ソネット(So-net)ニュース(21 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ソネット(So-net)に関するニュース一覧(21 ページ目)

So-netから「So-net 光」と「Webpocket」の2つのキャンペーン 画像
ブロードバンド

So-netから「So-net 光」と「Webpocket」の2つのキャンペーン

 ソニーコミュニケーションネットワーク(So-net)は本日より、東京電力のFTTHサービス「TEPCOひかり」に対応する「So-net 光」サービスと、オンラインストレージサービス「Webpocket」で、それぞれキャンペーンを開始する。

So-netもアッカの12Mbpsサービス対応。10月中旬からはアッカのエリア拡大に準じて新規に183局でサービス提供へ 画像
ブロードバンド

So-netもアッカの12Mbpsサービス対応。10月中旬からはアッカのエリア拡大に準じて新規に183局でサービス提供へ

 So-netは、アッカ・ネットワークスの提供する12Mbpsサービスに対応するあらたなプランを10月中旬より提供開始する。受付は6日正午より。

ニュースをベースにしたアニメーションPUNCH LINE。広告視聴で無料配信へ 画像
ブロードバンド

ニュースをベースにしたアニメーションPUNCH LINE。広告視聴で無料配信へ

 パサタは、ニュースを主体にしたアニメーションPUNCH LINEを@niftyとSo-netで配信を開始した。アニメーションのビジネスモデルは、広告視聴によるもので、広告を見ることによってPUNCH LINEを楽しめる。

So-net、8月23日より2日間にわたって平井堅「Ken's Net Bar in Okinawa」を開催。ライブ中継やネットラジオなど 画像
エンタメ

So-net、8月23日より2日間にわたって平井堅「Ken's Net Bar in Okinawa」を開催。ライブ中継やネットラジオなど

 ソニーコミュニケーションネットワークは、So-netにおいて平井堅「Ken's Net Bar in Okinawa」を開催する。ライブ中継をはじめ、ネットラジオ、コンサートグッズのオンラインショップなど。

So-net、PostPetのセキュリティホールを修正するアップデートファイルを配布 画像
エンタープライズ

So-net、PostPetのセキュリティホールを修正するアップデートファイルを配布

 So-netは、PostPetのセキュリティホールを回避するためのアップデートソフトの配布を開始した。このセキュリティホールは、送付されてきた添付ファイルが自動的に実行されてしまうおそれがあるというもの。

So-net、試供品を試せるBB対応サービス「おためし広場」オープン。第一弾のファンケル青汁では有名シェフによるレシピを動画配信中 画像
ブロードバンド

So-net、試供品を試せるBB対応サービス「おためし広場」オープン。第一弾のファンケル青汁では有名シェフによるレシピを動画配信中

 ソニーコミュニケーションネットワークはデモ・ドットコムと共同で、試供品を無料で試せるブロードバンド対応サービス「おためし広場」を本日オープンした。

So-net、7月1日よりNTT東のMフレッツ試験サービスに無料対応 画像
ブロードバンド

So-net、7月1日よりNTT東のMフレッツ試験サービスに無料対応

So-netは、7月1日よりNTT東日本が試験提供中の公衆無線LAN接続サービス「Mフレッツ」に対応する。

So-net、Bフレッツ・ファミリー対応コースを900円値下げの2,900円に。7月1日より 画像
ブロードバンド

So-net、Bフレッツ・ファミリー対応コースを900円値下げの2,900円に。7月1日より

 ソニーコミュニケーションネットワークは、So-netの「Bフレッツ・ファミリー」対応コースを900円値下げし月額2,900円で提供すると発表した。

So-net、演劇ショッピングポータル「シアター・スクエア」をオープン。演劇関連の動画配信も 画像
エンタメ

So-net、演劇ショッピングポータル「シアター・スクエア」をオープン。演劇関連の動画配信も

 ソニーコミュニケーションネットワークは、演劇、ミュージカル、伝統芸能など舞台関連商品専門のショッピングポータル「シアター・スクエア」をオープンした。

So-net、東電FTTHを使った「So-net光」サービスの受付を開始 画像
ブロードバンド

So-net、東電FTTHを使った「So-net光」サービスの受付を開始

 ソニーコミュニケーションネットワーク(So-net)は、5月7日、東京電力のFTTH回線「TEPCOひかり」によるインターネット接続サービス「So-net光」の受付を開始した。7日の受付開始は、当初予定通り。

