ロックバンド・ASIAN KUNG-FU GENERATIONが、5日よりスタートする全国ツアーで写真撮影を許可する方針で検討していることを明かしたが、ファンからは賛否両論が寄せられている。 カメラ付き携帯電話の普及もあり、撮影禁止場所での隠し撮り行為が横行し問題になっている昨今。ライブ会場も例外ではなく、一部観客が撮影した写真や録音した音源などがネット上で公開されるケースも後を絶たない。 こうした事態の打開策としてか、同バンドのボーカル・後藤正文は6月28日にTwitterで、「今回のツアーから、携帯での写真撮影をOKにしようかとスタッフと相談しています」とアナウンス。「動画とプロユースのカメラはダメだけど」と、そのほかフラッシュ禁止などの条件付きで写真撮影許可を検討していること明かした。 後藤いわく「欧米のバンドだと撮影OKなこと多いですね。アジカンも海外ツアーではすでに撮影がOKになっています。多分、日本でも実現できるはず」とのことで、海外の風潮に合わせて実験的に試みてみるという。 日本ではほとんどのアーティストのライブ会場で写真撮影行為は禁止されているだけに、ファンにとっては朗報かとも思われたが、意外にも「アンコールだけにしてってリプライが多いですね。なるほどー」「そんなの『いらねー』って人が多いですね。ほう」と反対意見が多く寄せられているという。好きなアーティストの音楽と演奏、そして会場の雰囲気や一体感を純粋に楽しみたいファンにとっては、写真撮影行為を迷惑だと感じている人が少なくないようだ。 さらに後藤は1日に、「スタッフとメンバーと話し合った結果、アンコールのみ撮影可にしようかということで、引き続き相談中です」と中間報告。後藤がメンバーに対し、全編撮影可についてはファンから反対意見が続出したことを伝えると、メンバーも「喜ぶんわけじゃないんだ。。。苦笑」と驚いていたことを明かした。 また後藤いわく、反対意見の中には「携帯で撮影せんと、目と心に焼き付けるんがライブや!どアホ!撮影OKとかいらんわ」といった声が多かったという。そんな声に、後藤は「日本人の観客って真面目で素晴らしいと思いました。本当に」と感心した。 予想に反するファンからの意見に驚き隠さない後藤だが、実際に自身も、相撲を観戦した際に写真撮影したが、そのために取り組みを生で見ることを逃したことを後悔した過去があり、さらに撮影した写真も後で見返すこともなかったことから、撮影を否定するファンに共感を示した。 ファンの要望が強いだろうと予想しての撮影可の提案だったが、熱心なファンほど写真撮影に否定的であることをうかがい知った後藤は、「なんかちょうどええ感じの、みんなが幸せな感じに、着地するように努力しますんで、あんまりヤイヤイ怒らないで。笑」「いろいろ考えてみます」と呼びかけている。
“魔性”を超えた悪女、店の制服でコスプレ密会、隣人のゴミを物色…登場人物全員ヤバすぎなドラマ『死ぬほど愛して』 2025年4月4日 ABEMAオリジナルドラマ『死ぬほど愛して』の第2話が、4月3日夜1…