総務省は、2004年8月末現在の「インターネット接続サービスの利用者数の推移」の速報値を発表した。これによるとブロードバンド接続サービス(xDSL、FTTH、CATVインターネット)の利用者数は前月比34.5万加入増の1,691.8万加入。 内訳は、xDSLが223,372加入増の12,549,066加入、FTTHは95,622加入増の1,601,432加入、CATVインターネットは2.7万加入増の276.8万加入になった。 全体的に増数が減少しており、特にCATVインターネットはここ最近は4万加入前後あったが、8月は2.7万加入にまで落ち込んでいる。■8月末の加入数(かっこ内は前月比) xDSL:12,549,066(+22.3万加入) FTTH:1,601,432(+9.6万加入) CATV:276.8万(+2.7万加入)■ここ最近の増数●7月 xDSL:+25.7万加入 FTTH:+8.8万加入 CATV:+3.9万加入●6月 xDSL:+25万加入 FTTH:+9万加入 CATV:+4.1万加入●5月 xDSL:+30.4万加入 FTTH:+8.7万加入 CATV:+3.8万加入