2014年FIFAワールドカップブラジル大会は12日、サンパロウでのブラジル対クロアチア戦で開幕する。試合前の開会式において始球式=記念キックオフは、パワードスーツを装着した下肢障がい者が蹴る。 パワードスーツあるいは“外部骨格”には「BRA・サントス・ドゥモン」の名がついている。BRAはブラジル、サントス・ドゥモンは航空機の黎明期に活躍したブラジル人飛行家の名前だ。操縦可能な動力付き気球(半硬式飛行船)でパリのエッフェル塔を周回飛行したことなどで知られる。 BRA・サントス・ドゥモンを開発しているのは、ブラジル出身で、米カリフォルニアのデューク大学において神経工学を研究するミゲル・ニコレリス教授と、教授が主宰する「ウォーク・アゲイン」プロジェクトの研究者たちだ。 ウォーク・アゲイン・プロジェクトは、重度の運動機能障がい者のための、全身運動機能回復を主要な目的とする。脳・機械インターフェイス、ロボット工学、リハビリ機器、脳科学、セラピーなどの技術を適用して、新世代の神経機能代替装置を開発している。プロジェクトの最初の研究成果が、ワールドカップ始球式で初めて一般公開される、脳波制御外部骨格のBRA・サントス・ドゥモンだ。 BRA・サントス・ドゥモンは装着者の脳波によって制御され、また動きや感触も装着者にフィードバックされるという。注目のキックオフはまもなくアレーナ・デ・サンパウロで。
アインシュタインが豪華アスリートをおもてなし!『超アスリートvs芸能人 野球&駅伝&忘年会ガチすぎるにもほどがあるSP』 2024年12月30日 12月31日、カンテレが「超アスリートvs芸能人SP」を放送。アイ…