防犯ニュース(52 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

防犯に関するニュース一覧(52 ページ目)

JR東海とJR西日本、新幹線車内の防犯カメラの増設を発表 画像
エンタープライズ

JR東海とJR西日本、新幹線車内の防犯カメラの増設を発表

 JR東海(東海旅客鉄道)及びJR西日本(西日本旅客鉄道)は、東海道・山陽新幹線において、さらなるセキュリティの向上を目的として、客室内やデッキ通路部にも防犯カメラを増設していくことを発表した。

企業が地域社会の防犯活動で担えること……全国防犯CSR推進会議・藤井氏インタビュー 画像
エンタープライズ

企業が地域社会の防犯活動で担えること……全国防犯CSR推進会議・藤井氏インタビュー

 「防犯CSR」という言葉をご存知だろうか? 「CSR」は、「Corporate Social Responsibility」の略で、企業が社会の一員としてさまざまな責任を果たしていくというものだ。

完全防水&配線いらずのクラウド保存型セキュリティカメラ「arlo」が日本上陸 画像
ブロードバンド

完全防水&配線いらずのクラウド保存型セキュリティカメラ「arlo」が日本上陸

 ネットギアジャパン(NETGEAR)は6日、製品発表会を開催し、完全なワイヤレス対応をうたったクラウド保存型のネットワークカメラ「arlo」(アーロ)を7月下旬より発売することを発表した。

NEC、顔認証などを採用した中小企業向けの「マイナンバー安心セット」発売 画像
エンタープライズ

NEC、顔認証などを採用した中小企業向けの「マイナンバー安心セット」発売

 NECは既存の人事・給与システムを短期間でセキュリティ強化する「マイナンバー安心セット」を3日より発売開始した。

パナソニック、近未来のライフスタイルを提案する施設「Wonder Life-BOX」を開設 画像
エンタープライズ

パナソニック、近未来のライフスタイルを提案する施設「Wonder Life-BOX」を開設

 パナソニックは、近未来のライフスタイルを提案する施設「Wonder Life-BOX」を新たに開設し、11日からガイドツアーを開始する。

小学生の防犯ブザー所持率、登下校時は6割も帰宅後は1~2割に……ALSOK調べ 画像
ブロードバンド

小学生の防犯ブザー所持率、登下校時は6割も帰宅後は1~2割に……ALSOK調べ

 ALSOKは、小学生の子どもを持つ働く女性500人を対象とした「小学生と母親の安全に関する意識調査」の調査結果を発表した。調査期間は6月11日~16日、調査方法はインターネット調査によるもの。

キヤノンMJ、マイナンバー関連業務向けのカード追記プリンタを発表 画像
エンタープライズ

キヤノンMJ、マイナンバー関連業務向けのカード追記プリンタを発表

 キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)は2日、自治体のマイナンバー関連業務向けカード追記プリンタ「CX-M1700」を9月下旬から発売することを発表した。

警視庁刑事部、オレオレ詐欺事件の容疑者画像をツイッターなどで公開 画像
ブロードバンド

警視庁刑事部、オレオレ詐欺事件の容疑者画像をツイッターなどで公開

 警視庁刑事部は2日、昨年10月に大田区在住の被害者女性から500万円を騙し取った容疑者の画像をツイッターアカウント(@MPD_keiji)で公開した。

アクシス、ストレージ・帯域量を50%節減する普及価格帯の固定ドームカメラを発表 画像
エンタープライズ

アクシス、ストレージ・帯域量を50%節減する普及価格帯の固定ドームカメラを発表

 アクシスコミュニケーションズ(アクシス)は2日、普及価格モデル並みの価格設定ながら高性能な固定ドームカメラ「AXIS P3224-LV」「AXIS P3224-LVE」、「AXIS P3225-LV」「AXIS P3225-LVE」の4機種を発表した。

【地域防犯の取り組み】海老名市、防犯カメラの設置及び運用に関する条例を制定 画像
エンタープライズ

【地域防犯の取り組み】海老名市、防犯カメラの設置及び運用に関する条例を制定

 神奈川県海老名市は「海老名市防犯カメラの設置及び運用に関する条例」を制定し、1日から施行した。公共の場所での防犯カメラ設置と運用に関して詳細を規定し、市民の権利・利益の保護と安心して暮らせる地域社会の実現を目的としている。

YKK AP、ハンドル一体型電気錠を発売 画像
エンタープライズ

YKK AP、ハンドル一体型電気錠を発売

 YKK APは住宅用玄関ドアのハンドル一体型電気錠「スマートコントロールキー」として、洋風ドアデザインにマッチする「洋風カーブハンドル」を6日からラインナップに追加し、発売開始する。

