センチュリーは5日、USBオーディオ信号からデジタル信号への変換を可能にするUSB DDC「C1」を同社の通販サイト「白箱.com」にて発売開始した。直販価格は5,980円。 同製品は、主にPCのUSB端子から、デジタル入力のあるアンプへデジタル信号のまま出力する場合などに利用。USBからアナログ変換するDACと違い、DDCはUSBで入力して、デジタル信号で他のオーディオ機器に出力が可能となる。 コントローラーチップには実績のあるTENOR社製「TE7022L」を採用。サンプリング周波数は、32kHz/44.1kHz/48kHz/96kHzに対応しており、フロントパネルに搭載したLEDでそれを識別できるようになっている。量子化ビット数は16/24bit。 インターフェースは、入力端子にUSB端子×1、出力端子に光デジタル端子×1と同軸デジタル端子×1を装備。本体サイズは幅58mm×高さ76mm×奥行13.5mmで、重量は75g。USBケーブルが付属する。
Netflix公式対応のワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!…XGIMI「Elfin Flip Pro」 2025年4月18日 Netflix公式対応のプロジェクター「Elfin Flip Pro」は、コンパ…