日本電信電話(NTT)ニュース(15 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

日本電信電話(NTT)に関するニュース一覧(15 ページ目)

関連特集
NTTドコモ NTTソフトウェア NTTレゾナント NTT-ME(WAKWAK/ピアル/Xephion) NTTコミュニケーションズ(NTT Com) NTTスマートコネクト NTTソルマーレ NTTデータ NTTデータ三洋システム(SANNET) NTT西日本 NTT東日本 NTTPC Communications(インフォスフィア) NTTメディアサプライ(BB-WEST/MAST-BB/DoCANVAS) NTTグループ NTTコムウェア NTTビズリンク
NTTなど6社、GMPLSで制御された光ネットワークによる映像伝送実験に成功 画像
ブロードバンド

NTTなど6社、GMPLSで制御された光ネットワークによる映像伝送実験に成功

 NTT、NEC、富士通、古河電工、日立、三菱電機の6社は、GMPLS技術を用いたマルチベンダ構成の光ネットワーク上で、高精細映像の伝送実験に成功したと発表した。

goo、3Dウェブ検索サービスをアップデート。操作性の向上と映画情報の追加など 画像
ブロードバンド

goo、3Dウェブ検索サービスをアップデート。操作性の向上と映画情報の追加など

 NTT持ち株会社とNTT-Xは、gooの検索結果を3D表示させる「総覧型3Dウェブ検索サービス」をアップデートした。同サービスは、2004年3月31日までの予定で試験的に提供されている。

NTT持ち株会社と慶應大学が43Gbpsの通信を実現。湘南藤沢と矢上キャンパスを結ぶ 画像
ブロードバンド

NTT持ち株会社と慶應大学が43Gbpsの通信を実現。湘南藤沢と矢上キャンパスを結ぶ

 慶應義塾大学とNTT持ち株会社は、43Gbpsの高速ネットワークの実験を10月24日より開始する。実験は、同大学の湘南藤沢キャンパスと矢上キャンパスを結んで行われる。

NTTとモトローラ、マルチキャストMPLSを実装。IPマルチキャストより詳細な制御が可能に 画像
ブロードバンド

NTTとモトローラ、マルチキャストMPLSを実装。IPマルチキャストより詳細な制御が可能に

 NTTとモトローラは共同で、マルチキャストMPLSプロトコルを開発、ルータソフトウェアとして実装した。マルチキャスト時にもMPLSの利点を活かしたトラフィックエンジニアリングが利用可能となっている。

goo、ウェブサイトを3D空間に並べて探す新感覚検索サービスの実験をスタート 画像
ブロードバンド

goo、ウェブサイトを3D空間に並べて探す新感覚検索サービスの実験をスタート

 gooは、3D表示によるウェブサイト検索サービスの実験を開始する。入力したキーワードに該当するページが、スクリーンの3D空間に浮かんで表示されるというもので、目指すサイトを視覚的に探せるのが特徴だ。

NTT、IIJの第三者割当増資を引受。NTTグループが最大の株主に 画像
ブロードバンド

NTT、IIJの第三者割当増資を引受。NTTグループが最大の株主に

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は、第三者割当増資の払込手続きが完了したと発表した。割当先は、NTT本体、NTTコミュニケーションズ、伊藤忠商事、住友商事など7社で、新株の発行総額は約120億円。

スコットランドのイベント会場で、NTT・BTらが無線LANサービスの共同実験を実施 画像
ブロードバンド

スコットランドのイベント会場で、NTT・BTらが無線LANサービスの共同実験を実施

 スコットランドにあるイベント会場エジンバラ国際会議場において、Scottish Enterpriseを中心とした無線通信技術の共同実験が実施される。日本のNTTとブリティッシュテレコムが協力する。

印刷物の電子透かしからWebサイトにジャンプ。NTT持ち株会社が「サイバースカッシュ」を開発 画像
ブロードバンド

印刷物の電子透かしからWebサイトにジャンプ。NTT持ち株会社が「サイバースカッシュ」を開発

 これまでは主に著作権管理で用いられていた電子透かしだが、NTT持ち株会社はURLの埋め込み技術「サイバースカッシュ」を開発した。

NTTは光で「10日がんばります宣言」? —NTTグループ3カ年経営計画 画像
ブロードバンド

NTTは光で「10日がんばります宣言」? —NTTグループ3カ年経営計画

 導入まで時間がかかるというイメージのあるFTTHだが、もしかするとADSL並にスムーズに使える時代がくるのかもしれない。NTTは「NTTグループ3カ年経営計画(2003〜2005年度)」の中で、設備構築済みエリアについては概ね10日で開通させるとし、光アクセスサービスの販売拡大に全力を傾ける姿勢を明らかにした。

NTT、ブロードバンドを利用した「ライフプラン相談」トライアルを総括 画像
ブロードバンド

NTT、ブロードバンドを利用した「ライフプラン相談」トライアルを総括

 NTT持株会社は、光ファイバによるブロードバンド回線を利用した「フィナンシャルプランナーとのライフプラン相談」(以下「ライフプラン相談」)トライアルについて、検証結果を公表した。

NTT、「グループでブロードバンド事業を統合」の報道内容を否定 画像
ブロードバンド

NTT、「グループでブロードバンド事業を統合」の報道内容を否定

 NTTは、本日付の日本経済新聞朝刊に掲載された、グループ内でのブロードバンド事業統合に関する報道内容を否定した。

NTT HIKARI SYMPOSIUM 2003 HIKARIが生活を変える! 画像
エンタープライズ

NTT HIKARI SYMPOSIUM 2003 HIKARIが生活を変える!

