ヤフーは25日、「Yahoo!ツールバー」の銀行系フィッシング警告機能をさらに強化することを発表した。みずほ銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、ゆうちょ銀行など、連携各行よりデータ提供を受け、4月末より順次対応を開始する。 ヤフーでは従来より、ユーザーからの申告、独自パトロールの結果、フィッシング対策協議会から得たデータなどデータベース化し、「Yahoo!ツールバー」のフィッシング警告ボタンでの警告や、「Yahoo!あんしんねっと」で疑わしいサイトへのアクセスをブロックしていた。今回、各銀行のフィッシングサイトURLのデータ提供を直接受けることで、フィッシングサイトをすばやく警告/ブロックできるようになる見込み。 フィッシングサイトのURLを受け取り次第、Yahoo! JAPANのセキュリティ機能に素早く反映させる対応を行う。対応予定のサービスは、「Yahoo!ツールバー」(フィッシング警告機能)、「Yahoo!あんしんねっと」(Windows版、iPhone版、iPad版、Android版)、「Yahoo!メール」(フィッシング対策機能)、Android端末向けブラウザアプリ「Yahoo!ブラウザー」(フィッシング警告)。
“魔性”を超えた悪女、店の制服でコスプレ密会、隣人のゴミを物色…登場人物全員ヤバすぎなドラマ『死ぬほど愛して』 2025年4月4日 ABEMAオリジナルドラマ『死ぬほど愛して』の第2話が、4月3日夜1…