JVCケンウッドは3日、ウッドコーンスピーカーを採用したオーディオシステム「EX-A300」を発表した。販売開始は2月上旬。価格はオープンで、同社直販サイト価格は229,800円。 「EX-A300」は2ウェイバスレフ型スピーカーシステム「SX-WD300」と、インテグレーテッドアンプ「RX-A300」、DVDオーディオ/ビデオプレーヤー「XV-A300」から構成されるウッドコーンオーディオシステムのフラッグシップモデル。 同社従来機種「EX-A250」(2010年10月発売)の後継機であり、スピーカー・アンプ・プレーヤーの各ユニットに音質強化技術を取り入れている。 スピーカーシステム「SX-WD300」は「異方性振動板」を用いたウッドコーンウーハーを採用。4chアンプでウーハーとツィーターを駆動させる「ダイレクトドライブ方式」によって広い音域表現が可能としている。 従来機種からのおもな音質強化ポイントとして、ユニット装着材をチェリー材からメイプル材に変更。形状や取り付け部分も最適化し、より深い低重心な音質表現を実現したという。 アンプユニット「RX-A300」は音質改善技術「K2テクノロジー」の効果がウッドスピーカーで最大限に得られるように改良された。K2回路の定数、音質コンデンサを変更・最適化することで、さらなる高音質化を追求している。また、「EX-A200」から引き続き、内蔵デジタルアンプ「DEUS(デウス)」を採用。 プレーヤーユニット「XV-A300」はボトムに銅ワッシャと真喩ニッケルメッキワッシャを、リアパネルに銅ワッシャとアルミワッシャをそれぞれ最適な位置に配置。徹底した振動影響の軽減を追求したという。 また、アンプユニット「RX-A300」とプレーヤーユニット「XV-A300」では、共通の特徴として両サイドに剛性を高め、振動を吸収する厚さ15mmのウッドボードを装着。音質の解像度や安定感の大幅な向上をうたっている。 「SX-WD300」のおもな仕様は、最大入力はツイーターが30W、ウーハーが100W。本体サイズは幅198×高さ326×奥行き303mm、重さは7.4kg。付属品はスピーカーコード(3m)×4など。 「RX-A300」のおもな仕様は、実用最大出力は、4chでツイーター30W×2/ウーハー40W×2、2chで40W×2。音声入力はアナログ×2/アナログ(フロントミニ)/光デジタル×2。音声出力はアナログ/ヘッドホン/サブウーハー。iPod専用ドックとFM/AMシンセチューナー搭載。本体サイズは幅282×高さ96×奥行き289mm、重さは3.6kg。付属品はリモコン/FM簡易型アンテナ/AMループアンテナなど。 「XV-A300」のおもな仕様は、音声出力はアナログ/光デジタル×2。映像出力はHDMI/コンポジット/USBと2系統のシンクロ端子、本体サイズは幅282×高さ96×奥行き260mm、重さは3kg。付属品はオーディオコード/光デジタルコード/シンクロコード/ビデオコードなど。
Netflix公式対応のワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!! 2025年4月18日 Netflix公式対応のプロジェクター「Elfin Flip Pro」は、コンパ…