IRI-CT、「ポータブルオーディオプレーヤー利用動向 調査報告書」を発売 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IRI-CT、「ポータブルオーディオプレーヤー利用動向 調査報告書」を発売

IT・デジタル その他
注目記事
 インターネット総合研究所の子会社であるIRIコマース&テクノロジーは6日、HDDやフラッシュメモリを搭載した携帯型デジタルオーディオプレーヤーの利用動向レポート「ポータブルオーディオプレーヤー利用動向 調査報告書」を発売した。これは、同社が運営するデジタル家電情報サイト「Digital Freak」で行った読者アンケートを基に集計・分析したもの。

 本書は直販のみで、インプレスコミュニケーションズ、新社会システム総合研究所、ネットアンドセキュリティ総研の3社で取り扱っている。A4版モノクロの全110ページで、価格は44,100円。

 この調査報告書では、ユーザーの購入動機、購入方法、所有CD枚数、製品ごとのイメージ、利用方法、音楽ソースの入手先などの質問に対して、年齢、製品ユーザーごとのクロス集計が行われており、市場動向やユーザーの音楽ライフスタイルまで分析可能だ。

 ポータブルオーディオプレーヤー利用動向 調査報告書の内容は以下のとおり。

■ポータブルオーディオプレーヤー利用動向 調査報告書
 ・RBB TODAY/Digital Freak 編
 ・A4版モノクロ/110ページ

●目次(抜粋)
・第1部 調査結果の要約
 1.ポータブルオーディオプレーヤーの利用実態
 2.ポータブルデジタルオーディオプレーヤーの購入実態・意識
 3.音楽配信サービス 利用実態・意識
 4.回答者プロフィール
・第2部 調査結果の詳細(クロス集計)
 1.ポータブルオーディオプレーヤー利用実態
 2.ポータブルデジタルオーディオプレーヤー購入実態・意識
 3.音楽配信サービス 利用実態・意識
 4.回答者プロフィール
・第3部 アンケート分析
 1.概要
 2.ポータブルデジタルオーディオプレーヤーの現在
  2.1:MP3プレーヤーの登場
  2.2:インターネットでの音楽交換
  2.3:iPodの登場
  2.4:CCCDの混乱
  2.5:デジタル音楽配信
  2.6:iPodが牽引した市場
  2.7:MDプレーヤー トップブランド3社の本格参入
 3.分析:ポータブルデジタルオーディオプレーヤーの利用実態
  3.1:MDプレーヤーからデジタルオーディオプレーヤーへシフトが進む
  3.2:所有ブランドに見るアップル、新興企業の躍進
  3.3:選択肢として掲載したメーカー、ブランドの概要
  3.4:その他
 4.分析:ポータブルデジタルオーディプレーヤー購入者の意識
  4.1:ブランド力を見せつけるアップル、ソニー
  4.2:音質ではソニー、操作性ではアップル
  4.3:サイズ、重さで支持を集めるiPod mini。アップル製品にはイメージ先行も
  4.4:iPod photo(アップルコンピュータ)
  4.5:音楽配信サービスへの関心
・付録:調査票
《村上幸治》
【注目の記事】[PR]

特集

page top