“草食”出現の影響!? 男性の1割強が「着せ替え人形で遊んだことある」
エンタメ
その他
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
「サイトで出会った人と実際に会ったことある」女性8割も〜婚活意識調査
-
ホ、ホント!? 「彼氏と温泉で混浴したことある」女性が6割も
市販されている紙製の着せ替え人形で遊んだ経験については、37.1%が「ある」と回答。やはり女性で数値が高く69.2%が経験者。しかしながら、男性でも12.7%が遊んだ経験が「ある」としている。続いて、紙製以外の市販の着せ替え人形で遊んだ経験について聞いたところ、「ある」とした人は39.7%。当然ながら女性は73.9%と高く、それでも男性で13.6%が遊んだことがあるようだ。
市販の着せ替え人形(紙製以外)で遊んだ経験があり、その商品名を「覚えている」とした135名に、遊んだことがある着せ替え人形をすべて選んでもらった。トップは「リカちゃん」で80.7%、2位の「ジェニー(33.3%)」、3位の「バービー(29.6%)」を大きく引き離している。年代別でも20代が72.7%、30代が81.6%、40代では86.8%と圧倒的多数が「リカちゃん」と答え、世代を超えた人気ぶりを見せた。
また、チャットやネット上のコミュニティなどで利用する、着せ替え可能なアバター(自分の分身として画面上に表示させるキャラクター)を作ったことがあるかとの問いでは、35.1%が「ある」と回答。女性の40.6%に対し、男性も30.8%とアバターならば着せ替えはそれほど抵抗がないようだ。アバターをつくったことのある人とない人の着せ替え人形遊戯経験では、アバターとつくったことある人で52.6%が着せ替え人形で遊んだことがあり、アバターつくったことのない人(32.7%)よりも高率だった。