ソネットエンタテインメント(So-net)の子会社であるクウジット(Koozyt)は12日、「PlaceEngine」を利用して山手線電車内で現在地に連動した駅情報を表示するiPhone/iPod touch用アプリケーション「ロケーション・アンプ for 山手線」を発表した。音楽や映像を中心としたメディアアーティストとして知られる、岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー(IAMAS)教授の赤松正行氏との共同開発とのこと。
赤松正行氏は「クウジットとの共同作業から生まれた『ロケーション・アンプ for 山手線』は、忘れていたことを思い出させてくれる、そんなアプリケーション。電車に乗っているのだから当たり前だけど、私たちが位置を持ち、高速に移動していることが、ポケットや掌から伝わってくる。(中略)Wi-Fi信号だけで(接続することなく)瞬時に現在位置を推定してしまうPlaceEngineは、きっと皮膚感覚に近い。風を読み、空気の寒暖に触れ、大地の震えを拾うように、これは都市生活者に新しい意識を与える。」とのコメントを寄せている。
なお「ロケーション・アンプ for 山手線」は、12日よりサンフランシスコで開催されるロケーションテクノロジーのカンファレンス「Where2.0」にデモ展示される予定。
《冨岡晶》