旅行・観光サービスにもVRは導入されつつあるようだ。24日からいよいよ一般公開となる世界最大級の旅の祭典『ツーリズムEXPOジャパン』。出展者のブースでは、VRを使ったPRを展開しているところが目立った。
知名度No.1の秋田美人と世界規模で人気急上昇の秋田犬が合体して生まれたガールズダンスユニット「あきたわんわん娘」が、東京国際展示場で開催されている「ツーリズムEXPOジャパン2016」でデビューした。
「ツーリズムEXPOジャパン2015」の一般公開が26日、東京ビッグサイトでスタートした。
東京ビックサイトにて9月26日、27日に渡って開催される「ツーリズムEXPOジャパン2015」。タイ美女に迎えられて足を踏み入れたタイ国際航空ブース、旅客機をモチーフに特設されたブースではロイヤルシルククラスの乗り心地を体感することができた。
「ツーリズムEXPOジャパン2015」の一般公開が26日、東京ビッグサイトでスタートした。
26日より東京ビックサイトにて開催中の「ツーリズムEXPOジャパン2015」。鮮やかなビビッドカラーが特徴の北欧食器「マリメッコ」が並ぶのはフィンランドブース。北欧デザインらしくシンプルに洗練されたブースは、思わず足を止めたくなる空間を演出している。
ツーリズムEXPOジャパン(東京・有明、9月26・27日)のグアム政府観光局ブースで27日、三愛水着楽園ファッションショーが実施され、2015年モデル水着などをまとった5人のモデルたちが登場した。グアムと三愛がコラボしたステージの美女たちを48枚の写真とともに見ていこう。
2015年9月25日より27日に東京ビッグサイトで開催される旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン2015」。今回のツーリズムEXPOでも、世界各国の美味しいものを試すことができた。
27日まで開催された「ツーリズムEXPOジャパン2015」の伝統的工芸品産業振興協会のブースでは、数多くの工芸品の実演展示が行われていた。灯篭、上布、紙漉き、沈金など、日本の技術の歴史を感じさせる出展ばかりだった。
JR西日本は、7月に「新幹線:エヴァンゲリオン プロジェクト」を発表。ツーリズムEXPOジャパン2015のJR西日本のブースでは、こちらのプロジェクトを紹介するとともに模型も展示。写真撮影を行う人の姿も多くみられた。
「ツーリズムEXPOジャパン2015」の秋田県/青森県や、岡山県、葛飾区などのブースでは、マンガやアニメのキャラクターを活用した観光活性化の取り組みが紹介されていた。
ツーリズムEXPOジャパンの日本伝統工芸のコーナーでは、実際に伝統工芸品を作ることができる体験や、制作の実演がなされ、来場者の注目を集めている。
本日から国際展示場で一般公開となった「ツーリズムEXPOジャパン」の会場は、土曜日ということもあり大勢の来場者でごったがえしている。
「ツーリズムEXPOJAPAN2015」の北海道ブース、およびJR東日本/JR北海道ブースでは、2016年3月26日に開業が決定している北海道新幹線を大々的にアピールしていた。
ハウステンボスは「ツーリズムEXPOJAPAN2015」にて、ロボットが受付や荷物の預かりなどを行う「変なホテル」を押し出した展示を行っていた。
9月26日から27日にかけて東京ビッグサイトで開催されるツーリズムEXPOジャパン。韓国ブースでは、日本でもおなじみの駄菓子が振舞われていた。
2015年9月25日より27日に東京ビッグサイトで開催される旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン2015」。その一角に、人気都市であるニューヨークのブースがあった。
9月27日まで東京ビッグサイトで開催される「ツーリズム EXPO ジャパン」には、インドネシア国からも政府観光局や大型ホテルから多くのブースが出展している。
9月26日から27日にかけて東京ビッグサイトで開催されるツーリズムEXPOジャパン。韓国ブースでは、日韓国交正常化50周年を前面に押し出した過去最大規模のブースを出展。友好をアピールした。
愛知県東三河総局は「ツーリズムEXPOジャパン2015」にて、同地の伝統的な祭りや催しを紹介していた。
日本航空(JAL)は「ツーリズムEXPOジャパン2015」に出展するブースで、同社の国内線・国際線エアラインに搭載される新しい“快適な座席”の魅力を実物を展示しながら紹介。来場者は実際に座り心地を確かめることができた。
「ツーリズムEXPOジャパン2015」に出展する大手旅行業者のHISは、11月から渋谷の店舗に設置が予定されている立体ディスプレイ「AI(Aerial Imaging)ディスプレイ」のデモを行っている。
北陸地方の石川・富山・福井の三県とJR6社が展開する北陸デスティネーションキャンペーン実行委員会が「ツーリズムEXPOジャパン2015」に共同で出展。それぞれの県の魅力をアピールしている。
世界最大級の旅イベント「ツーリズムEXPOジャパン2015」に出展するNTTドコモが、インバウンド(訪日外国人)向けの便利なモバイルアプリを紹介している。