グーグルは31日、オンライン科学コンテスト「Google Science Fair 2013」の開催を発表した。あわせて参加者の募集を開始した。 「Google Science Fair」(グーグルサイエンスフェア、GSF)は、全世界の13~18歳の生徒を対象とするオンラインの科学コンテスト。公式サイト(www.googlesciencefair.com)に、研究プロジェクトの概要などをアップロードするだけで簡単に参加できる。自分が興味を持っている科学的な現象や環境、健康、資源にまつわる世界的な課題を解決する研究プロジェクトなど、テーマは自由。 傘下は、個人または2~3人のチーム。応募期限は4月30日までとなっている。グランプリ受賞者には、National Geographic Expeditionsによるガラパゴス諸島10日間の旅のほか、Google奨学金50,000ドル(約400万円)、グランプリ受賞者が所属する学校への助成金10,000ドル(約80万円)などが贈られる。さらにGoogleやGoogleのパートナー団体(LEGO、CERN)でのインターンシップ、Scientific American誌のデジタルアーカイブへのアクセス権も与えられる。また13~14歳、15~16歳、17~18歳、合計3つの部ごとに、年齢カテゴリ優秀賞が用意されている。グランプリプロジェクトは、3つの年齢カテゴリの優秀プロジェクトから選ばれる。 昨年の「Google Science Fair 2012」では、100カ国以上から7,500以上のプロジェクトが寄せられ、Brittany Wengerさん(17~18歳の部)による「乳がんのためのグローバル ニューラル ネットワーク クラウド サービス」が優勝している。
処理性能、AI機能も進化!「Google Pixel 9」「Google Pixel 9 Pro XL」 2024年8月23日 Google Pixel 9とPixel 9 Pro XLが登場。AI機能や処理性能が向…
“魔性”を超えた悪女、店の制服でコスプレ密会、隣人のゴミを物色…登場人物全員ヤバすぎなドラマ『死ぬほど愛して』 2025年4月4日 ABEMAオリジナルドラマ『死ぬほど愛して』の第2話が、4月3日夜1…