ソフォスは、2004年11月分の「トップ10ウイルス」を発表した。あらたに「Sober-I」と「Bagle-AU」2種がランクインしたものの、3月に発生した「Netsky-P」と6月に発生した「Zafi-B」が依然として上位を占めている。 Sober-Iは11月に新しく発生したにも関わらず、11月中に寄せられた報告の20%を占め、2位にまでなった。Sober-Iはメールによって拡散するタイプで、さまざまな件名と本文とを使うが、本文の多くはセキュリティ情報を装って、問題の詳細を読むためにユーザーに添付ファイルを開かせようとするものだ。 なお、同社が11月に検知・駆除した新規ウイルスは1,379に上ったという。またメール全体に占めるウイルスの割合は5.6%で、先月の4.6%よりも上昇している。●ソフォスの2004年11月における「トップ10ウイルス」 [1位] W32/Netsky-P (24.2%) [2位] W32/Sober-I (20.4%) [3位] W32/Zafi-B (17.9%) [4位] W32/Bagle-AU (11.0%) [5位] W32/Netsky-D (4.4%) [6位] W32/Netsky-Z (3.9%) [7位] W32/Bagle-AA (2.6%) [8位] W32/Netsky-B (2.4%) [9位] W32/MyDoom-O (2.2%) [10位] W32/Netsky-Q (2.1%) その他 8.9% また、同じく同社が11月に報告を受けた偽ウイルス情報のワースト10も発表された。「Hotmail hoax」が5ヶ月連続の1位を占める一方、11月に新しく発生した「Yahoo instant message」がチャートインしている。●2004年11月における偽ウイルス情報ワースト10 [1位] Hotmail hoax (24.1%) [2位] Meninas da Playboy (9.6%) [3位] A virtual card for you (8.8%) [4位] Jamie Bulger (4.7%) [5位] Applebees Gift Certificate (3.4%) [6位] Bonsai kitten (3.3%) [7位] Budweiser frogs screensaver (3.2%) [8位] Yahoo instant message (3.0%) [9位] WTC Survivor (2.8%) [10位] Bill Gates fortune (2.2%) その他 34.9%