Atomニュース(2 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Atomに関するニュース一覧(2 ページ目)

東芝、裸眼3D対応AVノートや軽量ウルトラブックなどノートPC「dynabook」春モデル第2弾 画像
IT・デジタル

東芝、裸眼3D対応AVノートや軽量ウルトラブックなどノートPC「dynabook」春モデル第2弾

 東芝は10日、ノートPC「dynabook」の2012年春モデルの第2弾として、裸眼3D対応AVノートやウルトラブックなど6機種を発表した。販売開始は17日から順次。価格はオープン。

【ビデオニュース】Intel Atom搭載スマホ、パフォーマンスとバッテリーライフは? 画像
IT・デジタル

【ビデオニュース】Intel Atom搭載スマホ、パフォーマンスとバッテリーライフは?

 Intel CEOのPaul Otellini(ポール・オッテリーニ)氏は、CPUにAtomを搭載したAndroidスマートフォンが今年発売されることをCES 2012基調講演で初めて明らかにした。

【CES 2012】Intel Atom搭載のスマートフォンがついに登場!  画像
ブロードバンド

【CES 2012】Intel Atom搭載のスマートフォンがついに登場!

 開幕前日のMicrosoftに続き、CESでは初日の夕方にIntelが基調講演を行うことが恒例となっている。その中で同社CEOのPaul Otellini(ポール・オッテリーニ)氏は、CPUにAtomを搭載したAndroidスマートフォンが今年発売されることを初めて明らかにした。

オンキヨー、Windows 7とAtom搭載タブレットPC「TW2A」シリーズを発売延期 画像
IT・デジタル

オンキヨー、Windows 7とAtom搭載タブレットPC「TW2A」シリーズを発売延期

 オンキヨーは30日、10.6型タッチ液晶タブレットPC「TW2A」シリーズの販売開始日を12月2日から9日へ1週間延期すると発表した。開発上の理由によるという。

日本HP、ワイヤレス対応でビジネス向けのタブレットPCを2モデル 画像
IT・デジタル

日本HP、ワイヤレス対応でビジネス向けのタブレットPCを2モデル

 日本ヒューレット・パッカードは29日、ビジネス向けタブレットPCの新たなモデルとして「HP Slate 2 Tablet PC」を発表した。

オンキヨー、Windows 7とAtom搭載のマルチタッチタブレットPCと14型液晶モバイルノートPC 画像
IT・デジタル

オンキヨー、Windows 7とAtom搭載のマルチタッチタブレットPCと14型液晶モバイルノートPC

 オンキヨーは16日、個人向けパソコンの2011年秋冬モデルとして、10.1型タッチ液晶タブレットPC「TW2A」と14型液晶ノートPC「R6」の2シリーズ4機種を発表した。

Windows 7 Home premium搭載の10.1型タブレットPC……厚さ11.9mm 画像
IT・デジタル

Windows 7 Home premium搭載の10.1型タブレットPC……厚さ11.9mm

 ブルレ―は、OCOSMOS社製の10.1型タブレットPC「OCS9」の発売を開始した。11月18日まで特別価格となり、同社直販Web価格は16GBSSDモデルが59800円、32GBSSDモデルが68800円、32GBSSD+アクセサリーパックモデルが98100円。

エイサー、5万円前後から購入可能なノートPCの秋冬モデル全10機種 画像
IT・デジタル

エイサー、5万円前後から購入可能なノートPCの秋冬モデル全10機種

 日本エイサーは14日、2011年秋冬モデルとしてノートPCを全10機種発表した。価格はオープン。

【IDF 2011(Vol.9)】インテルCPUロードマップ……モバイル市場拡大で性能要求高まる 画像
エンタープライズ

【IDF 2011(Vol.9)】インテルCPUロードマップ……モバイル市場拡大で性能要求高まる

 米Intelは、2012年前半に投入を予定している“Ivy Bridge”世代および、2013年を目標に開発中の“Haswell”において、より微細な22nmプロセスを採用する。

【IDF 2011(Vol.8)】PCとスマホの高度な連携を可能にする「Teleport Extender」 画像
エンタープライズ

【IDF 2011(Vol.8)】PCとスマホの高度な連携を可能にする「Teleport Extender」

 米インテル(Intel)は、PCと他のインターネットデバイスを連携させる技術「Pair & Share」および「Teleport Extender」の開発を進めている。

【IDF 2011(Vol.2)】インテルとグーグルが戦略的な協業関係を拡大 画像
エンタープライズ

【IDF 2011(Vol.2)】インテルとグーグルが戦略的な協業関係を拡大

インテルとグーグルは、今後のAndroidプラットフォームをIntelのAtomプロセッサーに最適化していくことで合意したと発表した。

NEC、ノートPC「LaVie」2011年秋冬モデル……地デジ3波搭載AVノートやネットブックなど 画像
IT・デジタル

NEC、ノートPC「LaVie」2011年秋冬モデル……地デジ3波搭載AVノートやネットブックなど

 NECパーソナルコンピュータは12日、ノートPC「LaVie」の2011年秋冬モデルを発表した。「LaVie L/S/E/M」とネットブック「LaVie Light」の計5シリーズから11モデルをラインアップする。販売開始は15日。価格はオープン。