 NTT HIKARI SYMPOSIUM 2003(NTT主催)がNTT武蔵野研究開発センターで開催された。NTT HIKARI SYMPOSIUM 2003は、NTTが行っている光ネットワーク関連の研究開発の報告を行うシンポジウムだ。

NTT、DDoS攻撃をバックボーンに流させない「Moving Firewall」を開発 画像
エンタープライズ

NTT、DDoS攻撃をバックボーンに流させない「Moving Firewall」を開発

 NTTは、分散サービス拒否(DDoS)攻撃を検出すると、自動で送信元までさかのぼってパケットを遮断する「Moving Firewall」を開発した。DDoS攻撃パケットをエッジで遮断、コアネットワークに流させないことで、ネットワーク全体のダウンを防ぐことができるという。

NTTグループ、PC−FOMA間でテレビ電話機能を実現 画像
エンタープライズ

NTTグループ、PC−FOMA間でテレビ電話機能を実現

 日本電信電話(NTT)、エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドイニシアティブ(NTT-BB)、エヌ・ティ・ティ・ドコモ(NTTドコモ)の3社は、PC−FOMA間およびPC−PC間でテレビ電話が可能な映像コミュニケーションプラットフォームを実用化した。

国内のWebページ約8,000万を最速15分で検索対象に −gooで実証実験 画像
ブロードバンド

国内のWebページ約8,000万を最速15分で検索対象に −gooで実証実験

 NTT持ち株会社は、国内のWebページ約8,000万を対象に更新より最速15分でWebページをデータベース化する検索エンジン「新鮮情報検索エンジン」を開発したと発表した。12月4日より4か月間の予定で、NTT-Xのgooにて実証実験を開始する。

JALとNTTがホノルルマラソンのネット配信実験を実施。12月9日朝より 画像
エンタメ

JALとNTTがホノルルマラソンのネット配信実験を実施。12月9日朝より

 日本航空(JAL)と日本電信電話(NTT)は、ハワイ時間12月8日午前5時(日本時間12月9日午前0時)スタートの「第30回JALホノルルマラソン」の映像を、JALのインターネットTV「JAL TV」にて無料配信する。

NTT、3,000km離れた拠点間で300Mbpsのストリーミング配信が成功 画像
ブロードバンド

NTT、3,000km離れた拠点間で300Mbpsのストリーミング配信が成功

 NTT(持ち株会社)は、3,000km離れた2拠点間における300Mbpsのストリーミング配信実験に成功したと発表した。今回のように長距離間大容量コンテンツを配信するのは世界初の試みだとしている。

日立、松下、NTTの家電を視野に入れたBBサービスプロトコル。製品は来春以降か 画像
ブロードバンド

日立、松下、NTTの家電を視野に入れたBBサービスプロトコル。製品は来春以降か

 光サービスアーキテクチャコンソーシアム(HSAC)をスタートにしてコマースにシフトしたプロトコル開発を続けている光サービスセットアッププロトコル(HSSP)の成果報告とデモ実演が実施された。同研究は日立、松下、NTT持株の3社によるもので、端末の違いをプロトコルが支援することでその差を吸収し、もっともベストな状態でコンテンツやサービスを利用できるようにしようとした共同研究となる。

NTTなど、ビデオオンデマンド制御プロトコルの標準化で実用化に進展 画像
ブロードバンド

NTTなど、ビデオオンデマンド制御プロトコルの標準化で実用化に進展

 NTT、パイオニア、松下電器産業、日本電気、PACE Micro Technologyは共同で、試作ビデオオンデマンドサーバと試作STBの相互接続試験を実施、正常に動作することを確認したと発表した。

東映とNTT、検索機能が特徴的なブロードバンド向け映画情報配信サイトで共同実験 画像
ブロードバンド

東映とNTT、検索機能が特徴的なブロードバンド向け映画情報配信サイトで共同実験

 東映とNTTは共同で、ブロードバンド向けの映画情報配信サイト「Movie Circus(ムービーサーカス)」を開設、2800本におよぶ劇場映画の予告編映像の配信を中心に、映像コンテンツの検索や推奨サービスなどの実証実験をおこなう。

コクヨとNTT、ICカードを持ち歩くだけでどこでも自分専用環境が再現できる新システムの共同実験 画像
ブロードバンド

コクヨとNTT、ICカードを持ち歩くだけでどこでも自分専用環境が再現できる新システムの共同実験

 コクヨとNTTは、ICカードを持ち歩くだけで、時間貸しスペースなどに設置された共用型PC上にいつでも自分専用の環境を再現できるシェアードPCシステムの共同実験を9月から実施する。シンクライアントタイプと異なり、手元のPC上でアプリケーションが動作するため、マルチメディアアプリケーションなどもスムーズに動作するという。

大宮アルディージャ、ファンへのメタデータビデオ配信とWebサッカースクールなどの実験を開始 画像
ブロードバンド

大宮アルディージャ、ファンへのメタデータビデオ配信とWebサッカースクールなどの実験を開始

 J2の大宮アルディージャ(NTTスポーツコミュニティ運営)とNTT持株は、サッカーファンが見たいシーンだけを視聴するメタデータビデオ配信や動画を使ったサッカースクールなどの実験を共同で実施する。

  1. 先頭
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
Page 15 of 15
page top