約半数がブログかSNSを開設、ただしアフィリは9割が1000円未満
エンタメ
その他
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
理想の上司は星野仙一が不動のトップ、将来には悲観的〜三菱2008年度新入社員アンケート
-
動画視聴は大幅増、YouTube、ニコ動が牽引〜ネットエイジア調べ
ブログを開設している、またはSNSに参加しているユーザーの比率をみると、両方に該当する者は全体の17.6%、ブログのみ開設が15.8%、SNSのみ参加が15.4%となっている。これらを合計すると、約半数がいずれかのサービスを利用していることになる。また、ブログを開設しているユーザの開設ブログ数は、1つのみという層は57.9%で、4割以上が複数開設していることがわかった。
ブログを開設した理由(複数回答可)では、「日記帳・備忘録代わりに」が65.6%で最も多い。次いで「同じ趣味を持つコミュニティや出会いの場として」の26.5%、「手軽にWebサイトを開設・更新できるので」の25.7%と続いている。
ブログの更新状況についてみると、PCからが75.1%と高い割合となっており、携帯電話との併用は22.9%。男女年齢別にみると、女性若年層において携帯電話併用者が多くなっており、特に10代女性においてこの傾向が顕著だ。
ブログ、SNSにおけるプロフィール公開状況についてみると、性別は、ブログでは約6割、SNSでは約8割が公開している。しかし、年齢についてはブログで29.2%、SNSで53.4%の公開率で、性別と比べると低くなる。生年月日や血液型、住所の一部についてもブログでは2割台の公開率に対して、SNSでは5割程度の公開率となっている。個人を特定しやすい情報については、特にブログにおいて公開率が低くなる傾向があるが、一方で「趣味・関心があるもの(例自分が好きなもの・人)」のようにコミュニケーションを誘発する可能性がある項目についての公開率は高く、ブログで50.8%、SNSで60.6%にのぼっている。
ブログにおけるアフィリエイトの導入率についてみると35.2%。しかし収入についてみると、ブログユーザーの場合、43.6%が「0円(収入なし)」と回答しており、500円未満が34.8%、500円〜1000円未満が8.0%である。SNSの場合も、47.6%が「0円(収入なし)」、500円未満が23.2%、500円〜1000円未満が5.8%となっている。一方で月3万円以上の収入を得ている者は、ブログで1.9%、SNSで8.6%であり、SNSの方が比率は高いものの、いずれにせよ限られた層となっている。