「Windows 10」のアップグレード問題については、これまでさまざまな方面で散々議論されてきたが、ついに収束に向かうようだ。Microsoftが、多くのユーザーから不満を買ってきた通知ウインドウを改善予定であると、海外複数メディアが報じている。■グローバルで物議を醸した「Windows 10」アップグレード論争 ここまで、ソフトウェアのアップグレード問題が、グローバルで議論されたことはあっただろうか。 Microsoftの次期基本ソフト「Windows 10」は、今年7月29日で無償アップグレード期間が終了するが、いまだアップグレードを拒否するユーザーは多数存在している。特に法人ユーザーは、業務で使用しているさまざまなソフトのサポート問題もあるので、なおさらだろう。国内外のいたるところで、「Windows 10」のアップグレードウインドウが意図せず出現し、最近ではもはや、笑い話として扱われつつある。 そもそも、「今すぐアップグレード」と「ダウンロードを開始し、後でアップグレード」の二択しか存在しないというのはいかがなものか。ウインドウを閉じるボタンを押すと、ウインドウを閉じるどころかアップグレード寸前まで進んでしまうというのは、一種の“騙し”ともとれた。公式のアップグレード回避方法もあるが、極めて煩雑だ。■消費者庁が注意喚起し、話題に 最近では、こうした問題を重く見た消費者庁が、ユーザーに対してアップグレードに関する注意を記載したマニュアルを公開し、話題となった。
Netflix公式対応のワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!…XGIMI「Elfin Flip Pro」 2025年4月18日 Netflix公式対応のプロジェクター「Elfin Flip Pro」は、コンパ…