix公式対応のワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!…XGIMI「Elfin Flip Pro」 2025年4月18日 Netflix公式対応のプロジェクター「Elfin Flip Pro」は、コンパ…