Evernoteは、2017年1月23日より、プライバシーポリシーの一部に変更を加えると発表している。 一般的に、こうした発表にはさほど重要な事項が含まれていないことが多いが、今回のそれは違う。なんと、同社の一部社員が機械学習の監督を目的として、ユーザーのノートを閲覧できるようにするという。こうした取り組みを拒否したい場合、ユーザー側でオプトアウトを選択することも可能だが、すべてがその対象ではない。機密データなど、ノートの閲覧を完全に拒否したい場合、Windows/MacでEvernoteを使用しているユーザーは、暗号化する必要がある。 発表文の中には、「ユーザーデータにアクセスが可能な従業員は最小化する」「ユーザーデータにアクセスが可能な従業員は、過去の経歴を精査する」「データのセキュリティ対策は万全である」といったFAQも用意されているが、ユーザーデータ、つまり個人情報に対してこうした取り決めを同社が行ったことに対し、ネット上では批判の声があふれている。
Netflix公式対応のワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!…XGIMI「Elfin Flip Pro」 2025年4月18日 Netflix公式対応のプロジェクター「Elfin Flip Pro」は、コンパ…
ギャップやばっ! 森香澄、FRIDAYオフショで魅せた“天使の笑顔”と“大人の色気”「これはまた写真集出すしか…」 2025年4月22日 11日発売の『FRIDAY』2025年4月25日・5月2日合併号(講談社)で…