NTTコムウェアニュース(2 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

NTTコムウェアに関するニュース一覧(2 ページ目)

NTTコムウェア、触感を伴う実写3D映像を実現する「Tangible-3D技術」を開発 画像
エンタープライズ

NTTコムウェア、触感を伴う実写3D映像を実現する「Tangible-3D技術」を開発

 NTTコムウェアは20日、触感も伝達可能なリアルタイム実写3D映像を実現するコミュニケーションインターフェイス「Tangible-3D技術」を開発した。

第四銀行、電子透かしを利用したフィッシング対策技術をWebサイトに導入 画像
エンタープライズ

第四銀行、電子透かしを利用したフィッシング対策技術をWebサイトに導入

 NTTコムウェアは、電子透かしを利用したフィッシング対策ソリューション「PHISHCUT」を第四銀行のホームページに導入し、3月28日より利用を開始する。

NTTコムウェア、超小型Linuxサーバ「L-Box」を利用した「指紋認証型マンション入館システム」を都内マンションに導入 画像
ブロードバンド

NTTコムウェア、超小型Linuxサーバ「L-Box」を利用した「指紋認証型マンション入館システム」を都内マンションに導入

 NTTコムウェアとシーモンは27日、2005年6月に共同で開発した「指紋認証型マンション入館システム」を、シーモンが進めるマンション開発事業「(仮称)学芸大学プロジェクト」(2007年11月末竣工予定)で導入すると発表した。

スカート短すぎ!? 愛川ゆず季がセーラー服で学級委員長に 画像
エンタメ

スカート短すぎ!? 愛川ゆず季がセーラー服で学級委員長に

 25日、秋葉原UDX内にある東京アニメセンターで開催されたイベント「スマピ学園〜ゆずポンと一緒にスマピのお勉強」に、グラビアを中心に人気のタレント・愛川ゆず季さんが登場した。

NTTコムウェア、新感覚の高齢者向け遠隔モニタリングシステムを発表 画像
ブロードバンド

NTTコムウェア、新感覚の高齢者向け遠隔モニタリングシステムを発表

 NTTコムウェアは6日、離れて場所で生活している高齢者などを対象にモニタリングを行うシステム「Tangibleリモートケア」を開発したと発表した。

NTTコムウェア、VoIPソリューションにてFOMA/無線LANデュアル端末「N902iL」へ対応 画像
エンタープライズ

NTTコムウェア、VoIPソリューションにてFOMA/無線LANデュアル端末「N902iL」へ対応

 NTTコムウェアは23日、VoIPソリューションシリーズ「NEXIPT(ネクシプト)」のIPテレフォニーシステム「ビジネスコミュニケーション SS70V」において、NTTドコモが販売を予定するFOMA/無線LANデュアル端末「N902iL」に対応すると発表した。

NTTコムウェアの超小型Linuxサーバが解析機能付き多機能心電計に採用。遠隔医療に貢献 画像
エンタープライズ

NTTコムウェアの超小型Linuxサーバが解析機能付き多機能心電計に採用。遠隔医療に貢献

 NTTコムウェアは、同社の超小型Linuxサーバ「L-Box」が、大日本住友製薬の解析機能付き多機能心電計「レーダーサーク」の伝送装置として採用され、大日本住友製薬とL-Boxの販売代理店契約を締結したと発表した。

NTTコムウェア、フィッシング対策ソリューション「フィッシュカット」を販売 画像
エンタープライズ

NTTコムウェア、フィッシング対策ソリューション「フィッシュカット」を販売

 NTTコムウェアは、電子透かし技術を利用したフィッシング対策ソリューション「PHISHCUT(以下、フィッシュカット)」を4月中旬より販売する。

佐賀県庁、全職員の端末を対象に指紋認証システムを導入。NTT西とNTTコムウェアが構築 画像
エンタープライズ

佐賀県庁、全職員の端末を対象に指紋認証システムを導入。NTT西とNTTコムウェアが構築

 NTT西日本とNTTコムウェアは、佐賀県庁の電子県庁システムにおける生体認証システムの構築を共同で行い、今日から本格運用を開始した。

NTTコムウェア、USBキーを用いたSSL VPNサービス「Mobilis」を開始 画像
ブロードバンド

NTTコムウェア、USBキーを用いたSSL VPNサービス「Mobilis」を開始

 NTTコムウェアは、USBキーを用いたSSL VPNサービス「Mobilis(モビリス)」を開始した。同サービスは、これまでのSSL VPNで用いられていたIDとパスワードの認証に加え、USBキーを利用しているのが特徴だ。

事業者を越えた無線タグの実験が開始。NTTコムウェアなど3社 画像
ブロードバンド

事業者を越えた無線タグの実験が開始。NTTコムウェアなど3社

 NTTコムウェア、サン・マイクロシステムズ(サン)、大日本印刷(DNP)の3社は、無線タグを用いた物流管理の実験を開始する。実験は2003年10月〜2004年3月までの半年間実施される。

BluetoothとPDAが博物館を案内 −位置情報を用いて展示物の解説を配信 画像
ブロードバンド

BluetoothとPDAが博物館を案内 −位置情報を用いて展示物の解説を配信

 NTTコムウェアは、兵庫県立歴史博物館にてBluetoothとPDAを利用したナビゲーションシステム「Indoor Navigationシステム」のフィード実験を実施すると発表した。

NTTコムウェアとポリコム、ソフトスイッチと高機能IP電話の統合ソリューション提供で合意 画像
ブロードバンド

NTTコムウェアとポリコム、ソフトスイッチと高機能IP電話の統合ソリューション提供で合意

 NTTコムウェアとポリコムは、NTTコムウェアが提供するソフトスイッチ「SS70V」と、SS70Vへの相互接続を保証されているポリコムのIP電話機「SoundPoint IP500」の統合ソリューションを提供することで合意した。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top