東芝、ネットブック「dynabook N300」新モデル……バッテリ駆動は約7時間 画像
IT・デジタル

東芝、ネットブック「dynabook N300」新モデル……バッテリ駆動は約7時間

 東芝は、2011年秋冬モデルとして、ネットブック「dynabook N300」の新モデルを発表した。販売開始は9月中旬。店頭予想価格は50,000円前後。

ASUSTeK、壁掛けパネルにもなるスリムなタッチ液晶一体型PC 画像
IT・デジタル

ASUSTeK、壁掛けパネルにもなるスリムなタッチ液晶一体型PC

 ASUSTeKは26日、奥行き42mmの薄型ボディで壁掛けオプションを用意する15.6型タッチ液晶一体型「ASUS All-in-One PC ET1611PUT」を販売開始した。希望小売価格は59800円。

Viewsonic製10.1型タブレット「ViewPad10pro」……Windows 7とAndroid 2.2のデュアルOS 画像
IT・デジタル

Viewsonic製10.1型タブレット「ViewPad10pro」……Windows 7とAndroid 2.2のデュアルOS

 クォーレストは17日、タブレット向けCPUのIntel Atom Z670(1.5GHz)を搭載した10.1型(1024×600ピクセル)タッチ液晶タブレットPC「ViewSonic ViewPad10pro」の輸入販売開始を発表した。販売開始は9月。価格はオープン。

クォーレスト、GIGABYTEの10.1型Windowsタブレット「S1080」を販売 画像
IT・デジタル

クォーレスト、GIGABYTEの10.1型Windowsタブレット「S1080」を販売

 クォーレストは9日、台湾GIGABYTE製Windowsタブレット「Gigabyte S1080-CF1」の輸入販売開始を発表した。同社Web直販価格は72975円。

ハンファ、フルHD映像や3Dゲームに対応のホームシアターPC 画像
IT・デジタル

ハンファ、フルHD映像や3Dゲームに対応のホームシアターPC

 ハンファ・ジャパンは22日、テレビとHDMIで接続しフルHDの高画質映像を視聴できるホームシアターPC(HTPC)となる「Xtreamer Ultra」をweb限定で販売開始した。価格は34800円。

日本エイサー、6コアCPU搭載で実売8万円前後などデスクトップPCを3機種 画像
IT・デジタル

日本エイサー、6コアCPU搭載で実売8万円前後などデスクトップPCを3機種

 日本エイサーは20日、「acer」ブランドの2011年夏モデルとなるデスクトップPCを3機種発表した。販売開始は22日。価格はオープン。

日本エイサー、9時間駆動の13.3型/実売3.5万円の10.1型などモバイルPCの夏モデル 画像
IT・デジタル

日本エイサー、9時間駆動の13.3型/実売3.5万円の10.1型などモバイルPCの夏モデル

 日本エイサーは、約9時間連続駆動の13.3型やCPU/グラフィックス統合型Fusion APU搭載の11.6型などモバイルPCの2011年夏モデルを4機種発表した。価格はオープン。

【COMPUTEX TAIPEI 2011(Vol.21):動画】2014年、Atomプロセッサは14nmプロセスに! 画像
IT・デジタル

【COMPUTEX TAIPEI 2011(Vol.21):動画】2014年、Atomプロセッサは14nmプロセスに!

 米インテルは「COMPUTEX TAIPEI 2011」開幕2日目、展示会場の隣のホテルで記者発表を行い、Atomプロセッサのロードマップを公開した。

【COMPUTEX TAIPEI 2011(Vol.19)】インテル、プレス向けイベントでIntel Atomのロードマップを強調 画像
IT・デジタル

【COMPUTEX TAIPEI 2011(Vol.19)】インテル、プレス向けイベントでIntel Atomのロードマップを強調

 米インテルは1日、台湾台北市のグランドハイアット台北にて、ネットブックととタブレット端末に関するプレス向けイベントを開催した。

東芝、Windows搭載の法人向け11.6型タッチ液晶タブレットを6月中旬発売 画像
IT・デジタル

東芝、Windows搭載の法人向け11.6型タッチ液晶タブレットを6月中旬発売

 東芝は31日、Windowsと最新Atom CPU搭載の11.6型タッチ液晶タブレット「WT310/C」を発表した。法人向けで年間25台以上購入の場合に受注生産。販売開始は6月中旬。価格はオープン。

ASUSTeK、実売52,800円の15.6型液晶一体型PCエントリーモデル 画像
IT・デジタル

ASUSTeK、実売52,800円の15.6型液晶一体型PCエントリーモデル

 ASUSTeKは、液晶一体型「ASUS All-in-One PC」シリーズで15.6型液晶エントリーモデルをリニューアル。新たに「ET1611PUT」として発表した。販売開始は6月中旬。希望小売価格は52800円。

ASUSTeK、WiMAX対応/約8.7時間連続駆動の10.1型「Eee PC 1015PX」など 画像
IT・デジタル

ASUSTeK、WiMAX対応/約8.7時間連続駆動の10.1型「Eee PC 1015PX」など

 ASUSTeKは、WiMAX対応/約8.7時間連続駆動/Office Personal 2010搭載のLEDバックライト付き10.1型液晶ネットブック「Eee PC 1015PX」と、スタンダードモデル「Eee PC 1011PX」を発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 10
  9. 最後
Page 2 of 10
page top