「セキュリティ用ネットワークカメラのフラッグシップ機」……ソニーが4K対応の新モデル発表 画像
エンタープライズ

「セキュリティ用ネットワークカメラのフラッグシップ機」……ソニーが4K対応の新モデル発表

 ソニーは2日、新製品説明会を開催。3月の「セキュリティショー2015」で試作機を発表した、4K対応ネットワークカメラの詳細を明らかにした。

精度&速度が向上した指静脈認証端末搭載の入退管理システム……日立 画像
エンタープライズ

精度&速度が向上した指静脈認証端末搭載の入退管理システム……日立

 日立製作所と日立産業制御ソリューションズは1日、認証精度と認証速度を大幅に向上させた新型の指静脈認証端末を開発したことを発表した。同端末を組み込んだ入退管理システム「SecuaVeinAttestor」を10月中旬から国内向けに販売開始する。

パナソニック韓国と韓国・KT社が包括的業務協約を締結……2018平昌冬季オリンピックに向けて 画像
エンタープライズ

パナソニック韓国と韓国・KT社が包括的業務協約を締結……2018平昌冬季オリンピックに向けて

 パナソニック韓国は、韓国最大の通信事業者であるKTコーポレーション(KT)と、「2018平昌冬季オリンピックの成功的開催のために包括的な業務協約」を6月30日に締結した。

愛知県幸田町、防犯灯LED化事業者を選定する公募型プロポーザルを実施 画像
エンタープライズ

愛知県幸田町、防犯灯LED化事業者を選定する公募型プロポーザルを実施

 愛知県幸田町は6月30日、町内の防犯灯LED化事業を実施する事業者を選定するための公募型プロポーザルの実施を発表した。

岩崎電気、屋外でも使用可能な防水形LEDラインユニット照明器具を発売 画像
エンタープライズ

岩崎電気、屋外でも使用可能な防水形LEDラインユニット照明器具を発売

 岩崎電気は1日、屋外の環境下でも使用できる防水形LEDラインユニット照明器具「LEDioc MULTILINE (レディオック マルチライン)」の発売を開始した。

ビーコン機能内蔵のLED照明を活用……安否確認サービス「つながるライト」 画像
ブロードバンド

ビーコン機能内蔵のLED照明を活用……安否確認サービス「つながるライト」

 スマートフォン向けアプリ開発などを手掛けるボクシーズは6月30日、ビーコン機能内蔵のLED照明を利用した安否確認サービス「つながるライト」の提供をパートナーを通じて開始したことと発表した。

セキュリティと効率化を両立させたマイナンバー対応……NECグループが自社向けに構築 画像
エンタープライズ

セキュリティと効率化を両立させたマイナンバー対応……NECグループが自社向けに構築

 NEC(日本電気)は29日、グループ全社がマイナンバー制度を導入するための取り組みとして、番号の収集・保管・運用を、効率的かつ強固なセキュリティで実現する一連のシステムを構築することを発表した。

キヤノンMJ、CSR視点でのビジネスポータルサイトを公開 画像
エンタープライズ

キヤノンMJ、CSR視点でのビジネスポータルサイトを公開

 キヤノンマーケティングジャパンはCSR情報ポータルサイト「Business with CSR Portal」を29日に公開した。企業の社会的責任として、同社グループの事業を通じた社会課題解決や社会価値創造などへの取り組みをまとめたポータルサイトとなっている。

カシオ、介護情報共有アプリを公開&無料トライアルを開始 画像
ブロードバンド

カシオ、介護情報共有アプリを公開&無料トライアルを開始

 カシオ計算機は29日、介護スタッフとその家族や関係者を繋ぐ介護情報を共有できるスマートフォン向けアプリ「DaisyCircle(デイジーサークル)」の公開を発表した。

新宿区、今後3年間で区内全小学校の通学路に防犯カメラを設置 画像
エンタープライズ

新宿区、今後3年間で区内全小学校の通学路に防犯カメラを設置

 東京都新宿区は、平成27年度から29年度までの3年間で、新宿内にある区立小学校(全29校)の通学路に防犯カメラを設置することを発表した。

靴の上に装着して“安全靴”に…「フットプロテクター」が登場 画像
エンタープライズ

靴の上に装着して“安全靴”に…「フットプロテクター」が登場

 山善は29日、靴の上から履く足の防護具「フットプロテクター」の発売を開始したことを発表した。

ALSOKのモバイル向け見守りサービス「まもるっく」とは? 画像
ブロードバンド

ALSOKのモバイル向け見守りサービス「まもるっく」とは?

 2月下旬に発表されたALSOKの多機能通報端末を利用したモバイルみまもりセキュリティ「まもるっく」が発売され、いよいよサービス開始された。

食の安全、6割強が不安……異物混入に対する不安が増加 画像
エンタープライズ

食の安全、6割強が不安……異物混入に対する不安が増加

 マイボイスコムは「食の安全」に関するインターネット調査を6月1日~6日に実施し、調査結果をプレスリリース及び自社のWebサイト内で発表した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 47
  7. 48
  8. 49
  9. 50
  10. 51
  11. 52
  12. 53
  13. 54
  14. 55
  15. 56
  16. 57
  17. 60
  18. 70
  19. 最後
Page 52 of 84
page top