ラジ@ & So-net Women Cara Carinaコラボ企画、女性向けネットラジオ番組スタート 画像
エンタメ

ラジ@ & So-net Women Cara Carinaコラボ企画、女性向けネットラジオ番組スタート

 ソニーコミュニケーションネットワークとAIIは、美容をテーマとしたインターネットラジオ番組「カーラ・カリーナビューティクリニック」の配信を開始する。

So-net、PlayStation BB Unitの予約を22日より受付。レンタルと買取から選択できる 画像
IT・デジタル

So-net、PlayStation BB Unitの予約を22日より受付。レンタルと買取から選択できる

 So-netは、PlayStation BBサービス用のオプション「PlayStation BB Unit」の予約受付を4月22日より開始すると発表した。当初4月15日にスタートする予定だったが、15日当日に急遽延期されていた。提供形態としては、レンタルもしくは買取から選択できる。

BIGLOBE、東電のFTTHサービス「TEPCOひかり」対応コースを7月より開始。月9,000円から 画像
ブロードバンド

BIGLOBE、東電のFTTHサービス「TEPCOひかり」対応コースを7月より開始。月9,000円から

 BIGLOBEは、7月より東京電力のFTTHサービス「TEPCOひかり」に対応したコースの提供を開始する。同サービス対応プロバイダは、TTnet、So-net、@niftyに続いて4事業者目となる。

@niftyとSo-net、PlayStation BB Unitの予約受付を延期 画像
IT・デジタル

@niftyとSo-net、PlayStation BB Unitの予約受付を延期

 @niftyは、12日より開始したプレイステーション2用ハードディスクドライブユニット「PlayStation BB Unit」の予約受付を停止した。またSo-netは、15日より開始予定だった受付を延期している。

BIGLOBEとSo-netもPlayStation BB Unitの予約受け付け。BIGLOBEは本日より、So-netは15日より 画像
IT・デジタル

BIGLOBEとSo-netもPlayStation BB Unitの予約受け付け。BIGLOBEは本日より、So-netは15日より

 ニフティに続いて、BIGLOBEとSo-netもハードディスクドライブユニット「PlayStation BB Unit」の予約受付を開始する。これら2社は@niftyと異なり、予約期間などは設定されていない。

@nifty、東京電力のFTTHに対応。基本料金は9,000円に 画像
ブロードバンド

@nifty、東京電力のFTTHに対応。基本料金は9,000円に

 @niftyは、東京電力がこの3月からスタートしたFTTHサービス「TEPCOひかり」に対応したインターネット接続サービスを開始する。通信速度は上り下りとも100Mbpsのベストエフォートで、「TEPCOひかり」によるFTTHサービスへの対応を表明したのは、東京通信ネットワーク(TTNet)、ソニーコミュニケーションネットワーク(So-net)に続いて、ニフティで3社目。

東電のFTTH対応第2弾。5月7日よりSo-netが「So-net光コース」の受付開始。ホームタイプで月額8,700円 画像
ブロードバンド

東電のFTTH対応第2弾。5月7日よりSo-netが「So-net光コース」の受付開始。ホームタイプで月額8,700円

 So-net(ソニーコミュニケーションネットワーク)は5月7日より、アクセスラインに東京電力の加入者光ファイバを利用したFTTHサービス「So-net光コース」の申込受付を開始する。

So-net、ウィルスチェックサービスをサポート。5月から6月にかけてメール関係のオプションサービスを拡充 画像
ブロードバンド

So-net、ウィルスチェックサービスをサポート。5月から6月にかけてメール関係のオプションサービスを拡充

 ソニーコミュニケーションネットワークは、運営するインターネット接続サービス「So-net」において、4月25日より有料オプションでウィルスチェックサービスを開始すると発表した。オプション利用料は月額150円。

ソニー、グループ各社に共通の顧客ID「My Sony ID」を導入。サービスやコンテンツの利用がよりスムーズに 画像
ブロードバンド

ソニー、グループ各社に共通の顧客ID「My Sony ID」を導入。サービスやコンテンツの利用がよりスムーズに

 ソニーは、これまでソニーグループ各社が個別に発行していた顧客IDをあらため、グループ共通の「My Sony ID」へ順次移行していくと発表した。My Sony IDを使用すると、これまでIDごとに個別に行う必要のあった転居時の住所変更などが一度で済むようになるほか、ソニーグループの運営するウェブサイトでの認証が、My Sony IDのみで行えるようになるため、複数のIDを管理する必要がなくなる。

So-net、ADSL 8M/1.5Mの初期登録費用が無料になるキャンペーンを半年間延長 画像
ブロードバンド

So-net、ADSL 8M/1.5Mの初期登録費用が無料になるキャンペーンを半年間延長

 ソニーコミュニケーションネットワークは、So-net ADSL 8M/1.5Mの初期登録費用が無料になるキャンペーンを、9月末まで延長すると発表した。このキャンペーンは3月末までの予定で実施されており、半年間延長されることになる。

[料金決定]ソネット・メガチャンネル、松任谷由実のNET PARTY in Naeba 2002で恒例の苗場ライブ「SURF&SNOW in Naeba」生中継ほかを有料配信 画像
エンタメ

[料金決定]ソネット・メガチャンネル、松任谷由実のNET PARTY in Naeba 2002で恒例の苗場ライブ「SURF&SNOW in Naeba」生中継ほかを有料配信

 So-net Broadband Mega-Channel(ソネット・メガチャンネル)は、松任谷由美の苗場コンサート「SURF&SNOW in Naeba」と連動したサービス「YUMING NET PARTY in Naeba 2002」を配信する。

So-net『Internet Museum of Art』で企画展「大竹伸朗 Dub-hei Ochial General store 落合ダブ平商店展」開催 画像
エンタメ

So-net『Internet Museum of Art』で企画展「大竹伸朗 Dub-hei Ochial General store 落合ダブ平商店展」開催

 So-netが開設しているインターネット上の美術館『Internet Museum of Art』は、2月1日より、企画展として大竹伸朗による「落合ダブ平商店展」を開催する。展示は、昨年末まで香川県直島コンテンポラリーアートミュージアムで展示されていたインスタレーション「落合商店」と、全自動音楽演奏作品「ダブ平&ニューシャネル」のリミックスとなっている。

ソニーとSCNが共同でブロードバンドポータル「So-net Broadband Mega-Channel」をオープン。2月13日より 画像
エンタメ

ソニーとSCNが共同でブロードバンドポータル「So-net Broadband Mega-Channel」をオープン。2月13日より

 ソニーとソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)は共同で、2月13日よりブロードバンドポータルサイト「So-net Broadband Mega-Channel」(ソネット・ブロードバンド・メガチャンネル)の提供を開始する。

So-net、4月1日にJustNetを吸収合併 画像
ブロードバンド

So-net、4月1日にJustNetを吸収合併

 ソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)は、2002年4月1日付でJustNetの運営会社であるウェブオンラインネットワークス(WON)と合併すると発表した。SCNは、2001年10月1日にWONを完全子会社化していた。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 13
  4. 14
  5. 15
  6. 16
  7. 17
  8. 18
  9. 19
  10. 20
  11. 21
  12. 22
  13. 23
Page 21 of 23
page top